BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.05.23

社員幸福度調査から考える!

01 西精工では月例で全部署のリーダー
たちが集まって、「社員幸福度調査」
の結果について、みんなで考え、分析し、
対話をしながら、どう行動を変えていくか
を話し合っています。
今回も、昨年12月に実施した調査の
結果データを見ながら対話していきます。
   
02 03
   
ちなみにこの「社員幸福度調査」は、一般的には「社員満足度調査」と呼ばれているかと思います。
私たちはこの調査を「社員が満足すること」を目的としておらず、「社員が幸せに働けること」を
目的としています。
さらに「満足」とは「与えられるもの」であり、自ら主体性を発揮して得るのは「幸せ」である
ということから、私たちは「社員幸福度調査」と呼ぶようにしました。
   
会議ではこんなやり取りが行われています。
「会社が社員を大切にするってどういうことだろう?」
「会社=社長、って考えた時、色々なイベントに社長が来てくださる」
「私たちの誕生日を大切にしてくださる」
「女性にとって、福利厚生面で子育てしやすい」
「中途社員の影響はどうだろう?」
「他社を経験している人は、それと比較ができるので、アンケートの回答に影響する」
「ウチは家庭を持っている人にとって働きやすい。参観日とかでも休めるし、時間給も活用できる」
   
04 05
   
06 ←この設問は、
「会社の経営の方向性について納得
 しているか?」です。
高い数値ではありますが、それでも
係によって特徴が出ます。
それを対話で深掘りしていきます。
   
07 08
   
09 また、「リーダー」についての設問も
あります。これがまたリーダーたちに
とってはグサグサと突き刺さります。
だらだら血を流しながらも、「できていない」
という事実を受け入れて、そこから
「もっと良くしていく」ことを考え、行動を
変えていかなければなりません。
   
10 11
   
この「社員幸福度調査」には「フリーコメント」もあり、社員が記述したコメントからも
気づきを得ます。
「できているはず」・・・でも実際はできていない。
こういう「意識のギャップ」を埋めるためには、この「フリーコメント」はすごく大切なのです!
中にはすごく「後ろ向き」だったり「批判的」なコメントもあるのですが、まずは、
「書いてきてくれて、ありがとうございます」
というスタンスで、ネガティブコメントにも感謝します。
いや、ネガティブコメント「だからこそ」感謝します。
   
あるコメントの中に「働きやすさ」という言葉がありました。
この「働きやすさ」から話し合われたことがコチラ。
「ウチは、プラチナくるみんを中四国地方の製造業では唯一、認証取得しています」
「しかし、こういった『働きやすさ』は社外にほとんどアピールしていません」
「なぜなら、私たちは『働きがい』を大切にしているから!」
   
12 13
   
こんな感じで、一年かけて「社員幸福度調査」の全項目について向き合っていきます。
上にも書きましたが、こういった活動を通じて、私たち社員みんなが働きがいをもって、幸せに
働いていくことを目指し続けていきます!
 
   

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ