BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.11.14

土成中央公園清掃活動!剪定もがんばる!

先日、土成第1工場の有志たちが土成中央公園の清掃活動を行いましたー!
落ち葉の勢いが止まらない季節なので、清掃し甲斐があります。
がんばっていこうぜ!

落ち葉は秋を演出してくれるのですが、それでも公園はスッキリきれいなほうがいいですよね。
地元の方々が気持ちよく公園を利用していただけるよう、掃き進めます。

・・・が、それにしても植樹がえらいことに。

写真でも分かるように、植樹が好き放題伸びまくっています。
前回の清掃活動でも剪定しましたが、全然追い付ていいない状態です。

ってことで、今回も剪定バサミを使ってチョキチョキがんばります!
この剪定、けっこう難しいんですが、みんな上手い具合に刈ってますね。
剪定バサミ自体、けっこう重いので、休み休みやらないと、腕がパンパンに張ってきます。

交代しながら、時間内でやれるだけ刈り込んでいきました!
やっぱり剪定すると、めっちゃスッキリしますね!
近隣の皆さんだけでなく、土成町の名士、三木武夫先生も喜んでくださるかな。
ってことで、土成中央公園の清掃活動&剪定でしたー!

W 

2023.11.13

爆釣なるか?!伊島沖で船釣り!

10月中旬、釣り大好き社員たちが集まって、船釣りを楽しんできました!
今回は、阿南市の東端、ちょっとしゃくれた先にある「伊島」の沖で船釣りをしました!
今回参加したメンバーたちがコチラ(↓)プラス、カメラマン西さん。
9人の釣り人たちががんばります!

夜明けと共にチャーターした釣り船が阿南の橘港を出港。
海は穏やかそうですね。
海が荒れていると、船酔いがね・・・。
Wなんか超船酔いするので、3秒耐える自信がありません。
みんなはちゃんと酔い止め薬を飲んで予防しているようです。

ご覧の通りの超晴天の下、早速、釣りスタート!
早速、色々な魚が釣れだします。
ちなみに、かっちゃんはすんごい釣り名人!
もはや「漁師」レベルです。

かわさきさんのロッドが手元からしなります!
仲間が玉網でサポート。
見事にハマチをGET!
強烈な引きがたまらんですね!

みねくんのロッドにもヒット!
同じく、手元からロッドがしなります。
みねくんが見事に釣り上げたのは、なんと「真鯛」!
高級魚ですよ!
みねくん、持ってます!

ご覧の通り!
色々な魚が釣れまくり!
これだけ釣れたら面白いですよね!

おろ?
やましさんさんが釣り上げたのは、ナント!クロマグロ!
しかしこのクロマグロ、保護のために釣ったらリリースしないといけないそうなんです。
釣りもしっかりルールとマナーを守って楽しみます!

この後も、みんなのロッドはしなりまくり!
楽しい船釣りとなったそうです!

昼過ぎに納竿。
無事に帰ってまいりました!
写真には写っていませんが、他にも色んな魚をGETしたそうですよ。
コチラ(↓)の写真に写っている魚は「一部」だそうです。

爆釣を味わった船釣り。
みんな、お疲れさまでしたー!
もしや?「西精工フィッシング部」創設の予感?

【おまけ】

そして、釣った魚の「その後」。
これらは、お店のプロの方に料理してもらったそうです。
この見栄えは、さすがプロですね!

各ご家庭でも美味しく料理されたかと思います。
釣ってよし!食べてよし!
最高ですね!

W 

2023.11.10

登山部@剣山リベンジ その2:やっぱり長いです!

10月15日、西精工登山部は7月のリベンジを果たすべく、剣山を目指しています!
7月の剣山アタックでは、超悪天候で無念の撤退をしましたが、今回のリベンジでは、ご覧の通りのすばらしい天候!
しかも、真っ赤に色づいた紅葉が、さらにアクセントになっています。

剣山~次郎笈の稜線歩きを楽しんだ一行。
しかも今回は、ゲスト参加してくださった広沢自動車学校のおおにしさんがドローンを飛ばしてくれ、すごいアングルの映像を撮影してくださいました!
(ぜひぜひ、前回の「その1」の画像を見てほしいです!)

そして一行は、次郎笈へのアプローチに入ります。
この次郎笈へのアプローチ、けっこうきついんです。
初めて登る人もいるので、ゆっくりゆっくり登っていきます。
しんどい時は、ふり返ると雄大な剣山があり、元気を分けてくれます。

そして!
次郎笈頂上に到着!
なかはらさん、いせきさん、よしくらさん、見事に初登頂を果たしました!

おおにしさんも、見事に到着!
7月のリベンジを果たすことができました!
重い撮影機材やドローンを担いで登りきってくれました!

次郎笈初登頂を喜んでいた、おおにしさん。
こんなタイミングで仕事の電話が!
はい、この辺りは剣山にアンテナがあるので、普通に電話が通じます。

ってことで、次郎笈登頂です!
この(↓)写真は、おおにしさんが撮ってくださいました!

雄大な景色を楽しんでいたら、お腹が空いてきた!
お昼ゴハンは剣山山頂で食べることにしているので、次の目的地、剣山山頂を目指します。

←この写真だと、次郎笈への登山道の「高低差」が分かるでしょうか。
登るのはもちろんですが、下っていくのも足へのダメージは大きいです。

またもや剣山~次郎笈の稜線歩きを楽しめます。
今度は目の前に剣山を見ながらの稜線歩きです。
ふり返ると、さっき登った次郎笈。

途中、なかはらさんにトラブル。
歩きにくそうにしているので、よく見てみると、登山靴のヒモの結び方が弱かったみたい。
正しくヒモを通し直し、結び目がほどけない結び方で靴ヒモを締め直します。
人によっては、「登り」と「下り」で靴ヒモの締め方を変えたりもします。
他のスポーツも同じですが、靴ヒモの調整って大切です!

稜線歩きの途中から、すこし雲と風が出てきました。
今までポカポカしていたのが、ウソのように寒くなってきます。
まあ、動いているうちはいいのですが、剣山山頂はちょっと冷えそうです。
ブログの最初の方の写真と比べると、青空が見えなくなっているのが分かるかと思います。
雨、降らないでねー。

この頂上手前の岩は、絶好の「チャーシュー」ポイント!
ちょっと勇気を出して、岩の上に上がって「チャーシュー」を叫びます(笑)

はい、コチラが本当の剣山山頂!
標高:1955メートル、剣山登頂です!

あ、さーせん・・・。
Wが「剣」の字を隠しちゃってる。

昨年の5月、初めて登山部が登山をし、遊びまくった「宴会場」に到着。
そこそこ登山者はいるのですが、場所の一画をお借りすることができました。
(これには理由があります。寒いのです!)
お腹ペコペコのみんな、早速、お昼ゴハンの準備をします。
「お手軽派」は、すぐにパクリンチョできます。

お湯を沸かして温かいラーメンを楽しむのも一興。
おおにしさんにぜひ味わっていただきたかったのが「山頂でのカップラーメン」です。
普通に食べるより、3倍おいしいんです!

カズキングは、「最近のカズキングは山ゴハンをサボってる!」というWの指摘で、山ゴハンを作ったそうです(笑)
でもその「量」・・・。

お昼ゴハンを楽しんではいるのですが、実はめっちゃ寒い!
手元の温度計は「7.5℃」くらいを差していて、それだけでの寒いのですが、冷たい風がビュービュー吹いていて、体感温度は「0℃」くらい。
震える寒さです。
なので風がもろにあたるここが空いているんですね。
寒さに震えながら、「あるもの」を準備し出すカズキング。

とにかく風がもろに当たるので、バーナーの火が消えないよう、「人間防風」で風から火を守ります。
それにしても寒い!
すぐ後ろでは、どこかのパーティーがコーラスを始めました。
ステキな歌声を聴きながらも、寒いです!
カズキングはいったい何を作ってるの?

Wはお楽しみの「山コーヒー」。
雄大な次郎笈を見ながら、温かいコーヒーを楽しみます。
・・・が、寒い!

カズキングが背負ってきて、温めていたのがこれ(←)!
 「ぜんざい」!
ナント「13人分」をバックパックに入れて、持ってきたそうです。
寒く冷えた体に、温かい「ぜんざい」はありがたい!
・・・のですが、あまりに寒くて、秒で冷えます。

ちなみに「ぜんざい」と「おしるこ」の違いをご存知でしょうか?
これ、関東と関西で定義が違うそうです。
ちょい脱線しますが、ウンチクたれます。
【関東】
 ・ぜんざい:汁気がないあんに、餅や白玉を添えたもの。
 ・おしるこ:汁気があるもの全般。
【関西】
 ・ぜんざい:粒あんを使った汁気があるもの。
 ・おしるこ:こしあんを使った汁気があるもの。
徳島県民たちは「自分たちは関西圏の民である」と信じて疑わないので、当然この場合は「ぜんざい」です!

話を戻します!
実はカズキング、この「ぜんざい」を事前に「13人分」作っていて、それを背負ってここまで来ました。
11人パーティーなのに、なぜ「13人分」?
足りなくなるといけない、というカズキングのリスクマネジメントです(笑)
このリスクマネジメントが災いし、「ぜんざい」が消費されません。
大ピンチのカズキング、「ぜんざい」を押しつけにかかります。

なんとか「ぜんざい」を空にすることができ、剣山山頂を後にすることに。
みんなで下山していきます。
行きとは違うルートで下山、別ルートの道中も紅葉を楽しめます♪

剣山山頂から約30分でリフト乗り場の西島駅に到着。
最初の予定では、徒歩で登山口まで下りる予定でしたが、みんなのくたびれ具合を鑑みて、リフトで一気に下山することに。
安全第一です!

ええ!安全第一です!
だからリフトで下ります!
安全第一d・・・・ごほごほ!

無事に駐車場まで帰ってこれました!
7月のリベンジ成功です!
あの時、大嵐の中で引き返した悔しさも相まって、今回の登山はめっちゃ楽しかったです!

ってことで、剣山リベンジ登山でしたー!
みんな、おつかれ山ー!

W 

2023.11.09

登山部@剣山リベンジ その1:めっちゃ長いです!

今年の7月、ゲストに広沢自動車学校のおおにしさんをお招きしての剣山挑戦をしました。
だがしかし!
まさかの超悪天候!
安全を優先し、頂上に登ることなく撤退したんです。
この時は悔しかった!

季節は変わり「秋」となりました。
10月15日、リベンジです!
朝5時に本社を出発。
「雨」です・・・。
が、朝には止む予報。
天気予報を信じて剣山登山口の見ノ越駐車場に到着です。
早速準備して、今回初めて剣山に登る人もいるので、地図で行程を確認。

いつものように、剣山登山口で集合写真です!
今回は、登山部:なかはらさんが腰痛から復活!やっと一緒に登れる日が来ました!
そして広沢自動車学校のおおにしさん。リベンジ参加してくださいました!
さらに!
成型1からいせきさんとよしくらさんがゲスト参加してくれました!
総勢11人!
過去最大パーティーです!

さあ、登山開始です!
今回、おおにしさん、いせきさん、なかはらさんにはリフトで途中まで上がってもらうことにしました。
登頂時のリスクを回避するための決断です。
ってことで、リフト駅の西島駅までは8人パーティーで進みます。
いきなりですが、行程で一番ハードなのがこの神社の階段(笑)
マジです。

まずは神様にごあいさつ。
リフトで上がる3人分も含め、安全祈願をします。

さあ、入山です。
入り口の温度計は「10℃」を示しています。
けっこう肌寒いですが、登り始めると暑くなります。
登山あるあるです。

伝えたいことがたくさんあるので、この辺はちょいちょいっと流しますね。
登山道にめっちゃ大きな岩が現れたら、西島駅が近いです。
約一時間登って、西島駅に到着!
先にリフトで上がったメンバーと合流します。

西島駅では、3人が震えていました。
下から登ってきた8人は、イイ感じにポカポカしていますが、西島駅で待っていた3人、気温は10℃よりも低いはず。
じっとしてたら、そりゃ寒いです!
そして!
剣山頂上を見上げると、ご覧の紅葉!
めっちゃキレイです!

震える3人にも歩いてもらって、ポカポカしてもらいたいので、急いで集合写真!
前回7月、真っ白な背景で撮ったのと同じ場所で撮影です。
今回は後ろに「三嶺」が見えます。

※「三嶺」は、写真の左端に写っている山です。ここもめっちゃイイ山です。登山部ができるきっかけとなった山でもあります。

さあここから11人パーティー!
後ろから声を掛けても前に人に聞こえません(笑)
ルートはもちろん、見晴らし抜群のコース。
初めて剣山に登るメンバーに、思う存分景色を楽しんでもらいます。
いや~、イイ天気でマジよかった!
リベンジ成功です!
(7月はここで引き返しました)

ここで、おおにしさんが動きます!
おおにしさん、実はドローンを持参してくださったんです。
前回7月も持ってきてたんですが、あの悪天候では出番がありませんでした。
この日はお天気最高!
ドローンのセッティングを始めるおおにしさん。

ドローンって、フラットな場所がないと離陸できないんですね。
フラットじゃないと、地面にプロペラが当たっちゃうそうです。
 「ブーン」
という音と共に、ドローンがテイクオフ!
我々のテンション爆上がり!

カッケーーーーー!!!!!!

ドローンで撮った映像がコチラ(↓)。
普通では撮影できないアングルの写真です。
我々のテンション、さらに爆上がりです!

ドローンで大盛り上がりした後は、撮影スポットで写真を撮りまくり!
さいとう室長とカズキング、高校が同じ、先輩&後輩なのです。

そして着いたのは休憩ポイントでもある「二度見峠」。
面白い名前がついていますが、その名前には納得なのです。
ここから見える、次郎笈への稜線が、感動レベルの美しさ!
そりゃ、「二度見」どころか、三回も、四回も見ちゃいます(笑)

今回のパーティー、ゲスト参加の人もいるし、なかはらさんは腰に爆弾を持っています。
 選択1:次郎笈を登ってから、剣山を登る。
 選択2:ムリしないで、剣山だけ登る。
この二度見峠で、どちらを選択するかを相談しました。

いやそりゃね、この景色を見たら「選択1」しか選べないですよ。

ってことで、次郎笈を登ることに決まりました。
このステキポイントでも、みんな写真撮りまくり!

紅葉を楽しみながら、稜線を目指します。
もうね、至福のひと時ですよ。
紅葉を楽しんだその後すぐに、日本有数の美しさを誇る稜線が目に飛び込んでくるんですから。

この稜線で再びおおにしさんが動きます!
我々が稜線を歩いていく様子を、ドローンで撮影してくださるそうです。
おおにしさん、ありがとうございます!!

そして撮影してくださったのがコチラ(↓)
すご過ぎる・・・。
ちなみにこれら画像は動画のスクリーンショットです。
はい、オリジナルは4K画像の動画です。
めっちゃキレイです!

パーティーの稜線歩きを、ドローンでなければ撮影できできない「真上」から撮っています。
もうね、これ、西精工登山部の宝物です!

ラストはこれ!
日本有数の美しさを誇る、剣山~次郎笈の稜線です。
しかも紅葉!
N○Kの「百名山」番組で出てくるような画像です!

あまりに興奮して、長くなりました!
つづきは「その2」で!
ぜひぜひご覧くださいね!

W 

2023.11.08

徳島工業短期大学様の創立50周年記念式典に行ってきました!

先日、徳島工業短期大学様が創立50周年を迎えられました。
おめでとうございます!
10/22には大学内で式典が行われたので、Wが出席させていただきました。
式典は、実習室で行われます。
徳島工業短期大学様は、四国唯一、自動車整備士を育てる、クルマに特化した短期大学なのです。

徳島工業短期大学様はこの50周年記念に合わせて「愛称」を公募し、「T-COT」というカッコいい愛称と、「好きをスキルに」というキャッチコピーを決めたそうです。

さらに!
目玉イベントとして、「1912年式T型フォード」の再生プロジェクトを展開!
T型フォードを寄贈された方への感謝状授与やテープカットで盛り上がります!

コチラが「1912年製T型フォード」!
自動車博物館に飾ってあっっても不思議じゃない!

寄贈してもらった時はボロボロだったところを、学生さんたちがクラウドファンディングで資金を集め、見事に再生させたのです!
西精工もこのクラウドファンディングに参加させていただきました!
記念のパネル、左下といういい位置に「西精工」の社名を刻んでくださいました!

また、西社長からは50周年のお祝いにお花をお贈りさせていただきました。
ちなみに来春の4月には、徳島工業短期大学様から西精工に1名入社してくれる予定です!

さてさて式典ですが、クライマックスはT型フォードの走行!
クランクを回してエンジン始動!
意外にエンジン音は静かです。
アイドリング時の回転数は「300rpm」だそうですよ。
100年の時を経て、T型フォードがここに復活しました!

このT型フォード再生プロジェクトのクラウドファンディング、返礼品としてオリジナルTシャツをいただきました。
カッコいいTシャツなので、本社事務棟3Fの掲示板にこんな感じ(↓)で飾っていただきました!

共に「人づくり」を大切にしてる徳島工業短期大学様と西精工。
これからも志を共にしていきたいです!

W 

月別アーカイブ