BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.03.09

ビジョン策定勉強会

先日から、総務のみんなが集まって、チームのビジョンの見直しを行っています。
この日も、自分たちの新たなビジョンを策定すべく、食堂に集まりました。
まずはいつものように「創業の精神」「経営理念」を元気に唱和します!

01

 

02

03

 

今回が3回目の勉強会。
前の2回では、3つのチーム
(経理課チーム、労務女性チーム、
 労務男性チームの3チーム)
それぞれの「強み」と「弱み」を
抽出しました!
はい、この勉強会では「SWOT分析」
という手法を使ってビジョンを描いて
いきます。

04

 

05

06

 

で、各チームが抽出した「強み」と「弱み」
をホワイトボードに書いていきます。
これら「強み/弱み」というのは、その
組織の「内的環境」を表します。
なんとなくは認識していても、こうやって
明文化させることで、改めて自分たちの
「強み/弱み」がより明確に再認識する
ことができます。

07

 

08

09

 

それぞれのチームの「強み/弱み」に対して、
他のチームから質問が投げ掛けられ、
対話まで行います。
対話の中からも、「ああ!そういえば」と
更なる気づきも生まれてきます。
あっという間に時間となりました。
さあ、次は「外的環境」を考えていきますよ。

10

 

11

で、上記とまた別の日、この日も勉強会の続きです。
今回は「外的環境」を考えていきます。

12

 

外的環境では「機会」と「脅威」について
書き出していきます。
SWOT分析の「O」と「T」に当たります。
これからチームに降りかかってくるで
あろう「機会(チャンス)」や「脅威」
を書いていきます。
「強みと弱みは表裏一体」なのと同様に
「機会」と「脅威」もある意味、表裏一体
です。

13

 

14

17

 

例えば、「少子化」という外部環境の変化
から、
「機会」・・・採用ターゲットを絞り込める。
「脅威」・・・働き手を確保できない。
といったことが予想できます。
ひとつの事象で、相反する影響を
表裏一体で考えることもできます。

18

 

19

そして、広がった意見を似た者どうしてくっつけて、シンプルな形に整えていきます。
今回はここで時間切れ~。
以降は、それぞれに出した「内的環境」と「外的環境」を掛け合せて、ビジョンを形成するための
ベースを描いてきます。
例えば「SxO」、これは「強み」と「機会」を掛け合せて考える項目。
起こり得る「機会」に対して、自チームの「強み」を活かしていく戦略、「積極戦略」です。
他にも「S(強み)xT(脅威)」、「W(弱み)xO(機会)」など、全部で4パターンの掛け合わせ
について考えていく予定です!

20

 

21

こういった論理的思考で、しっかりとビジョンの見直しを進めていきます!

 

W 

2017.03.08

ニッシーランナーズクラブの「ガチ練習」!

先日の日曜日、板野町の田園パークにニッシーランナーズクラブ(西精工マラソン部捻立支部)
のメンバーたちが集まって、練習会を開きました!
今回は、翌週に「地獄の山岳コース:阿波シティハーフマラソン」を控え、大坂峠のてっぺんを
目指すという山岳コースの練習となりました!
思えばこの時、ちゃんとコースの確認をしておけばよかった・・・。

01

 

02

さあ、大坂峠のてっぺん目指してがんばりまーす!

03

ところで、今回応援メッセージを書いてくれたのは、ニッシーランナーズクラブ部長のさとるちゃん。
今回は書道プロに頼まず、どうしても自力で書いてみたかったんだって(笑)
はい、ツッコミどころ満載です(笑)
「ぽ、ポーネグリフ・・・?」
これ、ワンピースマニアならピンときます。
ロビンが集めている石碑のこと(知らない人には意味わからんですよね・・・)。
まあ、あれです。「大坂峠のてっぺんの石碑で折り返す」ということです。
それと、ナットくん「のようなもの」(笑)
胴体が8角形です・・・。

04

 

05

06

 

さあ、スタートします!
お決まり?のスターティングポーズも
撮影して(笑)、スタート!
数百メートルは平坦な道のため、
序盤は楽勝です♪

07

 

08

09

 

だがしかし!
いきなりひと山越えます。
前日に「初級」練習で10キロ走っている
Wは「単4電池」くらいのスタミナしか
ないので、ハッキリ言ってしんどいです!
( ̄д ̄;)

10

 

11

距離を進めるたびに「The 峠」の景色が濃くなります(笑)
前の人と後ろの人と、大きく差が開いたWは、山の中で寂しく一人で走ります。

12

 

13

で!
ここでハプニング!
先頭を走っていた番長とコージータカハシ氏、間違って「あせび公園」に上がるコースに
入ってしまいました。
このコースは、歩いても大変なくらいの斜度!
それでも二人は気づかず上ります・・・。

14

 

15

16

 

たけいっちゃん到着ー!
って、誰もいない(笑)
Wとスギオカさんはゴールを通り過ぎて
更に奥へと進んでいました・・・(汗)
折り返し地点をきちんと確かめていな
かったので、峠の頂上で遭難するところ
でした(笑)
この後、無事に全員見つかりました!

17

 

18

19

 

これが頂上にある石碑!
この大坂峠を開拓したことが書かれている
ようです。
ってことで、明治13年の石碑の前で
記念撮影~☆

20

21

 

ここからは下りです!
さとるちゃんから「ショートカットできるよ」
の言葉に、ついつい山道に入ってしまう
疑うことを知らない素直なメンバーたち。
とんでもない角度の階段を下りるはめに(笑)
コケたらケガする階段です・・・。

22

 

23

24

 

やっと道路に出れた!
さあ、ここから数キロはずっと下りです!
引力に任せてガンガン飛ばします!
亀ランナーのWでも「キロ5分」で
走りまくれます!
その分、往路の上りはキツかった・・・。

25

 

26

27

 

一気にてっぺんから駆け下りて、田園
パークに帰ってきました。
距離を調べると17キロもありました!
うげー!
でも、翌週の阿波シティハーフマラソン
のいい練習になりました!
さあ、阿波シティハーフ、西精工からは
11人のランナーががんばりまーす!

28

 

29

W 

2017.03.07

「初級」マラソン練習会!

快晴の土曜日、この日「初級」マラソン練習会を開催しました!
いつもは「超初級」なのですが、とくしまマラソンを1カ月後に控え、練習負荷をちょこっと高く
してみました!
今回は10キロの距離を走ります!
(はっちゃん、下向いちゃった・・・汗)

01

まずはウォーキング&ストレッチで、しっかり
体をほぐします。
この日は穏やかな気候でしたが、それでも
まだまだ気温は冬レベル。
いきなり走って、ケガしたら大変ですもんね!

 

02

03

 

04

05

07

この吉野川河川敷のコース、たいてい
強風が吹いているのですが、この日は
ラッキーなことにおだやか♪
すごく走りやすいです!

 

ではでは、練習スタートです!
今回は「キロ7分30秒」のペースで
Wが引っ張ります。

06

08

吉野川の河口では、徳島自動車道の工事が進められています。
昨年10月に阿波吉野川ハーフマラソンでここを走った時は、まだまだ工事は序盤でしたが、
この日見ると、橋げた工事が大々的に進められていました!
すごい規模です!

09

 

10

11

 

そうこうしていると、マリンピアの公園
5キロ地点です。
ここで折り返すのでちょっと休憩☆
ついついやってしまう、その1.:うんてい
ついついやってしまう、その2:足つぼ路
Wが足つぼ路を歩くと、すさまじく痛い
のですが、どこか内蔵が悪いので
しょうか・・・(汗)

12

 

13

14

 

さあ、復路いきますよー!
ここではっちゃんが先行!
Wは「キロ7分30秒」のペースメーカー
ですが、それをふりちぎる速さ!
はっちゃん、練習はしないけど速い!(笑)

15

 

16

意外にWは工事マニアなのでしょうか?
工事しているところ、ずっと見ていたいです(笑)
それにしても海の中によくまあ橋げたを設置できるもんですね!
こういった土木工事の技術力ってホントすごい!

17

 

18

すごく端折りましたが(笑)、ゴールです!
オオクボちゃん、西ぶちょー、無事にゴールです!
こんちゃん先生とオオシオさんもめっちゃがんばりました!

19

21

 

20

22

23

 

最後はクールダウンストレッチ!
さすがに10キロ走ると、けっこう体に
負荷がかかっています。
みんな、練習お疲れさまでした!
しっかり練習を重ねて、とくしまマラソンでは、
みんなで完走したいです!
(≧▽≦)ノ

W 

2017.03.06

聴覚支援学校をみんなでサポート!

海部川風流マラソンの翌日、足をひきずりながらWが出社すると、守衛所前がなにやら
にぎやかだぞ!?
朝早くから、とおるちゃんが募金箱を持って立っています(笑)
毎年、製品管理のみんなが主体となって活動している、徳島聴覚支援学校様へのサポート
活動です!

そもそも、なぜ徳島聴覚支援学校様をサポートすることになったかといいますと、
数年前、当時の「徳島聾学校」から一人の高校生をインターンシップで受け入れました。
その時にすごく熱心に仕事をしてくれる彼が印象的でした。
このことがきっかけとなって、今もみんなで徳島聴覚支援学校様をサポートさせていただいて
いるんです。

01

 

02

実は本社での募金活動は最終日!
募金活動は土成工場からスタートしていました!
土成の事務所前で、社員が出勤してくるのを待ち伏せるみんな(笑)
この変態集団の前を素通りできる人などいません!
一網打尽だね!

03

04

06

08

 

ということで、みんな笑顔で募金箱に
お金を入れていきます!
はい、笑顔です♪
(⌒▽⌒)

05

07

 

お!
石ちゃんもステキな笑顔で募金して
くれました!
みんなでがんばって、昨年集まった額は
超えなきゃね!

そして翌日は石井工場!
石井工場でもナットくん降臨(笑)
でも「中の人」は別のh・・・ごほごほっ!中の人などいない!(←古い・・・)

09

 

10

11

13

 

石井工場は少数精鋭のため、一網打尽
は時間の問題です(笑)
ちなみに募金箱が段ボールとかなり
石井のみんな、ナメられています!

12

 

ナント工場内にまで潜入して、
オオクボちゃんを捕獲しました(笑)
かなりアクティブです!

石井工場のみんなを一網打尽にした募金チーム、お疲れさまでした!

14

で!週明けが本社工場になります。
朝早くから守衛所で出勤してくる仲間たち
を捕獲していきます。
はい、本社にもこの変態集団の前を
素通りできる人はいません!
出勤してくる人みんな、笑顔で募金に
協力してくれます。
(⌒▽⌒)

 

15

16

18

20

22

24

 

17

19

21

23

25

ばんちゃんは気前よく、クレジットカードを募金箱に・・・んなワケない(笑)

26

 

27

28

 

ってことで、寒い中、募金活動
ありがとうございました!
今年もがっつり徳島聴覚支援学校様を
サポートしまーす!
生徒さんたちの笑顔が楽しみです♪
(⌒▽⌒)

29

W 

2017.03.03

ふるさと応援し隊:「坂本おひな街道」準備

01

 

2月のある土曜日、徳島ふるさと応援し隊
で勝浦町の「坂本おひな街道」設営の
応援に9名の仲間たちが参画しました!
この日は徳島でも雪!
大雪の恐れがあったので、開始時間を
30分ずらしてのスタートです。
今回は、ウチ以外にも、四国大学さんや
徳島インディゴソックスの方々も一緒に
がんばります!

02

 

03

あいさつと作業説明が終わり、外に出ると・・・雪!
しかし!寒さに負けず、設営作業がんばります!

04

 

06

西精工メンバーの役割は、パネルの設置。
まずはパネルを組み立てます。
いつもはスパナを持つ手をかなづちに変えて、リズムよくパネルを組み立てていきます。

06

 

07

08

10

 

それにしても、うえちゃん(↑)、着ぶくれ
ハンパないっす(笑)
後ろ姿でもモコモコで、だるまさんみたい・・・。

 

組み上がったパネルを、今度は集落の
色んな場所に設置していきます。
強風でも倒れないように、しっかり設置
していきます。

09

11

寒い中がんばったみんなに、地元の方々がカレーライスを作ってくださいました!
みんな大好きカレーライス!
あっという間に完食デス☆ (⌒▽⌒)

12

 

13

14

 

最後は西精工を代表して、タケチさんに
感想を述べてもらいました!
この「坂本おひな街道」は、2月19日
から3月19日まで開催されているそうです。
ぜひぜひ、勝浦町の坂本に見に来て
くださいね!

15

 

16

ってことで、寒い中お疲れさまでした!
最後はみんなで集合写真~☆

17

【おまけ】

18

 

・・・

アウトーっ!!

W 

月別アーカイブ