BLOG 西精工の日常
社員 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.01.24

先輩のお見送り:柳澤さん、ありがとうございました。

12月最終稼働日。
この日、製品管理の柳澤さんがご卒業されることとなりました。
製品管理メンバーがズラリと並んで、柳澤さんのお見送りフォーメーション!
(手に持ったカードの文字は↓の通りです)

就業が終わり、外に出てくるみんな。
みんなでお見送りの「花道」を作っていきます。

そして・・・
柳澤さんが花道を歩いてきました。
一斉に拍手が鳴り響きます。

1998年に入社され、25年間、製品管理係でお客様のためにがんばってくださいました!
また、バスツアーを企画してくれ、仲間たちと色々なところに旅行したのもいい思い出です。

西会長、西社長より、労いの言葉をかけていただきます。

そして、長年、共にがんばった仲間たちの所へ。
ひらっちゃんから花束が贈られます。
そして仲間たちとお別れの握手をしていきます。
握手しながら、みんなが労いの言葉、感謝の言葉を贈ります。

お花を渡したりっちゃん、号泣。
そりゃ、お母さんのように見守ってくれた大先輩の退職だもん、寂しいですよね。

拍手がピタッと鳴りやみ、柳澤さんが最後のごあいさつ。
そしてまた大きな拍手が鳴り響く中、柳澤さんがご卒業されていきました。
柳澤さん、25年間ありがとうございました!

W 

2023.01.04

年末年始ブログ その7:ルーキーぐっさん、四国大学様で企業説明会

西精工では、12月29日から年明け1月4日までの7日間、年末年始の連休をいただいています。
・・・ん!気づけば今日が連休最終日じゃないですか!
連休最終日も連休ブログで楽しんでいただけましたら幸いです。

ラストの連休ブログは、ルーキーぐっさんの大活躍っぷりです!

12月のある日、チャラいように見えて実はすごくチャラいリーダーに見送られ、ルーキーぐっさんは「あるミッション」を果たすべく、母校の四国大学様を訪れました。
さて何をしに行くかというと・・・まあ、タイトルに書いてありますね。
この日は、いでっちとぐっさんが四国大学様での企業説明会に参加させていただきました!

この説明会は、翌年に就職活動を控えた学生さんたちに「会社のこと」を知っていただく大切なもの。
学生さんたちにとっては、「就職したい企業の見極め方」を知る大切なもの。
ってことで、OBぐっさんにもがんばってもらいます。
いでっちが会社説明をした後、学生さんからの質問に、ぐっさんが答えます。

せっかく母校に来たのだから、と、今度は会社説明&製品説明に挑戦するぐっさん。
実は、説明を聴きに来てくれた4人の学生さんのうち、前の2人はぐっさんの「ガチ後輩」なのです。
「ガチ後輩」になら緊張しなくてもしゃべれるだろうと、いでっちが任せてくれました!

とはいえ、「分かっている」と「人に説明する」は別物。
皆さんも経験ありませんか?
 「分かってはいるんだけど、いざ『説明しろ』と言われると、しどろもどろになる」
ただ、これは言い換えれば、
 「人に説明することで、自らの理解をより深める」
という効果を見込めるのです。
ってことで、ぐっさんがんばって後輩たちに西精工のことを一所懸命に説明してくれました!
イイ感じに「OBマウント」も取ってくれました(笑)

ぐっさん、母校での企業説明会対応ありがとうございました。
むむ、これだけ書けたら、普通に掲載できたかも・・・。

あっという間に連休も本日が最終日となりました。
今回の連休ブログはいかがでしたでしょうか?

明日より西精工は通常操業です。
改めまして、2023年もよろしくお願いいたします!

W 

2022.12.30

年末年始ブログ その2:「死ぬまでにやりたいこと」実践!

西精工では、12月29日から年明け1月4日までの7日間、年末年始の連休をいただいています。
でもでも、例によってこの社員ブログは休みません!
連休恒例の連休ブログをお届けしています!

今回はWのミッション・ステートメントに記述している「死ぬまでにやりたいこと」の実践です。
えっと、社員ブログらしからぬ、ほぼWの自己満足ブログになっているのでご了承ください。

コチラがWのミッション・ステートメントに書いてある「死ぬまでにやりたいこと」。
 「2025年までに、鹿児島県知覧で特攻隊慰霊碑に花を捧げて、英霊に手を合わせる」
としています。

鹿児島県への行き方を何度も調べましたが、かなり遠い!
マジで遠いのです!
でも「実現させたい!」と思っていると、神様からチャンスをいただきました。
昨日の連休ブログで紹介させていただいた「九州ベンチマーク視察ツアー」です。
都合がいいことに、視察ツアーの翌日は土曜日でお休み。
そこで、視察ツアー後、Wは鹿児島県に留まらせていただきました。

晩ごはんは「鹿児島ラーメン」(笑)
豚骨ラーメンですが、博多の豚骨ラーメンとはちょっと味が違うそうです。
(インターネットで調べた受け売り)

翌早朝、鹿児島中央駅からバスで知覧へ。
桜島を見ながら南下していきます。
約1時間20分、バスに揺られてようやく知覧に到着です。
めっちゃ遠かったのですが、特攻のために知覧に行った兵隊さんたちもこうやってバスに揺られたのかな、と思いを馳せます。

気合いを入れて朝一番のバスで来たので、一番行きたい「特攻平和会館」の開館はまだ。
周辺にも色々な物があるので、それらを見て回ります。

まずは「給水塔」。
古くなって傾いています(もちろん補強済み)。

ここは「弾薬庫」。
訓練に使う弾薬が保管されていたそうです。
アメリカ軍の戦闘機から攻撃を受け、カベに銃弾の跡が生々しく残っています。
こういうのを見ると、「日本が戦争をした」というのが、けっして歴史の教科書の話じゃなく、約80年前の現実であることを思い知らされます。

そして「特攻平和会館」へ。
まだ中には入れないので周辺を散策します。
映画の撮影で使われた「隼(はやぶさ)」のレプリカが展示されています。
※ちょっとウンチク。
当時の海軍主力戦闘機はいわゆる「ゼロ戦」、零式戦闘機で、この隼は陸軍の主力戦闘機、一式戦闘機です。
知覧は陸軍の基地でした。

これは「三角兵舎」のレプリカ。
特攻に向かうパイロットたちが寝泊まりした兵舎です。
敵に見つかりにくいように、木々の間に半地下で設置されていたそうです。

兵舎だけに、中は簡素な物。
ここでパイロットたちは寄せ書きしたり、遺書を書いたそうです。
夜中、泣いている人もいたそうです。(そりゃ泣くって・・・)

そしていよいよ「特攻平和会館」へ。
「特攻平和会館」の中は当然撮影禁止なのですが、この零式戦闘機は撮影してもいい展示物でした。
(これは海軍の戦闘機)
会館の中には特攻で亡くなった方々の遺書や遺品がたくさん展示されています。
涙が止まりません。
涙で展示物が見えなくなります。

特攻のために知覧を飛び立ったパイロットたちが、どんな気持ちで飛び立ったのか?
彼らはどんな人たちだったのか?
なぜ死ななければいけなかったのか?
色んなことを考えさせられました。

そして。
英霊たちの鎮魂のための観音堂へ。
花は捧げることはできませんでしたが、お線香をたいて、英霊に手を合わせました。
私の「死ぬまでにやりたいこと」のひとつを実行することが出来ました。

この知覧、「特攻平和会館」訪問は、私にとって一生の思い出となりました。
ミッションステートメントの「死ぬまでにやりたいこと」に書いたから、実現することができました。
西精工社員のみんな、せっかく書いた「死ぬまでにやりたいこと」、ぜひぜひ実現させていこうぜ!

ってことで、今回はかなり私的な内容で済みませんでした。
いよいよ明日は大みそか!
明日の連休ブログもぜひぜひご覧ください。

W 

2022.12.29

年末年始ブログ その1:九州へのベストプラクティス視察ツアー

2022年もあと数日となりました。
西精工では、本日の12月29日から年明け1月4日までの7日間、年末年始の連休をいただいています。
でもでも、例によってこの社員ブログは休みません!
連休恒例の連休ブログをお届けします!

いつもは「今までの振り返り(使い回し)」的なブログを配信しているのですが、今回はなるべくオリジナルな内容のブログの配信に挑戦しています!
カッコいいことを書きましたが、実際は、
 「これ、ブログ記事にするにはボリュームがなぁ・・・」
と、掲載を見送ったネタを思い切って連休ブログで紹介することにしました。

ぜひぜひ年末年始も西精工社員ブログを楽しんでいただけましたら幸いです。

まず初日は、10月に西社長、いでっち、Wの3人で九州へのベンチマークツアーに参加させていただいた内容です。
もともとブログにするつもりもなかったので、あまり写真がありません。
なのでブログ内容に流れがあまりないのでご了承ください。
ではどうそ!

10月上旬、西社長、いでっち、Wの3人は、四国生産性本部様主催の「ベストプラクティス視察ツアー」に参加させていただきました。
今回の視察ツアーでは、福岡県小倉の「トップ保険サービス株式会社様」、そして鹿児島県霧島の「株式会社九州タブチ様」を訪問。
このエクセレント二社は「日本経営品質賞」を受賞された企業です。

徳島→岡山までは車移動。
新幹線の時間ギリギリ到着になりましたが、何とかセーフ!
岡山から新幹線で福岡県北九州市の小倉へと降り立ちます。
超田舎者のWは小倉の都会っぷりにオロオロしました(汗)

オフィス街の一画にある「トップ保険サービス株式会社様」を訪問。
到着早々、トップ保険サービス株式会社様がご用意してくださったお弁当をいただきます。
このお弁当・・・激ウマでした!

昼食の後、パワフルな野嶋社長より、トップ保険サービス株式会社様のエクセレントな取組みをたくさん紹介いただきました。
(写真を撮ればよかった・・・)

会社の説明をいただいた後、オフィスの中を見学させていただきました。
オフィス内はなおさら写真を撮り難いです。
かろうじて撮ったのが(←)。
「気づきカード」だそうです。
社員間で「気づき」を見える化しています。
しかも「気づき」の種類によって色分けされているんです。

今回、Wがこの九州への視察ツアーに参加させていただいたのには大きな理由が2つあったんです。
もちろんエクセレント企業から学びをいただくのはもちろんなのですが、「参加させてください!」と手をあげた理由のひとつが「トップ保険サービス株式会社様への訪問」でした。

実は、さかのぼること7月末、トップ保険サービス株式会社様からお二方が西精工に来てくださったんです。
その時に「ナットくん」をお渡しし、少しお話をさせていただきました。
訪問してくださったお二方の、仕事にかける情熱やお人柄にWはすごい刺激をいただいたんです。
後になって、「量産型じゃなくて、お二方のために作ったナットくん」を渡したい!
と強く思うようになりました。

なので今回の視察ツアー2大ミッションのひとつが「トップ保険サービス株式会社様で千々和様、濵様のために作ったナットくんをお渡しする」なのでした。

そして!
オフィスに入ると、濵様を発見!
ナットくんをお渡しすることができました!
ナント、以前にお渡ししたナットくんは、オフィスで飾ってくださってたんです!
ありがとうございます!これは嬉しい!

帰る直前に無事、千々和様にも嬉しい再会ができました!
千々和様、お贈りしたナットくんに「ちぢわっとくん」って名前をつけてくださっているとのこと!
めっちゃうれしいです!(⌒▽⌒)

ああ、視察ツアーに参加してよかった!
トップ保険サービス株式会社の皆さま、ありがとうございました。

ちなみに、トップ保険サービス株式会社様のブログでもこの様子を紹介してくださっています。
こちら。

翌日は鹿児島県。
Wにとっては人生初の鹿児島県でした。
鹿児島駅からバスに乗って、霧島市へ。
二日目は「株式会社九州タブチ様」を訪問させていただきました。
入り口のウェルカムボードがうれしいです!
株式会社九州タブチ様はウチと同じく「ガッツリものづくり」の企業です。

株式会社九州タブチ様では、鶴ヶ野社長より、たくさんの素晴らしい取組みを紹介してくださいました。
さらには工場見学もガッツリ紹介していただけました。
エクセレントな取組みだけでなく、ものづくりの様々なアイデアも勉強になります!

九州タブチ様、なぜか敷地内に「展望台」があるんです。
勧められるまま展望台に上がると・・・
ナント、桜島がめっちゃ見えます!
この日はあいにくの曇り空でしたが、晴れた日の展望はめっちゃキレイはず!

工場内もすごく詳しい説明をしてくださいました。
さすがにちょっとモザイク処理しておきます(汗)

株式会社九州タブチの皆さま、温かいご対応ありがとうございました。
九州タブチ様のエクセレントな取組みやものづくりの創意工夫、学ぶことだらけでした!
この学びをしっかり活かしていきます!

ってことで、四国生産性本部様が主催してくださった「ベストプラクティス視察ツアー」の様子でした!
上にも書きましたが、今回の視察ツアーではWにとって2つの目的がありました。
ひとつはミッションクリアしたのですが、もうひとつ、Wにとってのミッションがあるのです。
その様子は明日のブログで紹介しまーす!
ぜひ明日もご覧ください。

W 

2022.10.12

西精工登山部:カズキング、ソロで日本アルプスに挑む!

製品管理メンバーたちがマラソン練習をしていた頃、チームメイトのカズキングは、長野県にいました。
ナント!登山部部長カズキングは、ソロ(一人)で「燕岳(つばくろだけ)」~「大天井岳(おてんしょうだけ)」への登山に挑戦していたんです!

ってことで、今回の社員ブログは、カズキングのソロ登山の様子を紹介します!

今回はカズキングソロなので、↓の写真のような「おすまし顔」のカズキングがたくさん出てきます。
乞うご期待!

写真ではいきなり登山を開始してますが、登山を開始するまでにすでにひどい目に遭っているカズキング。

「仕事終わり」→「長野まで移動」→「午前2時、駐車場満車でふもとまでバック」→「始発バスで登山口へ」→「一睡も出来ず&バスに酔ってフラフラ」

・・・そしてこの写真です。

フラフラしながら登っていくと、山小屋に到着。
さすがメジャー登山スポットだけあって、山小屋もすごいです。

まあ、「イジってくれ」的な写真があったので、少し触っておきますね。
「取れ高」を気にしてくれているカズキングです。

この山小屋は「スイカ」が名物らしいのですが、あまりにも寒すぎてスイカはスルー。
まさかの「おしるこ」をいただいたそうです。
あったかくて甘いものを食べるとホッとしますよね。
カズキング、おしるこでエネルギーチャージ!

カズキングあこがれの山「槍ヶ岳」が目視で確認できるようになってきました。
次なるポイントは「燕山荘」という山小屋。
ここから「燕岳(つばくろだけ)」山頂はすぐ近くです。

山頂付近はご覧のようにたくさんの登山者がいます!
メジャーな山はやっぱりすごい!

そして山小屋「燕山荘」に到着しました。
かなり立派な山小屋ですね。
ここからスグのところに燕岳山頂があるのですが、ここでまたカズキングにハプニング。
山小屋の軒下で休憩していたら、さすがの疲労に約1時間爆睡してしまったそうです。
この「爆睡」のタイムロスで、この日の燕岳山頂登頂はあきらめ、宿泊予定の「大天井岳(おてんしょうだけ)」へ移動することに。

「燕岳→大天井岳」へと移動するカズキング。
ここは「表銀座縦走」と呼ばれてるそうで、登山者にとってメジャー中のメジャー縦走なんだとか。
この縦走で日本アルプスの有名な山々を見ることができるそうです。

槍ヶ岳をより近くに感じながら、「表銀座」を縦走していくカズキング。
カズキング、至福のひと時です。

この日の最終難関ポイントに差し掛かります。
カズキングがこの日、テント泊をする山小屋前に行くために、急登坂が待っています!
↓の写真、人が登っているの分かりますか?
こんなところを登らないと目的地に行けないんですね・・・。

この登山ルートを作った人のプレートが岩に取り付けられています。
この道を作った人、マジですごい!
まだまだ目的地まで地獄の上り坂が続きます。

そしてついに、山小屋に到着!
この日は山小屋前のテント地でテント泊するんだそうです。
カズキングはこのために、テントや寝袋なんかを買って準備してたんだって!
予定より到着が遅れ、端っこしか場所が空いてなかったとか。
早い人は昼過ぎにはテントを張りだすそうです。

そして・・・天空で泊った人にだけの「ごほうび」がこれ!
感動する絶景!
雲海が見事な演出をしています。

そして夜明け前。
まだ真っ暗な中、大天井岳の頂上で日の出を見ようと、みんなが頂上を目指します。
カズキングも荷物はテントに置いて、軽装で登頂!

そして日の出。
あまりの美しさにカズキングは感動の涙を流したそうです。
この日の出はスゴイ!
お天気も最高ですよね!

ってことでカズキング、大天井岳登頂!
顔がむくんで見えるのは、本人曰く「気圧のせい」だそうです。

9月下旬、下界はまだまだ暑いのに、ここでは霜柱ができるくらい寒いそうです。
←霜柱

大天井岳をクリアしたカズキング、前日に登頂できなかった燕岳に再挑戦!
「表銀座」を縦走して燕岳へと戻ります。

途中、ヘンテコな形の岩々が楽しませてくれます。
↓写真、左は「イルカ岩」・・・そっくり! 右は「メガネ岩」なんだそうです。
カズキング、日本アルプスでチャーシューを叫ぶ!

燕山荘に到着、そして荷物を置いて燕岳山頂へとアタック!
無事に燕岳山頂に登頂!
カズキング、おめでとうございます!
撮影用の石を置いてくれてるんですね。

燕山荘でツバメの形のチーズが乗ったカツカレーを食べて、エネルギーチャージ!
これは絶対おいしいヤツ!
そして後ろ髪を引かれる思いで下山していきます。

汗を流して体重を量ったら3キロ減っていたそうです。
登山部のグループLINEにカズキングから「体重報告」がありました!
信州といえば「おそば」!
おいしいですよね。
一枚と思わせての「二枚」です(笑)
減った3キロのリカバリーを始めるカズキングです。

【おまけ】
帰り道、高速道路で事故渋滞に巻き込まれたカズキング。
ヘトヘトの体にムチ打って、ノロノロ運転に耐えたそうです。

カズキング、ステキな写真をたくさん供給してくれて、ありがとうございました。
そして、ソロ登山お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ