| 先日行われた「第62回創立記念表彰式」の様子を紹介しています。「その3」では、特別賞と2大賞の「社長賞」と「ベストビジネスパートナー大賞」をご紹介します!
 まずは特別賞、13名の社員が受賞しました!規程では「特別賞:2名」となっています(笑)
 一人目は、みかりん。みかりんは現在、産休のために、事前に表彰式を行っていました。
 みかりんは「改善提案賞」「私の一週間賞」に続いての受賞!
 三冠王なのです!
 「改善提案賞」を受賞したように、業務改善を推進したり、他の部署を巻き込んでの業務のデジタル化を進めてくれました!
 | 
| 
 | 
 | 
| 二人目は、かじかじ。チーム内はもちろんのこと、他の部署の人たちからも頼られる存在です!
 | 
| 
 | 
 | 
| 三人目は、くりりん。お客様のために、検査機のポテンシャルを最大限に発揮!
 また、チームメイトの成長を引き出す、厳しくも温かいリーダーです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 四人目は、やまぴー。チームビジョンを実現すべく、自らのスキルを向上させ貢献しました!
 | 
| 
 | 
 | 
| 五人目は、たすく先生。今年、パパという役割も背負ったたすく先生。
 資材のシステム更新に尽力。
 また、昨今の電子部品不足を受けて、納期情報の共有化を図り、部品調達に貢献しています!
 | 
| 
 | 
 | 
| 六番目は、もりもん。もりもんの名前が呼ばれたとたん、周りから称賛とひやかしの声が上がりました。
 はい、もりもんはみんなの人気者なのです!
 もりもんは、仲間の成長、そして自分自身の成長を日々楽しんでおり、チームの成長に欠かせない存在なのです。
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | また、周りへの気配り&心配りがハンパないもりもん、カメラマンWへの「カメラ目線」も忘れていません。 仲間たちみんなに愛される存在、それがもりもんなのです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 七人目は、あんちゃん。お客様だけでなく、後工程にも迷惑を掛けないよう、自分のラインだけでなく、他の仲間のラインにも積極的にサポートしています。
 また、いつも明るく元気で、メンバーみんなを引っ張る存在なのです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 八人目は、あべちゃん。成型2係のピンチに自ら手を挙げて応援に。
 その姿勢が、成型4係、そして成型2係のみんなにもいい影響を与えています。
 メンバーたちが学ぶ姿にギャップを感じ、自らも学びを進めてQC検定に合格しました!
 | 
| 
 | 
 | 
| 九人目は、さとるちゃん。捻立係では新人を育て、技術継承に尽力しました。
 ピンチとなった旋削係のために異動も快諾する姿は、みんなのお手本的存在なのです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 十人目は、ひらまー。「お客様に良い製品をお届けする」に焦点を当てて、メンバー一人ひとりの強みを引き出すチーム作りをしています!
 チームのムードメーカーであり、縁の下の力持ちとして、チームに貢献する存在なのです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 十一人目は、たけやまさん。正確でスピーディな仕事っぷりに、仲間たちから高く信頼されています。
 さらにステップアップして、業務の割り振りを任せられています。
 また、新人教育も担当できるまでになりました!
 | 
| 
 | 
 | 
| 十二人目は、いくさん。後工程の成型からの要望をいつも快諾し、チームのリーダーとしてメンバーへの的確な指示で、品質と納期の向上に貢献!
 また、コスト改善にも果敢に挑戦して、大きく貢献しました!
 | 
| 
 | 
 | 
| 十三人目は、よーやまさん。チーム内の仕事の流れをしっかり管理すると共に、後輩には率先して指導しています!
 常にお客様やチームメイトのことに気を配り、安心して仕事を任せられる存在です!
 | 
| 
 | 
 | 
| ってことで、13人の受賞者がズラリと並び、圧巻です!受賞された皆さん、おめでとうございます!
 | 
| 
 | 
| そして!ビッグアワード「社長賞」!
 「社長賞」をいただいたのは、ふじもと係長!
 おめでとうございます!
 | 
| 
 | 
 | 
| 設備係のリーダーとしての活躍はもちろんのこと、それでだけに止まることのないふじもと係長なのです。ビジネスパートナーさんでの品質異常に対して、わざわざビジネスパートナーさんの所まで出張してビジネスパートナーさんと一緒になって品質改善のために尽力してくれ、見事に問題解決に導いてくれました!
 また、新工場建設においては、物流効率を高め、安全で安心な工場になるように設計に関わってくれました!
 チームの運営においても社内の模範的存在です!
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 社長賞を受賞すると、もれなくスピーチがついてきます。 ふじもと係長は「辞退したいくらいの自分にはもったいない賞です」と言っていましたが、全社員が納得の、心から受賞を祝福できる、ふじもと係長の受賞なのです!
 | 
| 
 | 
 | 
| ビッグアワード「社長賞」だからこその、役員に挟まれての記念写真です!ふじもと係長、社長賞おめでとうございます!
 | 
| 
 | 
| そして!もうひとつのビッグアワードなのが「ベスト・ビジネスパートナー賞」です!
 今回の「ベスト・ビジネスパートナー賞」は・・・・
 | 
| 
 | 株式会社 光栄鉄工所様! おめでとうございます! わざわざこの表彰のために、堀様が来社してくださいました!ありがとうございます!
 | 
| 
 | 光栄鉄工所様は、社内の特殊な生産設備を製作してくださったり、部品加工も短納期で対応してくださっています。 「お客様が困ったら、何をおいても最優先で協力します」
 という思いを、全社一丸となって実践してくださっている、これからも末永くお付き合いしていただきたい、頼りになる大切なビジネスパートナー様です!
 | 
| ということで、今回のベスト・ビジネスパートナー賞は光栄鉄工所様。社長より、記念のクリスタルプレートと記念品をお贈りしました。
 | 
| 
 | 
 | 
| これだけでは終わらない!更に社員みんなからも、大切なビジネスパートナーである光栄鉄工所様に感謝の気持ちを込めて、記念品をお贈りさせていただきました。
 光栄鉄工所様、いつもお世話になり、ありがとうございます!
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | ここで堀様よりひと言いただきました。すごくご丁寧に、そして心のこもったスピーチを私たちにしてくださいました。
 光栄鉄工所様をはじめ、すばらしいビジネスパートナーの皆さまが支えてくださるからこそ、私たちはお客様に喜んでいただけるものづくりをがんばることが出来ているのです。
 光栄鉄工所様、これからもよろしくお願いいたします。 | 
| 
 | 
| ということで、共に働く仲間たちが表彰される喜び、大切なビジネスパートナー様とのつながりを実感し、なんとも言えないステキな空気感での創立記念表彰式でした! | 
| 
 | 
 | 
| 以上、「第62回創立記念表彰式」の様子でした!受賞された皆さん、改めまして、おめでとうございます!
 |