BLOG 西精工の日常
2021年 8月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.08.31

みんなで小学校をキレイに!

ここは鴨島町の牛島小学校。
4月にも行ったのですが、7月末、成型3、成型4、伸線、旋削の有志たちが集まって、小学校の清掃活動を行いましたー!
今回は3つのチームに分かれて清掃活動を実施!

こちらは、校内の側溝掃除!
重いフタを持ち上げて、側溝に堆積した土を取り除いていきます。

こちらは剪定チーム。
大きなソテツを3人がかりで剪定していきます。
これ、どこまで刈ればいいのかが難しいですね!

草刈りチームもがんばります!
雑草もりもりエリアでは、エンジン式の草刈り機でザクザク刈っていきます。
校内の雑草は手作業で刈っていきます。

一番マンパワーが必要なのが側溝チーム。
側溝に堆積した土を掘り出し、「ネコ車(一輪の台車)」に乗せていきます。
それにしても、すごい量の土が堆積してる!
これだけ堆積してたら、溝の役割を果たせないです。

みんなの力で土を除去完了!
コンクリートの重いフタを乗せていきます。

こちら剪定チーム、刈って刈って、刈りまくり(笑)
それにしてもすばらしい出来栄えです!
すごい!すごい!

草刈りチームも雑草と格闘し、小学校のフェンス横がキレイになりました。

後日、小学校の校長先生から直々にお礼のお電話をいただいたそうです。
暑い中、みんなお疲れさまでしたー!

W 

2021.08.30

経理課 5S活動 資材室の棚移動

お盆明け、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
雨が続いたり、雨がやんだと思ったら
暑かったりと、体調を崩しがちになります。
みなさま、体調にはお気をつけくださいませ。

さて、5S活動「ドラム缶の蓋塗り」の次は
「資材室の棚移動」です。
マスクをつけての5S活動は、なかなかの
体力勝負です。
そして、こちら棚移動専門課ではありません。
「経理課」です。

棚を壁際に並べて、「スペースを有効活用しよう」
という作戦です。
移動する棚をきれいに拭きます。

やす       「私、棚の上まで届きました」        
      「もっと、手を伸ばしてください」
いし          「精一杯だけど・・・」                    

オープン棚も整理します。

資材室裏に並べて、使用します。

棚を移動した後の床もきれいにします。
床用洗剤を使って、汚れを落とします。

よし 「そこ、汚れてる」
いけ 「まかせてください」

そして、経理課5Sには必ず監督が登場します。

上の写真と同じ場面ですが、違う気がします。
私だけでしょうか。。。笑

ひら 「そこ、汚れてる」
かじ 「監督、まかせてください~」

床がきれいなりました。

かじ 「ヘトヘトになりました」
よし 「がんばれ~」

仕上げは、突っ張り棒で棚の転倒防止をします。
「安全第一」です。

約2時間少々かかりましたが、棚移動完了しました!
棚による死角もなくなり、全体が明るく感じます。
気分もあがります。いい汗かきました。「やった!」

みなさまも、デスク周り等、プチ5Sで気分UP!お試しください。
ではよい1日をお過ごしください。「経理課」でした。

W 

2021.08.27

成型道場

夏休み前の石井工場。
この日、成型1係と成型2係のメンバーたちが合同で「成型道場」で技術を磨きました!
壁に掲げているように「安全第一」で学びます。

今回は二手に分かれて実施。
普段はプレス機を操作しているやぶさん。
やぶさんには、フォーマーと呼ばれる鍛造機の「トランスファー」と呼ばれる部分にチャックを装着することに挑戦中!
アドバイスをもらいながら、がんばるやぶさん!

すぎうくんは、本体側の調整技術を学んでいきます。
まずは先輩がやってみせ、その通りに調整をしていきます。
ちなみに、成型道場で使っているフォーマー(鍛造機)は現役を引退した古い機械。
電源を外してあるので、実際に動かすことはできませんが、調整技術を磨くのには十分です!

やぶさんががんばっているトランスファー&チャックの組み付け、悪戦苦闘しているとことに、いせきリーダーが登場!
いせきリーダーが見本を見せます。
若手にとってはベテランの技術を学ぶチャンス!
食い入るようにいせきリーダーのやり方に見入りました。
ものづくり技術の伝承は、もちろんマニュアルや標準類で伝えていくことも大切ですが、こうやって先輩の技を間近で見て学ぶことも大切です!

一所懸命に技術を磨いているすぎうくんを見て微笑むいせきリーダー。
チームメイトの成長を実感できることが、リーダーにとって最高の喜びです!

ってことで、「成型道場」のひとコマでした。
これからもお客様のために、みんなでもっともっと技術力を磨いていきます!

W 

2021.08.26

真夏のニッシーランナーズハイクラブ!

夏休み前半はホントに天気が良かった!
この日は朝6時30分からすでにカンカン照りなのです。
ここは石井町の三郎広場、今回はニッシーランナーズハイクラブで10キロ走を行いましたー!

ニッシーランナーズハイクラブ、さとるキャプテンより今回の10キロコースを説明していただきます。
この「西条大橋の下をくぐれるのか?」の疑問が浮かびましたが、色んな道を走ってるさとるキャプテンの説明なので大丈夫!

もうすでに暑いですが、みんなで10キロがんばります!
(後で思うと、ちょっと危険なくらいの気温でしたね・・・)

それぞれ速さが違うので、一番遅いWが先行スタートさせてもらいました。
だがしかし、このくらいの先行では足りませんでした・・・。

そして西条大橋に差し掛かると、早々にWを抜いたはずのさとるキャプテンが、なにやらジェスチャーしています。
なんだ??

ここで、さとるキャプテンの「記憶違い」発動(笑)
「西条大橋の下をくぐる道が無い」!
【補足】
ホントは下をくぐる道、あるんです(笑)
でも、さとるキャプテンの記憶よりももっと下で、かなり手前から土手下に下りないといけなかったみたい。

この場は仕方なく信号待ちをして向こう側へ。
ひたすら土手を西進します。
とにかく暑い!

往路の5キロ走っただけでWはもうヘロヘロ。
お水を持って走っていたのですが、500mlでは追い付かず、8キロ地点でめまいがしました。
むむ、熱中症なのかも?
悔しいですが大事をとって歩くことに。

それにしてもみんな、この猛暑の中、よく水分取らずに走ったね。
しかもめっちゃ速い!
かなり先行させてもらったWでしたが、結局みんなをたくさん待たせちゃいました(汗)

※でもでも、熱中症の症状が出たらムリしないのが大切!

猛暑の早朝、いい練習になりました。
さとるキャプテン、今回も練習会お世話になりましたー!
西条大橋をくぐる時は下まで下りるのを忘れないように!

W 

2021.08.25

月例、スポーツ公園清掃活動

夏休み前、製造三課のメンバーたちが、土成工場近くにあるスポーツ公園を清掃しましたー!
8月上旬はカンカン照りが続いたからでしょうか。
けっこう落ち葉が吹き溜まりになっていました。

公園内を清掃していると・・・
たにざわさんが素早い動きを見せます!
木にとまっていたセミを手づかみで捕まえました!
これはすごい!
手づかみの捕獲もすごいですが、そもそも虫を触れるのもすごい(笑)
Wはちょっとムリ・・・。

虫だけでなく、公園内にはこんなキレイなユリの花も♪
夏休み、お子さんたちが安心して公園で遊べるように、キレイに清掃できました!

暑い中、製造三課のみんなががんばってくれました!
清掃活動お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ