BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.04.07

リーダーシップ勉強会 その1:共感力が強いと・・・

先日、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」がリモートで行われました。
社長、今回もよろしくお願いいたします!
(今回、字が多いです!)

今回もまずは時事ネタから。
そういえば2月度のリーダーシップ勉強会を紹介したブログで、
 「冒頭の時事ネタは、このところずっと新型コロナのことでしたが、今回はロシアによるウクライナ侵攻について」
と書きました。
あれから1カ月経ったけど、その間ずっとウクライナはロシアに侵攻され続けてたんですよね。
どうか、このブログが掲載される時には戦争が終わっていますように!

ちょっと脱線しました。
今もテレビや新聞のニュースではこの「戦争」がトップで報じられています。
ただ、今までの「戦争」と大きく違うのは、SNSがたくさんの生々しい「戦争の本当の姿」を報じていること。
ただでさえコロナ禍でしんどい時代に、生々しい戦争の悲惨さを目にするのはしんどいですよね。
特に「共感力」が強い人は、この「しんどさ」を共感してしまい、しんどいんだそうです。

じゃあこの「共感力」は、よくないことなのか?
いいえ、そうではありません。
人との関わりにおいて、この「共感する」ってすごく大切!
特に相手に対してコーチングをする時は「共感」が欠かせません。

この「共感」には2つの種類があるそうです。

ひとつは、「あなたと同じように私もうれしい!」と、相手の気持ちと同調する共感です。
これはイメージしやすいですよね。
もうひとつの「共感」は、「(私はそうでもないけど)あなたはうれしかったんだね!」という共感です。

このように「共感」には、
 ①相手と同調する共感。
 ②相手の気持ちに寄り添う共感。
の2種類があるそうです。
特に大切なのは後者。
いつもいつも、相手と同じ気持ちになるってことは難しいものです。
たとえ相手の意見と自分の意見が違っていても、「あなたはそう思っているんですね」って、相手の意見をまずは受け止めることで、相手との関係が築かれていきます。

ただ、冒頭にも書きましたが、この「共感力」が強すぎると、しんどくなっちゃうんです。
「新型コロナのこと」「戦争のこと」、こういったことに共感し過ぎるとしんどくなるように、ネガティブなことに接するとしんどくなります。
例えばこんな経験ありませんか?
話し相手が不平不満、愚痴・悪口ばかり言っていると、聞いている方はしんどいですよね。
割り切って「気持ちのシャッター」を下ろせばいいのですが、共感力が強い人はシャッターを下ろせず、それらネガティブにも寄り添ってしまうんです。

ここで「共感力が強い人がしんどくなりにくくする方法」を4つ教えてくださいました。
 ①つらい気持ちを否定しない。
   そんな自分でいい、大丈夫。
 ②「つらい」という気持ちを吐き出す。
   スポーツやカラオケで発散する。
 ③体に心地いい刺激を与える。
   いつもより少しハードに走ってみる。
 ④前向きに逃げる。
   そして、逃げる自分を嫌いにならない。

これら4つのこと、いわゆる「メンタルが強い人」は自然にやっているんだそうです。
これらを自然に出来ない人は、まず意識して実践してみてください、といったことを教えてくださいました。

ここで2人に「しんどくならない方法」が出来ているかを社長が尋ねました。
スポーツマンのおかやまさんは「まだまだ出来てないです」とのこと。
ちなみに③の「吐き出す」というのは、けっして「愚痴や悪口を言う」という意味ではありません。
あくまでモヤモヤしたものをエネルギーに変えて発散することです。
さねちゃんは「先日の8コンで気持ちを出すことが出来た」とのことでした。
さねちゃんのように「気持ちを出す」ことって大切。
けっして「出来ていない自分」に目を向けて、自分を否定しないように気をつけなといけないとのことです。

ここで社長から、一冊の本を紹介していただきました。
 「自己肯定感ハラスメント」
という本です。
この本では、「『人に認められたい』という承認欲求は良くない」と書かれているそうです。
西精工の課題図書のひとつ、「嫌われる勇気」でも、「他者貢献のために主体性を発揮する」ことの大切さが書かれています。
けっしてこの「嫌われる勇気」は、「嫌われてもいいも~ん」っていうワガママになることではありません。

さらにもう一冊紹介してくださいました。
 「もしアドラーが上司だったら」
です。
本のタイトルの通り、これもアドラー心理学を学ぶ本です。
アドラー心理学で大切なこと2つ、
 ・共同体感覚を持つこと。
 ・勇気:見返りを求めない勇気を持つこと。
について説明してくださいます。

また、「課題の分離」もアドラー心理学の特長のひとつ。
例えば「子どもが全然勉強をしない!」ということに対して、親としてはついつい「勉強しなさい!」って叱ってしまうもの。

でもアドラー心理学では「子どもを褒めても叱ってもいけない」としています。
なぜなら「勉強をする/しない」は、その子ども自身の課題だからだそうです。
とはいえ、「ほったらかしにする」ということではありません。
「子どもが勉強をする環境にする」ことが親の課題なんだそうです。

ちょっと長くなってきたので、ここで一旦小休止。
この続きは明日の「その2」で紹介します!
ぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです!

W 

2022.04.05

みんなでスポーツ公園の清掃活動!

「たき火」という童謡を覚えているでしょうか?
今は気軽に「たき火」ができない、世知辛い世の中になりましたが、その「たき火」の歌詞の中に「さざんか」って出てきます。

はい、冬の花さざんかが咲く1月のある日、伸線と旋削のメンバーたちが、土成工場近所にあるスポーツ公園を清掃しましたー!
(前置きが長くてごめんなさい)

いつもは夕方に清掃してたんですが、さすがに冬は日暮れが早い!
ってことで、冬期はお昼休みに清掃活動しています。
限られた時間しかないので、ちゃちゃっと掃除していきます。

残念ながら、けっこうゴミが落ちてるんですよね。
寒空の下でもがんばって公園をキレイにしました!

もちろん帰り道もゴミを拾いながらです。
寒い中での清掃活動お疲れさま!

そして季節は早春へ。
2月もみんなで清掃活動。
写真で見ても2月の寒空と違うのが分かりますよね。
日差しが暖かそうです。
そしてやっぱりゴミは落ちています・・・。

このスポーツ公園には、たくさんの桜の木があります。
この時はまだまだ枝ばかりですが、このブログが載る頃には満開なのかな~☆
折れていた桜の枝を回収するいながきさん。

2月もみんなでスポーツ公園をキレイに清掃できました!
みんな、お疲れさまです!

駐車場まで帰って来たら、みぞのべさんからレタスのプレゼント!
これはうれしいサプライズでした!

W 

2022.04.04

チームでウォーキング!

伸線係では定期的にチームみんなでウォーキングを行っています。
1月のある日、この日も朝早く、いしいドームに集合。
寒さに負けず、みんなで歩きます!

朝焼けの中、早速、いしいドームの周囲を歩いていきます。
途中でみぞのべさんも合流し、ワイワイ楽しくウォーキングです。

約3キロのウォーキング。
寒い早朝でも、3キロ歩くとポカポカします。
体も心もポカポカです。

そして翌月もみんなでウォーキング!
寒いと言えば寒いですが、ちょっとマシなのかな。
(とはいえ、1月~2月の寒さはえげつないです)

この日もしっかり3キロ歩きました!
体ポカポカ、心もポカポカ、そしてハイテンション(笑)

ポカポカウォーキングの後は、すぎおかさんから差し入れのドリンク。

ドリンクといえば(ちょっとムリヤリ・・・)、いしいドームにある「ふじっこちゃん自販機」は萌えます♪
全国的にゆるキャラ飽和状態ではありますが、ふじっこちゃんはけっこう人気高し!
ふじっこちゃんファンの皆さま、ぜひいしいドームへレッツゴ!

W 

2022.04.01

速報!2022年入社式!

「あれ?今日は西精工社員ブログが配信されてないぞ?」
「忘れてんじゃないのか?」
いえいえ、忘れていないですよ!
遅くなってすみません。
今日、4月1日は西精工入社式でした!
この入社式の様子を速報でお届けします!

昨年の入社式はオンラインを使っての実施でしたが、やはり入社式はみんなで新入社員を迎えたい!
ということで、2年ぶりに全社員が集まっての入社式です!
もちろん新型コロナ感染予防も欠かせません。
実は会場内、「しゃべるの禁止!」です。
絵にそぐわず、シーンと静まり返った会場です。

まずは社長より祝辞をいただきます。
社長からは、
「大切なことを、小さくてもいいから大切なことを積み重ねていってください」
「そして先輩社員たちは、新入社員たちのお手本となってください」
という言葉をいただきました。
先輩社員の私たちも背筋が伸びます。

また、「働き方:稲盛和夫氏著」の中から、ある一節を紹介してくださいました。
政府が推進する「働き方改革」では、ともすれば「いかに短く働くか」というイメージがあります。
しかし本当の「働き方改革」とは、「いかに働きがいを持って、活き活きと働くか」ではないでしょうか。
「働き方」の中でもそういったことが書かれています。
新入社員たちはこの「働き方」を読んで入社に臨んでくれました。
西精工ではこの「働き方」は、課題図書のひとつです。
今一度、この機会にみんなで「働き方」を読んで、「働く」ということがどれだけ人生を輝かせるかを再認識したいですね!

社長からの祝辞に続いては、新入社員たち一人ひとりが壇上に上がっての自己紹介です。
みんな、すごく緊張した面持ちで、しかし元気いっぱいの自己紹介をしてくれました!
おっと忘れてた!
今年は8人の新入社員が入社してくれましたー!

先ほど新入社員たち全員が「働き方」を読んだと紹介しました。
そしてみんなには感想文も書いてもらっていました。
彼ら8人を代表して、たつみくんが感想文を読み上げてくれました!
「働く」ということに対する意識の変化があり、これから社会人として働く意気込みがすっごく伝わる感想文でした!

続いては、社員会のはぐるま会会長、おかちゃんより新入社員たちに祝辞が贈られます。
8人の新しい仲間を迎え、私たち先輩社員はウキウキしています!
これから我ら西精工社員の一員です!
一緒にがんばっていこうぜ!

ここでちょいとサプライズ!
なかなかイベントが出来ないコロナ禍ですが、フランジセブン(西精工公式バンド)が2年ぶりに動きました!
歌姫YUKIの登場です!
歌姫YUKIより、フランジセブンの動画を紹介いただきました!

こちらの動画、実は同郷徳島で共にがんばる企業、「広沢自動車学校様」の映像スタッフの方が撮影&編集してくださった動画なのです。
マジでそのクォリティーにビックリ!
めっちゃカッコイイ動画なのです!
広沢自動車学校様では、こういった映像作成もされているんだそうです!
この動画は後日、Youtubeでも配信予定!
乞うご期待!
※OBのはやしさんがスタッフとして撮影に加わってくださったのが、これまたうれしい♪
 はやしさん、ありがとうございました!

西精工の入社式では、新入社員だけでなく「二年目社員」つまり、「去年の新入社員」たちも主役なのです!
恒例の、「去年の新入社員」を応援する応援ムービーが紹介されました!

まずは成型1のくるみくんへの応援ムービー!
仲間みんながくるみくんに感謝の言葉を贈ります。

工作係のかわかみくんにも、工作係のみんなが「かわかみくん」で連想することを次々と贈ります。
Wは「お母さん38歳!」のところで笑ってしまいました(笑)

次は設備係のかめいさん!
設備係でも、メンバー全員がかめいさんに感謝の気持ちを伝えました!

面白映像でお馴染みの生産技術係はでぐちさんへの応援ムービー。
今回は「ポケモン」風の応援ムービーで楽しませてくれました!

品質管理係はおおさかくんへの応援ムービー!
メンバーたちからのメッセージでは、育児休暇中のマリアンヌからも嬉しいメッセージが届きました!

続いて、応援ムービーを贈ってもらった二年目社員たちから「ひと言」をいただきます。
みんなが口をそろえて言ったのは、もちろん一年間育ててくれた先輩たちへの感謝の言葉でした!
そして、その感謝の気持ちを持って、さらに仕事に打ち込んでいく決意表明をしてくれました!

彼ら二年目社員たちは、今日から先輩社員となります。
二年目社員を代表して、くるみくんが新入社員たちにメッセージを贈ってくれました。
その中でWが印象的だったのは、
 「いっぱい失敗してください!」
 「行き詰ったら必ず先輩たちが助けてくれます」
という言葉。
ホントその通り!

ラストは西部長からも新入社員たちにメッセージを贈ってくださいました。
西部長からは、
 「仕事も遊びも、一所懸命にがんばること!」
 「ぜひ仕事を好きになってください!」
と、熱いメッセージをいただきました!

ってことで、2022年の西精工入社式でした!
新入社員のみんなはこれから2カ月の研修を受けた後、正式に各部署に配属となります!
新入社員のみんな、研修期間もがんばってね!

W 

2022.03.31

大学生就活スタート!就職ガイダンス

3月は大学生の就活スタート!
各企業にとっては採用活動スタートです。
以前と比べ、「3月:企業説明会、6月:選考開始」といった一般的スケジュールから外れる企業も多くなったそうですが、3月からこういった企業説明会は多く開かれるようになります。
西精工もこの日、就職ガイダンスのためにブースを構えました。
ブースの準備をするゆうこりん、がんばって!

ブースの準備をしていると、早速、学生さんが来てくださいました!
ゆうこりん、焦る!

コロナ禍で、就職(採用)活動のオンライン化が急速に進みましたが、やっぱり対面で学生さんとお話すると、学生さんはより企業のことが分かるし、企業側も学生さんの熱意や思いが伝わってきます。

西精工の採用チームといえば、「いでっち&ゆうこりん」!
今年はさらに、さいとう経営企画室長も加わってくださいました!
これは心強い!
2023年シーズンはこのチームで採用活動をがんばります!

西精工を学生さんに知っていただく「入り口」は、パワポやプロモーションビデオですが、今回は実際に私たちがお客様に提供している「価値=製品」も準備して、学生さんたちに見てもらいました。
学生さんたちに、私たちの「ものづくりにかける思い」も伝わったら嬉しいです!

これからたくさん、こういった企業説明会が開かれます。
就活学生のみなさんは、オンラインやこういった対面ガイダンスで企業研究されると思います。
せっかくの機会なので、「恥ずかしい」なんて気持ちは家に置いてきて、各企業の採用担当者に色んなことを尋ねてみるといいですよ。
「通り一辺倒に企業の説明を聞いて終わり」にならないで、グイグイどん欲に食いついてね!

今回の就職ガイダンス、西精工ブースに来てくださった皆さん、ありがとうございました!
ぜひぜひエントリーお待ちしてます!

W 

月別アーカイブ