BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.04.27

ニッシートレイルラン!

4月のある日曜日、久しぶりにニッシーランナーズハイクラブが練習会を行いましたー!
4月初めに新たに仲間を迎え、「歓迎RUN」的な練習会です。
今回は、大麻比古神社がスタート地点!
よろしくお願いします!

まずはキレイな桜を見ながらのストレッチ!
今回、さとるキャプテンからは「トレイルラン」と告げられています。
山道も走るようなので、しっかりとストレッチしとかなきゃね!

さとるキャプテンからごあいさつ。
さとるキャプテンからの「トレイルラン」宣言に、メンバーたちはすでに警戒モード!
さとるキャプテンのチョイスするルートはたいてい変なルートばかりなのです。

ってことでニッシーランナーズハイクラブ、がんばります!

※ちなみにWはこの時、新型コロナワクチンの副反応で寝込んでいました(笑)

まずはロードの上り坂を軽く流していきます。
新しく迎えたメンバーには「フルマラソン:サブ3(フルマラソンを3時間以内で走る)」レベルのばんどうさんもいます。
スピードスターなかたにさんも刺激をもらいます!

ムリは禁物!
各自、自分のペースで峠の上り坂をひたすら上るみんな。
スタートからかなりの負荷です。

峠のテッペンで小休止。
ここから「さとるキャプテン・ルート」の本領発揮です!

まだこの先のルートを知らないメンバーたち、余裕のサムアップ。
この数秒後、彼らは驚愕します!

さすが、さとるキャプテン!
みんなの期待を裏切りません!
次なるルートは、まさかの壁上りです(笑)

いきなり峠道から外れて山道へ。
木で階段にしてくれている上り坂をひたすら上ります。
みんなの太ももがパンプアップしていきます!

それにしてもさとるキャプテン、どうやってこんなルートを見つけるんでしょう。
とはいえ、さとるキャプテン・ルートにしては整備された山道です。
途中には休憩所っぽい場所も。
ここで小休止して、さらに山を上っていきます。

「さとるキャプテン・ルート」だけに、メンバーみんな不安もちらり?
初めて通る山道は、なんかそわそわしますよね。

倒木に邪魔されながらも山道を進んでいくと、道しるべを発見!
とりあえず生きて出られそうです。
どうやら、さとるキャプテンが目指していたのは「大麻比古神社 奥宮」という、大麻山の山頂にある神社のようです。

ようやく奥宮へ到着!
なんだか神々しい雰囲気。
気温も低く、ひんやりします。
無事に目的地に到着したメンバーたち。

帰り道、ちょこっと寄り道します。
この大麻山(ちなみに、「おおあさやま」って読みます。「たいまやま」じゃないよ)には水場があるんです。
せっかくなので、神聖な大麻山の湧水を飲ませていただくことに。

ここがその水場。
神様のお水を分けていただきます。
がんばって山登りしてきたので、神様のお水はめっちゃおいしい!

帰り道は急な下り坂&下り階段が多いので、ケガをしないようにゆっくり下りていきます。
そしてふもとまで下りてこれましたー!

「さとるキャプテン・ルート」を無事に走り切ったメンバーたち。
現在、境内を修復中の大麻比古神社で集合写真です~☆
みんな、ナイスラン!

ニッシーマラソン練習会の楽しみのひとつが、練習後のおしゃべりタイム。
もちろん話題はさとるキャプテンの選ぶ変なルート!
さとるキャプテン、次の「変ルート」を楽しみにしています♪

W 

2022.04.26

国府支援学校様で除草作業&フュージョン!

先日、製品管理のメンバーたちは国府支援学校様を訪れ、除草作業を行いましたー!
わざわざ校長先生が来てくださり、ごあいさつしてくださいました!
生徒たちのために、除草作業がんばりまーす!

今回は2つのチームに分かれての除草作業。
コチラは花壇チーム。
校内にある大きな花壇に生えた雑草をやっつけていきます!

こちらは中庭チーム。
ここの雑草はかなりの手強さ!
人海戦術で雑草をやっつけます!

休憩時には部屋を提供してくださいました。
ありがとうございます!
ここでカズキングの「欲しがり」に応えてしまったしょーたとあいちゃん。
絶対にやってはいけない「フュージョン!」をやってしまいます。

そりゃまあ、「フュージョン!」されたら仕方ないよね・・・。
Wもがんばるよ。

しょーたとあいちゃんがフュージョンして、「あいた」となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

休憩後もがんばり、先に除草完遂したのは花壇チーム!
見違えるようにキレイになりました!
くっさんの「すべり芸」に耐えながら、みんなでがんばりました!

ってことで、花壇チームお疲れさま!
花壇チームはこの後、中庭チームの助っ人に出動します!

中庭チームの雑草はとにかく頑固!
クワで掘り起こしたり、時には手で抜いて、強力な雑草と戦うみんな。

最後は全員による総力戦で、ご覧の通り、完遂しました!
やっつけた雑草の量がハンパない!

製品管理のみんな、そして「あいた」、除草作業お疲れさまでしたー!
国府支援学校の生徒さんたちの笑顔が楽しみです♪

W 

2022.04.25

土成工場:第四期工事!

昨年末、地鎮祭が執り行われた土成工場の第四期区画。
今年のはじめから本格的に「第四期工場」の建設工事が始まりました。
最初は基礎工事なのでなかなか目に見えてきませんでしたが、着々と基礎部分の工事が行われていたんです。

※工事の写真は石ちゃん撮影&竹中工務店様が提供してくださいました。
 竹中工務店様、ありがとうございます。

そして季節は「春」へ。
土成工場南側の桜が一斉に満開になりました!
第四期区画は基礎工事が終わり、いよいよ鉄骨が建ち始めます。

ちなみに、
 ・第一期:工作・旋削工場&成型3工場
 ・第二期:成型4工場
 ・第三期:伸線工場
そして「第四期」工場となります。
やっぱり鉄骨が建つと、「工場が建ってきてるなー!」って感じがしますね。

工事をしているすぐ横には、満開の桜!
桜の葉が紅葉する秋には工場完成予定です。
新しい工場、楽しみ♪楽しみ♪

以降の工場建設進捗状況は、社員ブログで都度紹介していきますので、社員のみんな、ぜひお楽しみに!

W 

2022.04.22

社員ブログなのに社内告知

突然ですが、「社内告知」です!
(・・・って、社内連絡で連絡しろよ!→ごもっとも!社内連絡もします。)

「6月1日」は「ねじの日」なんです。
そこで、「ねじの日」にちなんで、「社内ねじ写真コンテスト」をします!
そこそこ作品が集まれば、6月1日の社員ブログで紹介したいなーって思っています。
せっかくなので「特選」を決めて、賞品とか渡せるようにしたいなぁ。

ってことで、社員の皆さま!
ぜひぜひ、「お!」というような「ねじ写真」をWまで送ってください!
(後日、社内連絡でちゃんと連絡します)
社員ブログで紹介する予定なので、掲載しても大丈夫な写真にしてくださいね。

ぜひぜひ、よろしくお願いします!

W 

2022.04.21

リーダーシップ勉強会 その2:コーチングの基礎となるのは・・・?

4月に実施された「リーダーシップ勉強会」について紹介させていただいています。
前回の「その1」の最後で、人が「こうあるべき!」を実現するためにつける仮面「ペルソナ」の話をさせていただきました。
このペルソナをつけていると、ひょっこり現れるのが「影」。

はたしてこの「影」とは?
・・・「影」の正体は、なんと「自分が見たくない自分」なんですって!

では、この「影・・・自分が見たくない自分」はどこに現れるのでしょうか?

自分の「影」は他者に現れるんだそうです。
皆さん、身に覚えがありませんか?
 ・アイツのこんなところが癇に障る!
 ・あの人のこういうところがキライ!

他者に見る「嫌なところ」は全部「自分の影」なんですって!
つまり「影=自分の見たくない自分」は、相手の「嫌なところ」となって現れてくるんです。
(逆に書いただけですね・・・汗)
人の嫌なところが気になるのは、自分にもその「嫌な部分」を持っているから。
自分の嫌な部分は人に見せたくないから、本人は隠しているつもりでも、けっして隠しきれるものではありません。
ひょっこりと相手の中に「影」は現れるんです。

特にこの「影」がよく出てくるのが親子だそうです。
自分の親に対して「何でこんなんだろう?」と思うのは、自分の「影」が現れているから!
それを認めることで親を受け入れやすくなるそうです。
大切なのは、自分の「影」も自分なんだと認め、受け入れること。

続いては「カウンセリング」について色々なことを教えてくださいました。
社長がこの話をしてくださるためにインプットに使った本を紹介してくださいました。
リーダーシップ勉強会とは違う会議体でコーチングの説明をしてくださっていたのですが、混同しないようにちょっと整理してみますね。
 ・ティーチング:ずばり教える。「こうやりなさい」。相手は考える余地なし。
 ・コーチング:傾聴と対話を通じて問題解決に導く。問題解決の答えは相手が持っている。
         あくまでコーチングする人はパートナーに徹する。
 ・カウンセリング:コーチングの基礎となる部分。
            ひたすら傾聴に徹する。答えを求めない。ただ傾聴し、共感するのみ。

コーチングでは相手から答えを引き出し、行動を変えるきっかけにしますが、カウンセリングでは違います。
カウンセリングでは、「~すべき」と自分の信念や価値観に縛られている人の本当のニーズ、「本当はこうしたい」という部分にそっと触れ、ホンネを聴きにいきます。
相手が認めたくない感情や、気づいていない価値観を引き出して、それを認めること。
人は本来、「解決する必要のないこと」で悩んでいることが多いそうです。
それに対して「解決しなくていいんだよ」と気づかせてあげることがカウンセリングなんだそうです。
傾聴、受容、そして共感です。

ここからは社員のレポートからも学びます。
さすがに全部は紹介できないので一部だけ紹介します。
どれも生々しいレポートなので、すごく勉強になります。

まず一人目は、相手の立場に立って考えることの大切さを紹介してくれました。
自分は「赤」に見えるのに、相手は「青に見える」と言う。
以前は「なんで赤に見えないんだ!」と憤慨していたそうですが、朝礼での対話を通じて「相手には青に見えているんだ」と気づくことができたそうです。
それに気づけてからは、「色メガネ」ではなく、真っ白にして相手のことを受け入れるようになったそうです。
社長からは、「こうすべき!」というのは仮面(こうしなければいけないという虚像の自分)だそうです。
こういった「べき論リーダー」ではしんどい。
「自分らしさ」をもったリーダーとなってほしいとのことです。

また別の人は、「私は仮面をかぶっています」とズバリなことが書かれていました。
それは、「職場、家族、友達、それぞれで違う姿を演じ、関わり方を意識的に変えている」というものでした。
特に後輩には「がんばらんとあかん!」と、自信を持った姿を見せるようにしているそうです。
ただ、それはちゃんとリーダーに見透かされていて、「肩を張らずに、素の自分で伝えればいい」とアドバイスをもらったそうです。
「はい、がんばります!」と答えたら、「だから、がんばらんでいい!」と言われたとか。

こんなことを書かれた方も。
今までは相手と対話していても、聴いている風にしていながら、相手がまだしゃべっているのに「どうやってこの人を説き伏せようか」と思っていたそうです。
でもリーダーシップ勉強会で学んだことを実践し、まずは全て受けれてみるようにしたそうです。
早速、チームメイトとの対話で相手が好き勝手しゃべっているのをグッとガマンして、全てを聴き、言われたことをくり返してしゃべっていくうちに、チームメイトが抱えている不安を理解することができたそうです。
社長からは、「これこそカウンセリング」とのことでした。

最後にも社長はこんなアドバイスをくださいました。
「親が子供を依存させてしまう(親の言うことばかり聞かせる)と、子供は『親の仮面』を着けてしまいます。親が子供に対して本当にしなければいけないのは自立を促すこと」
西精工社員には子育てしている親も多くいます。
すごくためになるアドバイスをありがとうございます!

今回もたくさんの気づきと学びをありがとうございました!

W 

月別アーカイブ