BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.06.13

ニッシーランナーズハイクラブ

今日のブログは、自称ランモンこと、おがさが担当しました。
今回、実はブログデビューです。楽しく書いていきますのでよろしくお願いします。
では、早速いってみましょう!
少し前のことですが、ゴールデンウイークのある日、土成第2工場に集まったニッシーランナーズハイクラブのメンバーたち長期休暇を活かして、しっかり練習をします!

まずは、ケガをしないためのストレッチから!みんなで「いち!にー!さん!よん!」と声を掛け合って体をほぐします!

スタート前に、集合写真を撮影し、さぁ練習スタート!!

勢いよく走りだしていくメンバーたち、それぞれのペースで走ります。今回は往復約7kmのコースです。

皆さん笑顔でカメラの前を通過していきます。
ナイスランです!今回初めてフルマラソンを完走したみね君は両手でグッドポーズ

そして、私にピタリとついて走るのは、お―がさん。自身の係でもマラソン練習会を企画している次期ランモン候補です!そして突如現れたコースを誘導するれーと。いつも練習会を盛り上げてくれます!ゆうこりんとは走る姿をお互いに撮影し合います。フルマラソンを2回完走し、「7kmなんて余裕」といった感じです

7kmのコースを走り戻ってきた一行は、冷えた飲み物で休憩。ばんどうさん準備ありがとうございます。休憩した後は、ウルトラランモンばんどうさんのキツーいトレーニング(冗談)
ニッシー恒例の「流し」です。これはスピードアップをすることができる練習で、50~100mぐらいを8割ほどの力で走ります。キムキムの素晴らしい走りを見て下さい!飛ぶように走っています

「流し」のあと、今回は少し筋トレもしました。フルマラソンの後半はどうしても疲れてしまい、走れなくなってしまします。でも下半身を鍛えることで、後半もしっかりと走れる体を作ります。今回は2種類のスクワットを行いました。

筋トレまでして今回の練習会は終了。すごく内容の濃い練習会でした。来年の徳島マラソンまで、まだまだ時間があるのでこれからも皆さんで練習を頑張って行きましょう!参画いただい皆さんありがとうございました。

2024.06.12

登山部@竜ヶ岳 ヒツジはいずこ? その2

登山部が三重県の「竜ヶ岳」に挑んだ様子を紹介しています。
残念ながらタイトルにある「ヒツジ=シロヤシオ」の満開は見ることができませんでしたが、超晴天の下で絶景登山を楽しんでいます。

竜ヶ岳頂上は人で混雑していたので、隣の丘に移動して、まったりランチタイムを楽しみます。
ちなみに、爽やかな気候、最高のロケーションでゴハンをいただいていますが、ひとつだけ写真に写っていない「不都合点」があるんです。

 「こんな最高なランチタイムで、何を贅沢言ってるんだ?」

とツッコまれそうですね。
実は、めっちゃ「虫」が飛んでます(笑)
見たこともない細長い昆虫が容赦なく飛んできます。

ちなみに対策方法を教えますね。
 →「気にしない」です。

ここでカズキングがカップラーメンのアレンジをし始めます。
なんとカップラーメンに「ゆかり」を投入しているのです。
カズキング、カップラーメンに「納豆」を入れたり、「ゆかり」を入れたりと、食に関しては、かなりのチャレンジャーです。
(チョコラーメンはめっちゃ否定するのに・・・ぼそっ)

実はW、ふもとのコンビニで定番のソーセージを買い忘れるという痛恨のミス!
おぐさんが高級ハムを分けてくれました。
おぐさん、ありがとー!
カズキングからは「Wもゆかりを投入しろ」という指示があり、Wも投入。

 →正直な感想・・・しょっぱい!
  おいしいけど、かなり塩分高くなります。
  (そりゃそうだ!)

今回はかなり時間に余裕があったので、今までにはないくらい「まったり」な時間を過ごしました。
(虫は飛んできますが)最高のロケーションで、そよ風に吹かれながら飲むコーヒーは、マジおいしい!
こればっかりは、この場所に来ないと味わえません。

思う存分「まったり」を堪能したら、後ろ髪を引かれながらの下山です。
竜ヶ岳山頂は、相変わらずの混雑っぷり。
混雑エリアを抜けて、いざ下山!

すごく当たり前のことを書きますが、登っている時は山の斜面ばかりが視界に入ります。
下山では、雄大な景色を楽しみながら下りられるのです。
ってことで、眼下に広がる雄大な濃尾平野を見ながら下山していきます。

過去、「周回ルート」で下山したら、道に迷ったり、ひどい傾斜を下りたりと、ロクな目に遭っていない登山部。
なんか今回もイヤな予感がするなぁ・・・。

今回の登山、珍しく何のアクシデントもなく順調なだけに、そろそろ何かが起きそうです。

来た道よりも少々斜度はきつかったですが、なんとノートラブルで順調な下山です。
油断大敵ですが、ゴールはすぐそこ。
このまま何も起きませんように。

す・る・と、
吊り橋が崩壊しているところに遭遇。
とはいえ、すぐ横に簡易的な丸太橋を架けてくれているので、難なく向こう岸に渡ることができます。
この川、めっちゃキレイなんです!
水の透明度がハンパない!

ここでついにハプニングが!
カズキングが川で顔を洗った後、グローブを履こうとしたら・・・
なんと、グローブが川の中に!
しかも、川底に引っ掛かったのか、痛恨のロスト!

結局、落としたグローブは見つけられず。
諦めて先へと進みます。
ちなみにこの丸太橋、すごく丈夫で、カズキングが乗っても全然「パキッ」って鳴りませんでした。
河原を抜けて、ハシゴを上って通常ルートに戻ります。

ってことで、少々のハプニングはありましたが、無事に下山できました!
おつかれ山でしたー!

※ちなみに、今回はいっさい触れませんでしたが、この時のカズキング、もはや「ガスキング」でした。
登山中、おおげさじゃなく100発くらいは屁っこきしています。

【おまけ】
登山以外のひとコマもどうぞ!

駐車場がある「宇賀渓」はキャンプ場がたくさんありました。
そこで売ってるソフトクリーム。
地元の逸品「お茶」のソフトクリームです。
マジうまです!

登山の後は、もちろんカロリー・チャージ!
もちろん、ラーメン!

お風呂を求めて御在所へ。
お風呂に入った後、散策していて「顔出しパネル」を発見!
もちろん顔を出すしかありません。
おっさん4人、仲良く顔出し(笑)
帰り道、鈴鹿パーキングエリアでは、F-1マシンが展示されていました!
このパーキングエリアでは、色々なレーシングカーが展示されているそうです。
アイルトン・セナファンだったWはめっちゃうれしかった!
思わぬごほうびでした!

W 

2024.06.11

登山部@竜ヶ岳 ヒツジはいずこ? その1

早朝2時30分・・・早朝じゃないですね、深夜ですね。
これから登山部は一路、三重県へ遠征します。

ところで!
「液キャベ」を手にしているのは・・・カズキング。
晩ごはんで、とんでもない量を食べ過ぎて、胃もたれしているそうです。
どうやら「腹八分目」という言葉をまだマスターしていない様子です。

徳島を2時30分に出発してから3時間30分。
早朝6時に、今回登る「竜ヶ岳」のふもと駐車場に到着!
すでに車がいっぱい!

山もけっこう暑くなってきたので、各自、「虫対策」をしてきました。
トンボのオニヤンマを模したものを身についていると、けっこう虫よけになります。
まったく寄り付かないワケではありませんが、W的には「効果あり」と判断します。
それと!
「ヒルがいる」という前情報をGETしていたので、「ヒル避けスプレー」も活躍です。
※ヒルはマジやばいです。

それでは出発!
今回のターゲットは「竜ヶ岳」です。
この時期、この山には「シロヤシオ」という花が咲くそうで、今回の目的はその「シロヤシオ」を見ることなんです。

登山口までは、1キロくらい歩きます。
途中、岩肌からドバドバ水が湧き出ている場所に遭遇。
「竜の雫(しずく)」という名前がついていました。
キレイに澄んだ水がドバドバ出てきています。

舗装路を歩くこと15分、ようやく登山口に到着!
さあ、ここからが山登りです!
そうそう、今回はご覧の4人が「竜ヶ岳」にチャレンジします!

まずは、じめじめした樹林帯を進みます。
写真には写っていませんが、他にも20人くらい人がいます。
ここ最近は、マイナー登山が多かったので、道のゆずり合いは久しぶりです。

樹林帯を進むと、突然、岩場が現れます。
登り切ると、キレイな景色をちょっぴり楽しめました。
それにしても、この日の天気は最高!

低山と侮っていたら、意外にも急登ポイントが多く、けっこうしんどい!
でもでも!
どうやら山の尾根に出てこれたかな。

木々が少なくなってきて、日光で明るくなっています。
この辺りに群生しているのは「トリカブト」!
有名な毒草です。
葉っぱにも毒が含まれていますが、強烈なのは根っこ!猛毒で致死性が高いそうです。
食べなければ、どうってことのない草ですが、それでもあまり近づきたくない・・・。

尾根に出ると、そんなにきつい上り坂はなくなるので、ピクニック気分で歩を進められます。
尾根歩き、最高!

そして!
やっと樹林帯を抜けました。
樹林帯を抜けると、一気に視界が開けます。
はるか向こうに、今回のターゲットである「竜ヶ岳」の山頂が見えます。

そして、もう一つの目標、「シロヤシオ」の群生地が頂上手前にあるそうです。

ふと後ろを振り向くと・・・ごほうび!
向こうに見えるのは名古屋がある濃尾平野が広がっています。
遠くには伊勢湾もうっすら確認できます。
むむ!低山と思ってたら、かなりステキな見晴らしですぞ!

もう少し登ると開けた場所に!
見晴らしがさらに開けます!

それはそうと、「シロヤシオ」を全然見つけられません。
カズキングが言うには、「シロヤシオ」の群生が、まるで放牧されたヒツジのように見えるそうなんです。
「ヒツジ、どこよ!」
って言ってたら、やっとありました。
これが「シロヤシオ」!
ずばり、「白いつつじ」です。

登山道で咲いてたのはこの1本だけ!
山の斜面にあと1~2本咲いているのが見えるだけ・・・。
とても「ヒツジの群れ」には見えず、結局、Wの写真加工に委ねられることに。

ただね、「シロヤシオ」めっちゃキレイです!

「おそらく、こういうことなんだろうなぁ」
という斜面に、ヒツジさんを置いてみました(笑)

実際の写真は、ぜひ「シロヤシオ ヒツジ」で検索してみてくださいね。
(勝手によそ様の写真使うと、色々アカンので・・・)

後で調べてみると、今年は「シロヤシオ」の開花がすごく遅れているそうです。
まあ、これは自然のことなので仕方ありません。
気持ちを切り替えて、「竜ヶ岳」頂上を目指します。

だがしかし!
すんなり頂上には行かせてもらえません。
手前には「ひと山」あって、これを越えないといけません。
急斜面ですが、もうひとがんばりです!

ここまでくれば、あとはピクニック!
山頂まで、一本道が続いています。
マジ最高!

ただ、見た目よりも最後の登坂はきつかった・・・。
そして頂上へ!

三重県の「竜ヶ岳」、1099メートル登頂です!
お疲れさまー!

驚きなのは湿度の低さ!
27%しかありません。
なので山頂は超さわやか!
頂上には30人くらいいたかな。
落ち着いてゴハンを食べられるところを探します。

ってことで、「竜ヶ岳」の前半でした!
お気づきでしょうか?
西精工登山部にしては、何のトラブルもない平和な登山です。
はたして「その2」では、トラブルがあるのでしょうか?
それとも平和に下山するのでしょうか?

W 

2024.06.10

伸線ウォーキング

5月下旬の土曜日、ご覧のような「超晴天」の下で、伸線ウォーキングが行われましたー!
この時期、早朝ならまだ涼しくて運動するには快適です。
今回は、ルーキーのきらりんが初参加してくれました。
「とくしまマラソン」出場を目指して、コツコツと練習を積み重ねていこうぜ!

この陸上競技場周回コースは、一周800メートル。
まずはみんなでウォーキング。

ウォーキングで体を温めたら、ストレッチ。
走る人も、歩く人も、ケガをしないためにしっかりストレッチします。

今回は、ご覧のメンバープラス、写真を撮ってくれているともみんががんばります!
よろしくお願いしまーす!

それではウォーク&ランを始めます。
走りたい人は走る。
歩きたい人は歩く。
各自、自分の実力に合わせてがんばります。

今回のメンバーでダントツの速さを見せたのが、おおにしさん(→)
ガチで練習したら、西精工ランニング・モンスターたちを食べるスペックを持っています。
フォームもキレイ!

おおにしさんを追いかけるのが、おぐちんリーダーとおうがくん。

ランモンガールまつしまさんは、キロ5分30秒くらいで流していきます。
それに引っ張ってもらうW。
ついて行くので精いっぱい(汗)
でもそうやって、速い人にちょっと背伸びして喰らいついていくのって、すごくイイ練習になります。
一人で走ってると、あまり自分を追い込んで走れないですから。

ウォーキング組は、朝のさわやかな空気を楽しみながらウォーキング。
運動も大切ですが、こうやって日の光を浴びるのも大切!
ビタミンDが体内で生成されるんだっけ??(うろ覚え・・・)

走る人も、歩く人も、小一時間しっかりと運動できました!
終わる頃には日差しが強くなって、少々暑さを感じるほどに。

ウォーク&ランタイム、終了~!
お楽しみの「チャージタイム」です。
ともみんが入れてくれたスポーツドリンクを、すずえマンが配ってくれます。
すずえマン、優しいなぁ。

運動後のおしゃべりタイムも楽しみのひとつ。
差し入れしてくださったお菓子をほおばりながら、ワイワイ盛り上がるみんな。

最後は、ぐっさんよりお礼のごあいさつ。
これからどんどん気温が上がり、暑くなってきますが、がんばっていこうぜ!
みんな、おつかれさまでしたー!

W 

2024.06.07

「サークルNo.1 さて何のサークルでしょうか?」 

今回は、私達「サークルNo.1」の活動を
ご紹介します。会合は月に2回、資材室
で行っています。
では、ちょっとのぞいてみましょう。

何かをみんなで見ています。やすひらリーダーが何かを書いています。                        もう分かった方もいると思います。そうです、「サークル№1」は資材、生産管理、経理、秘書の合同QCサークルです。

この日は、要因分析を行うために「特性要因図」を作成していました。
かなり埋まっていますが、まだまだ「なぜなぜ??」を繰り返す必要があります。
特性要因図は図が魚の骨に似ていることからフィッシュボーン図とも呼ばれています。
なぜなぜ分析をすることで、問題の原因を究明することができます。

さらにこの日は、前野主事による勉強会も開催されました。本日は「5M」について教えていただきました。                    前野主事のお話を熱心に聴いている中・・・

キングが現れました!!                      資材室にあったゴルフクラブが気になったようです・・・・・

勉強会には興味がないご様子でした。。

この日、土成第2工場に勤務の山下くんもZoomで会合に参画しています。                    
勉強会の後は、きちんと理解できたか「確認テスト」も実施。
みんな教えてもらってすぐなので        
高得点です。。忘れないようにしましょう。

お客様のため、これからもサークル活動、頑張ります!            

(やすひらリーダー細く写るポジション確保。さすがリーダー!※実際に細いです。。)

月別アーカイブ