BLOG 西精工の日常
職場の様子 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.02.12

仲間を助けろ!抜き打ち避難訓練!

01

ある日の朝、ちょうど全部署で朝礼を
行っている時に、避難アナウンスが
流れました!
はい、抜き打ち避難訓練発動です!
自分のいる場所で初動が変わります。
「すぐ避難」なのか?「まず防御」なのか?
エントランスで朝礼をしていた総務は
すぐに避難場所へ。

02

03

04

事務所内で朝礼をしていた営業は
まず机の下にもぐり、揺れが収まるのを
待ってから、ヘルメットをかぶって
避難場所へ!
各現場から、どんどん集合場所に
避難してきます!

05

06

07

各班単位で整列し、点呼します。
点呼が終わると、総務にメンバーみんなの
無事が報告されます。
ここで「異常」発生です!
製品管理で行方不明者が!
「くっさんがいない!」
どうやら現場に取り残されているようです。
(※そういう設定で仕込んでいました)

08

09

10

ただちに「要救助者発生」が伝えられ
ます!
「救助班、集合!」
各職場の救助担当者が集まり、
守衛所に置いてある担架を持って
製品管理工場へと救助に向かいます!
「くっさん、無事かー?!」

11

12

13

要救助者発見!
くっさん発見です!
っていうか、必死で駆けつけたのに、
くっさん、普通に立って待っていました。
「え~、何普通に立ってんの?」
「倒れとってよ!」
頼まれて要救助者になっただけなのに、
救助班に詰められるくっさん(汗)

「ちょっとは要救助者っぽくしてよー!」
の要望に応えるくっさん!
オトナです(笑)
軽く芝居をしてくれた後、担架に乗せられます。
くっさん、この辺で「あること」に気づき
始めます。

14

15

16

17

8人がかりで担架を持ち上げ、
くっさんの救助スタートです!
さすが8人集まると、軽々と運ばれて
いきます。

でも実際に要救助者が発生して、実際に
救助する時もこんな感じなんでしょうね。
うすうす感じていたくっさんの気づきが
確信に変わっていきます。

18

19

おお!
無事に外に脱出できました!
待機していたみんなから、喜びの拍手が
鳴ります。
くっさん、ようやくみんなの大注目を
浴びることに気づきました(笑)
でももう遅い。
本社の要救助者=くっさん→決定事項。

「地震発生」→「避難行動」→「要救助者の救助」
(同時に「火災発生」も想定し、消火班にも集まってもらっていました)
この流れで、今回の抜き打ち避難訓練終了です!
最後に、キングB部長とひらた部長より、総括をいただきました!
「今回の訓練では、各自の役割がまだまだ認識されていない」
という問題点が浮き彫りになりました。
こういった避難訓練を重ねて、しっかり問題点を抽出し、もっともっと安全・安心な西精工に
していきます!

20

22

21

23

W 

2018.12.27

ふいご祭り

01

西精工土成工場の熱処理場では、毎年
12月になると「ふいご祭り」という祭事を
行っています。
「鍛冶の神様」に一年間の安全を感謝する
とともに、来年一年間の安全を祈願します。
今年の祭事はナント!スーパースター☆
が進行をしてくださいます!
スター☆、神ってるぜ!

02

03

04

ということで、熱処理場に集まる関係者。
お神酒を飲んで体を浄めます。
また、熱処理炉の四隅にお神酒をかけて
熱処理炉も浄めます。
スター☆こそピカピカ輝いていますが、
けっこう厳かな雰囲気の中で祭事は
進んでいきます。

05

06

07

ちなみにこの祭事は男性ばかりで行い
ます!なんでも「鍛冶の神様」は女性
だそうで、女性が入ると嫉妬しちゃうとか!
ということで、一年間の安全を感謝し、
また来年の安全を祈願し、拍手を打ち
ました!
来年も安全第一で、お客様に喜んで
いただけるものづくりをがんばっていき
ます!

08

09

W 

2018.12.07

文理小学校3年生のみんながやって来た!

先日、徳島文理小学校3年生の生徒さんたちが社会科見学のために、西精工に来てくれましたー!
わざわざ路線バス&徒歩で来社してくれました!
ようこそ、西精工へ!
(⌒▽⌒)
写真は大人の事情で割愛しますが、クラスごとに集合写真を撮った後、事務所エントランスに
集合してもらいます!

01

02

まずは西社長よりごあいさついただきます。
「私が社長です!知ってる人ー?」
の社長の投げ掛けには、さすがに生徒さん
たちも、きょとんとした表情でした(笑)
今日はたっぷり「ものづくり」を学んで
くださーい!
(⌒▽⌒)

03

04

05

続いて、工場見学の案内役を紹介。
早速、牛丼課長が生徒さんたちのハートをGETです(笑)

06

07

08

エントランスでは、西精工で製造している
製品をズラリと並べました。
どんな形をしているのか?
どんなところに使われているのか?
生徒さんたち、一所懸命にノートに
学んだことを書き写していました!

09

11

10

12

13

そして実際にものづくりをしている
工場を見学しまーす!
成型工場では、製品の形がどう作られ
ているのかを、いせきリーダーから
楽しく説明してもらいました!
(⌒▽⌒)

14

15

16

捻立工場では、ナットにねじ加工をして
いる様子を、デモ機を使って説明。
デモ機は手動なので、生徒さんたちに
実際にハンドルを回してもらい、ねじ加工
されていく様子を目の当たりにしてもらい
ましたー!

17

18

19

一番リアクションが大きかったのが、
フォークリフトの説明です!
高くまでツメを伸ばしたり、重い荷物を
ひょいひょいと移動させるパワーを
見てもらいました!

20

21

せっかくなので、生徒さんから質問を
募集しまーす!
質問がある人、手を上げてー!
(≧▽≦)ノ

22

23

みんな、次から次に質問を出して
くれます!
この積極的に学ぶ姿勢、私たちも
見習わなければいけません!

次から次に飛んでくる質問に対して、
スラスラと答えていくタスク先生!
さすが若手のエースです!

24

25

ぜひ、みなさん、分からないことがあったら、
タスク先生にどんどん質問をしてみて
くださいね!
何でも答えてくれます!

工場見学の後、エントランスに戻って再度質問をもらいまーす!
「製品の種類はどのくらいあるんですか?」
「工場の広さはどのくらいですか?」
生徒さんたちががっつり学ぼうとしているのが、すごく伝わってきます!

26

27

28

せっかく見学に来てくれたので、生徒の
みなさんに「クッキー」と「製品サンプル」
をプレゼント☆
生徒さんたちの目の輝きが、いっそう
キラキラでした(笑)

29

30

更に、最初に撮ったクラス写真を「激速プリント」で写真にしてプレゼント♪
ぜひ、思い出のひとつにしてください。
生徒さんたちからは、元気なお礼の言葉をいただきました!
こちらこそ、たくさんの元気をありがとうございます!
(≧▽≦)ノ

31

32

33

帰っていく生徒さんたちが見えなくなるまで
お見送りしました☆
今回の社会科見学を通じて、「ものづくり」
に対して、ほんの少しでも興味をもって
くれたら嬉しいです!
文理小学校3年生のみんな、
来てくれて、ありがとうございました!

34

35

W 

2018.11.23

がんばる新入社員たち!

01

今年の4月に入社した新入社員たち。
2ヶ月の研修を終え、6月よりそれぞれの
部署に配属されました。
それからさらに5カ月。
彼らの仕事っぷりを追いかけてみました!
※先にFacebookでも紹介しましたが、
 写真を少し追加して、社員ブログでも
 紹介しまーす!

02

03

04

トップバッターはうらちゃん。
お客様に安心していただける品質を
守るため、検査業務をがんばっています!
「むむむ?」と判断に迷う時には、先輩の
いむらさんに教えてもらうことも。
いむら先輩と共にがんばるうらちゃんです!

05

06

2番手は、くめっち。
お客様と一番近い部署、営業で毎日
がんばっています!
最初はお客様の電話に緊張していた
くめっちですが、きみちゃん先輩と
おかひさ先輩に「鍛えられて」、今では
笑顔でお客様と対話できるようになりました!

07

08

09

10

3番手は、ゆうくん。
入社当初かけていたメガネから
コンタクトに換えて、イケメンに磨きが
かかりました!
ゆうくんは土成工場の成型3係で、
製品の形を造る「鍛造加工」を担当。
お客様に喜んでいただけるものづくりを
いしかわ先輩から学んでいます!

11

12

13

4番手は、すみともくん。
すみともくんは製品をお客様にお届けする
ための梱包をがんばっています!
ショータ先輩とペアを組んで、4号梱包機
の稼働を担当。
お客様のためにがんばるぜ!

14

15

16

5番手は、なかむらくん。
西精工の主力商品であるナットの
ねじ加工を担当!
「ねじ加工」はナットの大切な機能なので、
高品質な加工が求められます!
お客様に喜んでいただけるものづくりを
さとる先輩に指導してもらいながら
学んでいます!

17

IMG_4707

19

いきなり営業のきみちゃんに詰め寄られて
いるのが、6番手、ばんばんです!
ばんばんはめっきや熱処理など、社内で
できない加工をビジネスパートーナーさん
に出庫する業務を担当しています!
お客様のご要望にお応えすべく、時には
営業の先輩に詰め寄られながら(笑)、
しばちゃん先輩と一緒にがんばって
います!

20

21

22

7番手は石井工場でがんばる、まるまる!
まるまるは成型2係で「鍛造加工」を
担当しています!
成型2係は「小径」と呼ばれる小さい
製品づくりが強み!製品が小さいだけに
より繊細な技術が必須。
お客様への価値創造のための大切な
技術を、たけやま先輩から、がっつり学ぶ
まるまるです!

23

24

25

ラスト8番手は、やましなくん!
やましなくんは土成工場の成型4係で
ゆうくんやまるまると同じ「鍛造加工」を
担当しています!
この日もお客様にお届けするファンパーツ
をつくるべく、にしおか先輩に調整技術を
学んでいました!
そして二人はめっちゃ走るのが速い!
マラソンでの師弟対決が楽しみです♪

26

27

こんな感じで、入社してから7カ月が過ぎ、みんなすでに「なくてはならない存在」になって
います!
それは、「お客様のために」という使命感、そして彼らを支える先輩たちがいるからこそ!
これからも、彼ら新入社員たちと一緒に、お客様に喜んでいただけるものづくりに精進していきます!

W 

2018.11.09

大俣小学校の工場見学☆

01

先日、土成工場がある阿波市の
大俣小学校5年生の生徒さんたちが
土成工場の工場見学に来てくれ
ましたー!
例によって、ちょこっとナットくんが
暴れますが、大人の事情なので
ご了承ください!

02

03

まずはくわた先輩、いや、くわた先生が西精工のことや、西精工が作っている製品のことに
ついて、生徒さんたちに説明しました。
実際に自動車の部品に取り付けられた西精工製の製品を生徒さんたちに見てもらいます。
ホントこうやって見ると、くわた先輩、なんだか先生みたいです☆

04

05

06

続いては、実際にものづくりをしている
工場を見学してもらいました!
針金のオバケのような材料からはじまり、
その材料を使って、色々な形の製品
になっていく様子を順番に見学して
もらいます。

 07

 08

 工場見学をすると、ただ単に目から入る
情報だけでなく、「音」「におい」「振動」
など、五感でものづくりを感じることが
できます!
(さすがに「味」はナシで・・・笑)
そしてそこで働く社員のみんなが、
どんな表情で仕事をしているのか?
これも生徒さんに感じてもらいたい
ことのひとつです。

 09

 10

 11

短い時間でしたが、今回の見学を通じて、「働くということ」「ものづくり」などに少しでも
興味を持ってくれたら嬉しいです♪
大俣小学校五年生のみんな、見学に来てくださって、ありがとうございました!
(⌒▽⌒)

 12

 13

W 

月別アーカイブ