BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.10.04

リーダーシップ勉強会:イジられないのは、それはそれでさびしいらしい

かなり紹介が遅くなってしまってごめんなさい。
けっこうご好評いただいている、社長が講師
をしてくださる「リーダーシップ勉強会」を
紹介しまーす!
え?いつもと写真のアングルが違う?
そうです!
今回、Wは「変えてみる」を実践!

いつも座る席と反対側に座ってみました!
「変えてみる」をすると、見える景色が
変わってくる。
文字通り、見える景色が変わりました。
目の前に「からあげ」がいます(笑)
ってことで、
「よろしくお願いしまーす!」

いきなりイジられたのは、ばんばん・・・ではなく、かわおか氏!
あまりにも色黒なので、思わず社長がツッコミます(笑)
どうやら子供の野球に付き添っていたら、日焼けするそうなんですが、そんなに焼けるか?!

今回の勉強会冒頭では、
 「インプットしても、アウトプットしないと意味がない」
前回の勉強会で、
 「苦手な人に『ありがとうカード』を書いてみよう!」
と社長から投げ掛けてくださったのですが、実践できた人はあまりいませんでした。
実践した人には「すっと書けた人」と「なかなかペンが進まなかった人」に分かれるそうです。
「なかなかペンが進まなかった人」は書くのがしんどかったと思いますが、そのほうが自分の成長に
つながる!とも説明していただきました。
更に、
 「苦手は自分の心がつくりだす」
例えば、食べ物でも苦手なものがないほうが幸せ。
これは、人間関係や仕事でも同じです。
 「アレがキライ、これが苦手」
と言ってたら、生きづらくなっちゃう。
なので、特に「人」「仕事」「食べ物」の苦手を無くしていこう!

また、「BtoB」というビジネスモデルについても解説していただきます。
一般消費者がお客様となる「BtoC」では、なかなか「お客様を選ぶ」ということは出来ないのですが、
「BtoB」では「お客様を選ぶ」とうことができるし、もちろん「お客様に選んでいただく」ことも
大切なのです。
さっきは「個人」としての「苦手をなくす」でしたが、会社として苦手なお客様があってはいけない。
大好きなお客様のために一所懸命にがんばれる西精工でなければいけません。

また今回は、「幸福の習慣」という本から、
人の幸福を決定づける「5つの要素」に
ついて教えてくださいました。
 1.仕事の幸福
 2.人間関係の幸福
 3.経済的な幸福
 4.身体的な幸福
 5.地域社会の幸福

中でも大切なのが「仕事の幸福」。
私たちは1日の中で多くの時間を「仕事」に費やしています。
その多くの時間を費やしている仕事で幸福になれないのはしんどい。
毎日8時間(時にはそれ以上)を費やしている仕事で幸福を感じることが大切なのです!

今回、Wは座る席を変えたのは前述の通りですが、ここまでで色々な気づきを得ています。
 ①こちら側でもやっぱり逆光だった。
 ②社長がばんばんをイジらない。(違う人をイジりだす→これは新たな発見!)
 ③「ごちそう(ばんばんが困った顔)」を写真に収められない。
席を変えたことで、「左側ポジション=絶好のポジション」ということがよく分かりました(笑)

すみません、話を戻します(汗)
この後、いつものように社員みんなのレポートを紹介していただきました。
そのレポートから、
 ・変化があったときに、どう自分が行動を変えるかが大切。
 ・一所懸命にがんばると、見える風景が変わってくる。
  山の頂きを目指すとき、ロープウェイで上るのと、歩いて上るのとでは景色が違う。
 ・人が言ってくれたことを、一旦、素直に受け止める。

こういったことを学ばせていただきました!
次回の勉強会では、絶好ポジションに
戻って、ばんばんの困った表情をがっつり
このブログで紹介できるようにします!
いつもと違ったアングルからのリーダーシップ
勉強会のブログ、いかがでしたでしょうか。
次回はもっとばんばんがイジられますように!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ