BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.06.30

ふるさと応援支隊【高開の石積み草取り】

どうもこんにちは!暑いのが苦手なYです。
最近はかなり暑い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか?

さて、今回私Yはふるさと応援支隊の活動に参画し、
徳島県は高開地区にあります石積みの草取りに行ってきました☆

すてきな白のプリウスに乗っていざ出発!!

01

 

02

こちらが高開の風景です☆ アジサイがとてもきれいでした!

03

 

04

今回も、私たち以外にも様々な大学や企業から
応援支隊に参画してくださっています☆

西精工を代表して、Mさんがご挨拶☆
さすがMさん、すばらしいご挨拶でした!

 

05

こちらが今回草取りをする現場となります!

このシバザクラの中に混る雑草を取っていきます。

このシバザクラ、春になるとあたり一面に
ピンク色の花を咲かせとてもきれいだそうです!

毎年春にはこのシバザクラを見るためたくさんの
観光客がいらっしゃるそうです☆

 

06

07

 

08

というわけで作業開始!

地元の方の説明を聞き雑草を取っていきます

シバザクラを取ってしまわないように
慎重に作業します

 

09

10

 

11

地元の方にお茶をいただきちょっと休憩・・・

シバザクラのことや、高開のことなどいろいろな
話を伺うことができました!

 

12

13

 

14

作業を終えると雑草がなくなりすっきりしました!

これで春にはきれいなシバザクラが見られるとの
ことですので皆さんぜひお越しください!

 

15

最後に地元の方からおまんじゅうをいただきました
とてもおいしかったです!

きれい景色と、温かい地元の方々と交流でき、
今回の応援支隊もとても楽しかったです!

17

 

16

★☆★今月の技術トピックス★☆★

今回の技術トピックスは、ダイスの下ニブの交換です。

ダイスにはニブが一体となっているものと
このように、分割できるものとがあります。

分割できるタイプについては、ニブが摩耗しても
この黄色に色がついている下ニブを
入れ替えることで再度使うことができます。

 

18

下ニブを取り換える際に重要なことは
組み立てるときにゴミなどの異物を
挟み込まないことです。

もし異物と一緒に組み込んでしまうと
それだけニブが斜めに組み込まれてしまう
ことになり、きれいな製品が打てません。

 

20

そこでダイスを組み立てるときは部品の
ひとつひとつを灯油につけて丁寧に洗い、
エアガンでほこりを吹き飛ばします。

異物がつかないように細心の注意を払って
組み立てていきます。

 

21

そしてこの圧入機によってダイスを締め込みます

人の力では弱すぎてダイスがゆるんでしまう
かもしれません。

そういう場合は機械の力を利用します。

 

22

ダイスの大きさによって固定するのに最適な
ジグを選びます。

また、締め込む力が強すぎてもダイスを傷めるし
弱すぎても緩んでしまうかもしれないので、
最適な荷重を選んで締め込みます。

 

23

こうした丁寧な作業を行うことで、金型は
できています。

きれいな金型できれいな製品を創って
いきましょう!

それでは今回はここまで!
また来月にお会いしましょう☆ミ

 

24

 

  高田アイコン
前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ