BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.01.28

リーダーシップ勉強会 その2

先日実施された「リーダーシップ勉強会」の様子を紹介しています。
今回は「幸せな選択」をするために、日常の習慣を変えることの大切さを教わっています。
そして、日常の習慣を変えるヒントが、

 「ていねいに○○する」

です。
昨日の「その1」では、例として、
 「ていねいに文字を書く」
を挙げました。
ていねいに文字を書くことは、「心を整える」ということにもつながってきます。
自ら意識的に「ていねいに文字を書く」を実践し続けることで、いつしかそれが「習慣」となっていきます。
「ていねいに文字を書く=心を整える」習慣を身につけることで、「幸せな働き方」につながっていくのです。

ここから「その2」の本題です。

他にも、
 ・あいさつをていねいにする。
 ・ていねいにハンコを押す。
 ・ていねいな言葉づかいをする。
 ・ていねいに相手の話を聴く。
などなど、社員みんなから色々な「ていねいに○○する」が出てきました。

ここからが大切なところ!
これら「ていねいに○○する」・・・そのために心掛けることは?
と、「もうひと掘り」させることで、より変える行動に具体性を持たせます。

例えば、
 「きちんとていねいに朝食を作る」→「そのために、毎朝5時30分に起きる」
といった具合です。

こんな感じに、行動を変えるためのヒントを教えてくださいました。
こうやって具体的に、まずは意識して行動を変えて、それら「ていねいに○○する」が無意識で行えるようになった時、自分の目指す「ありたい姿(自分のビジョン)」に近づくことが出来、幸福感を得られるのです。

また、個人だけでなく、チームで習慣を変えることも大切。
「習慣」で全てが変わります。
「無意識」くらい強いものはありません。
あきらめずにずっとやり続けること。
三日でやめてもいいですが、五日目にまたやり始めましょう!(笑)

この後、社員のレポートもたくさん紹介してくださり、それぞれのレポートから学びや気づきをいただきます。
全部は紹介できないので・・・

「今持っていることに感謝する」
このレポートを書いた人は、入院をした時に「これはヤバいぞ」と思ったそうなんですが、普段はあまり言葉を交わさなかった家族から連絡が来たり、また、チームメイトたちからもひっきりなしにLINEが送られてきて、家族やチームメイトの存在がすごく支えになったそうです。
これに病気になって入院したからこそ気づけたそうです。
よく病気になると、健康な体のありがたさに気づかされますよね。
このように、病気になってはじめて見えてくるものがあります。
でもでも、社長からは「病気にならなくても見えないといけない」と説明を付け加えていただきました。

社長も実体験を話してくださいます。
昔、病気で入院した時、車いすに乗ったそうです。
その時にはじめて「車いすに乗っている人の視点」というのに気づいたそうです。
でも車いすに乗らなくても、「車いすに乗っている人の視点」に気づかないといけないとのことです。
そのために大切なのが「感謝の習慣」。
「感謝の習慣」を身につけることで、たとえ病気にならなくても、その人の視点に気づけるようになると教えていただきました。

ホントはまだまだ内容がてんこ盛りなのですが、全部紹介しちゃうといけないので、ここでストップ!
社長、今回も「リーダーシップ勉強会」をしてくださり、ありがとうございました!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ