BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.05.19

検査&営業で「交通安全」を学ぶ!

この日、営業部と検査係合同で、交通安全についての勉強会が行われました!
西精工では、色んな部署が独自に勉強会を開いたりします。
この日のテーマは「交通事故が発生した時」です。 

15051901

 

15051902

15051903

 

いつ、自分の身に降りかかるか分からない
交通事故!
けっして他人事ではありません!
説明を聴くみんなの表情もど真剣!
(`・ω・´)

15051904

 

15051905

お!
ちゃんと「三角表示板」まで準備している!
これは本格的な勉強会ですぞ!

15051906

 

15051907

教わったあとは「効果テスト」まで行う徹底ぶり!
せっかく習ったのですから、毎日の車の運転も「安全第一」であり続けなきゃですね! 

15051908

 

15051909

今日もどこかで勉強会!
学び続ける西精工です!(⌒▽⌒) 

W 

2015.05.18

品証営技誕生会で「感動のゴール!」??

15051801

 

もう社内じゃ知らない人はいない?!
めちゃくちゃで有名な(笑)、品証&
営技の誕生会がこの日、行われました!
今回はオグラさんによるビデオ撮影
付きですが、すでに「空気扱い」です(笑)

15051802

 

15051803

15051804

 

いきなりですが、ダンボールアートの
登場!
今回の主役、ナンさんが「とくしまマラソン」
をがんばったので、ランニングパンツと
痛めたヒザをかばうためのサポーター
がプレゼントされました!
品証&営技のダンボールアートに
しては地味目?

15051805

 

15051806

だが、しかし!
そんなことで終わる誕生会じゃなかった!

15051807

 

15051808

なんと!
パーテーションの向こうにもうひとつ隠してあるという演出!(笑) 

15051809 

 

フィニッシュゲートが登場しました!
Σ( ̄□ ̄;)

 

はいっ!
ってことで、「とくしまマラソン2015」で無念のリタイヤをしてしまったナンさんのために、
ココに「とくしまマラソン フィニッシュゲート」を作りました!
見事にナンさんがゴールです!

15051810

ちゃんとおかちゃんがゴールタイムを計測!
3月22日の朝9時にスタートし、「963時間」でゴールです(笑)
芸が細かい!(⌒▽⌒) 

15051811

 

15051812

15051813 

 

今回は「感謝状」ではなく「感走証」
がナンさんに渡されました!
これでナンさんも「とくしまマラソン」
完走者です!
(`・ω・´)

15051814

 

完走後はもちろん、社長とハグ!
これ、本番の「とくしまマラソン」と同じ!
更に、完走後、ランナーに差し入れをしてくれる競馬監督も駆けつけて、
本番と同じようにナンさんに差し入れです(笑) 

15051815

 

15051816

15051817

 

そして、恐ろしく何もなかったかのように
お弁当を食べだす面々!(笑)
さすが!品証&営技の誕生会!
今回もめちゃくちゃでした!
(≧▽≦)ノ

 

15051818

 

15051819

15051820

 

そして、更に何もなかったかのように
事務所で仕事をする面々(笑)
どうやらこの「フィニッシュゲート」、
5月23日のバザー会場にも設置される
そうですよ。
西精工バザーにお越しの際は、ぜひ、
フィニッシュゲートをくぐってみてくださいね!

W 

2015.05.15

営業管理グループでもKYT!

 

2015051501

 

先日は土成工場:旋削係でのKYTの
様子を紹介しましたが、今回は本社の
営業管理グループのみんなと一緒に
KYT:危険予知トレーニングを実施
しました!
今回の場所は製品管理係の工場内!
どこでもやります!KYT!
(`・ω・´)

2015051502

 

2015051503

まずはインプット!
身近なところで、無意識にKYTしていることを実感してもらいました!
なぜか、とおるちゃんとキャプテンまさは半笑いです(笑) 

2015051504

 

2015051505

2015051506

 

続いては、実際の自分たちの職場の写真
を見ながら、危険因子をあぶりだします。
ここでは、一人で考えるよりも、みんなで
対話することで、より多くの意見や
対策のアイデアが出ることを実感して
もらっています!
これぞ「対話パワー」です!
(`・ω・´)

2015051507

 

2015051508

2015051509

 

(←)これ、実際にKYTをした写真です。
すでに危険因子をあぶりだしています。
さあ、この危険因子に対して、どう行動
すればいいでしょうか?
はい、「魔法のキーワード」がありますよね!
それを唱えると、改善のヒントが出て
きます!

2015051510

 

2015051511

(↓)こちらは危険因子を抽出中!
この時は「かもしれない」というキーワードを使って、危険を予知していきます。
みんなで、すっごくたくさんの危険因子を出してくれたんですよ!

2015051512

 

2015051513

 

このように、普段「風景」になってしまっている職場には、まだまだ危険は潜んでいます!
KYTをするのが目的ではなく、KYTで危険因子を減らし、より安全な職場にしていき、
労働災害を撲滅するのが目的です!
こういった活動をコツコツやっていき、もっともっと安全・安心な西精工にしていきます!  

 

W 

2015.05.14

製品管理でバースデーランチ♪

2015051401

 

この日は営業管理グループで4月生まれ
のメンバーをお祝いするバースデー
ランチ会♪
営業管理グループは人数も多いので、
ほぼ毎月誰かが誕生日を迎えます☆
(⌒▽⌒)

2015051402   2015051403

今、ちょうど新入社員たちが現場研修に
来ているので、一緒にランチ会を楽しんで
もらいました!
(⌒▽⌒)
食堂で食べるランチもいいけど、製品倉庫
(事務所も兼ねてるけど)で食べるランチも
いいもんでしょ(笑)

 

 

 

 

 

2015051404

2015051405

2015051407

ちょっと照れくさそうな笑顔がイイね!
(⌒▽⌒)
4月生まれのお三方、おめでとうございます!  

 

4月生まれの主役は3人!
プレゼントのプレゼンターを新入社員に
してもらいました!

2015051406

2015051408

W 

2015.05.13

油脂庫で環境教育!

2015051201

   

ここは本社の油脂庫。
今日はこの油脂庫で環境教育が行われ
ました!
・もし油が流出したら、どう行動するか?
の再確認に加え、
・行動マニュアルは適切か?
の検証も行います。
講師は資材係のたいっちゃん!

2015051202   2015051203

 

2015051204

 

まずは、油を保管している保管庫での
教育から。
「もしも」の時のための教育訓練なので
参画しているみんなも真剣です!
(`・ω・´)

 

2015051205   2015051206

「異常事態」発生時の行動を、マニュアルを用いて再確認します。
万一、油が漏えいしてしまったらどうしますか?  

2015051207

 

 

 

2015051208

2015051209

 

はい!
油の流出を防ぐための行動を取ります!
油脂庫のすぐ前には、緊急時の備品が
用意されており、「いざ!」という時に
スグ使用できるようにしてあります。

 

2015051210

 

2015051211

実際にどう行動するのかやってみます。
水路に「土のう」を入れて、油が流出するのを防ぎ、素早く「油吸着マット」を敷いて、
油を回収します!

2015051212    2015051213 

もし、火災が発生した場合は?
これまた油脂庫のすぐ前に常備している「油火災専用」の消火器で対応します。
普通の消火器じゃ、逆に危ないんですって!
この消火器は「泡タイプ」。
泡で空気を遮断して、火を消すそうなんです。
勉強になります!(`・ω・´)  

2015051214    2015051215

「漏えいした油を溜めるところはどこですか?」の質問に、油脂庫の中も確認。
まだ社歴の浅い社員も、現場を確認することで、しっかり頭にインプット!

2015051216    2015051217 

 

2015051218

 

次はスグ隣にある給油所。
ここも油脂庫と同じような行動を
することを再確認!
みんな、毎日使っているだけに、
しっかりと覚えてなきゃね!
(⌒▽⌒)

 

2015051219

 

2015051220

ラストは屋外給油マシンでの教育。
こちらも毎日使っているので、万一に備えて、しっかり異常時の行動を頭に叩き込みます。  

 2015051221   2015051222

こういった教育は、地球環境の保護はもちろんのこと、「安全第一」にも大切なこと!

一年に一度、定期的に、そして継続的に教育していくことが大切です!

この教育の後、資材係メンバーたちは「産業廃棄物(可燃・不燃)」の環境教育も実施したそうです!
これも大切な教育!

これからも、もっともっと「安全・安心な西精工」であるために、がんばってきます!

     

W 

月別アーカイブ