BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.02.09

己に克つ!ガチ男塾!@松茂

1月下旬の土曜日、久しぶりにガチ男塾が練習会を行いました!
ええ、文字通りの「ガチ」メンバーばかり。
ランニング・モンスター揃いの練習会にWも混ぜていただき光栄です!

今回はたかはしさんが発起人をしてくれました。
ありがとうございます!
今年初の「ガチ男塾」ということで、せっかくなので、各メンバーそれぞれに「直近の目標」「レース予定」などを発表してもらいました。
さすがモンスターたち、各自、色々なレースに出場予定で「このレースをピークに」と、きちんと計画しています。

自宅から走ってきたスーパーモンスター:おがささんも合流。
おがささん、香川県で開催される「丸亀国際ハーフマラソン」で、自己ベスト更新を狙っているそうです!
(このブログが配信される時にはもう大会終わってるかな)

まずはみんなでしっかりストレッチ。
ストレッチも「ガチ」です。

ストレッチに続いて、「軽く」アップジョグ。
Wにとっては「軽く」じゃありません・・・。
確実に減っていくWの貴重なスタミナ(汗)

日の出間もない月見ヶ丘の海岸。
めっちゃキレイです。
「キロ6分30秒」ペースでジョグしていくみんな。
なんとかこのペースなら、Wもついていけます。

今回ちょっと足を痛めているまっつんは別メニュー。
大事な大会を控えているのでムリは禁物です。
ウォームアップ・ジョグで4キロ・・・。
Wはすでに疲れているんですけど。
さすがのランニング・モンスターたちにとっては「軽くジョグ」なのです。

えっと、集合写真撮り忘れてました・・・。
今日はランニング・モンスターたちとガチ練がんばります!
ちなみにWが家を出る時の気温は「0℃」でした。
ええ、短パン率高いんですけど。

ガチ練は「各自でガチ練」です。
自分が調整したいスピードで練習していきます。
とはいえみんな、ランニング・モンスター!
お互いに刺激し合って、自分を追い込んでいきます。

いつもより体重が重めのWは、いい時よりスピードが足りません。
なのでちょいオーバーペースで練習。
「キロ5分」で走るのですが、それでも一瞬でみんなにちぎられます。
「キロ4分」とかで走ってるみたい。
いやホントね、みんな「怪物」ですよ。

コースも各自で自由に選択。
Wは向かい風と戦いながら、今切川沿いを走ります。
すれ違うみんな、めっちゃ笑顔の写真ですが、Wは「余裕ゼロ」(↓)
「苦しい顔選手権」ならランニング・モンスターに勝てそうです。

たかはしさんは、この練習で「10キロ自己ベスト」を出せたそうです!
ばんどうさんは、2月のえひめマラソンで「サブ3」に挑戦、春には「富士五湖118キロ」に挑戦!
マジでみんな「怪物」です。

ってことで、ガチ男塾マラソン練習会でしたー!
ランニング・モンスターたちから、たくさん刺激をいただいたカメランナーWでした!

W 

2023.02.08

変化点管理の勉強会

1月のある日、工作係で「変化点管理」の勉強会を行いましたー!
ものづくりにおいて「変化点管理」はすごく大切なことなんです。
ものづくりをしていると、日々、色々な変化や変更が起きます。そういった変化や変更が原因となって不良品を発生させない。スムーズなものづくりを続けていくために必要なのが「変化点管理」なのです。

まずは「異常」が起きた時の対応行動を再確認していきます。
にっしゃんに「異常」について尋ねたら、いきなり後で伝えるキーワードをぶっこまれました(笑)
さすがのにっしゃんです!

製品寸法などの数値化できるものは「異常」に気づきやすいですが、「定性的な異常事象」に気づくには、人間の「五感」がすごく大切です。

 「あれ?いつもと音が違うぞ」
 「変なニオイがしてきた」
こんな感じです。
人間の「五感」センサーって、すごく優秀なのです。

さて、「異常」に気づいたら、次に大切なのは「初動」です!
とにかく「異常」をこれ以上拡大させないために止める!
機械も止めるし、製品の流れも止めます!

製品識別の必要がある場合は、ルールに基づいて識別区分します。
勝手な判断で区分してしまうと、誤使用につながる恐れがあります。
 「ルールとその背景を正しく知る」
 「きちんとルールを守る」
これ大切です!

自工程だけでなく、関係工程とのコミュニケーションも欠かせません。
ここで大事なのは「言った/聞いていない」にならないよう、急ぎの場合はメモでもいいので「書いて残すこと」です!

続いては「変化点管理」について勉強していきます。
そもそも、なんで「変化点管理」なんてしなきゃいけないの?
それは「お客様に安心してウチの製品を使っていただくため」です!

お客様のために「変化点管理」するのはもちろんですが、ISO9001の要求事項にも「変更の管理」という項目で「変化点管理してなー」って明記されています。
(それにしても、ISO9001の文章っていつ読んでも難しい・・・)
そしてキーワードは「いつもと違う」!
勉強会冒頭で、にっしゃんにぶっこまれたキーワードです(笑)

せっかくインプットした知識です。
理解度テストを介してアウトプットします。
インプットした知識は、アウトプットすることで、より記憶に強く刻み込まれます。

イジワルひっかけ問題もありましたが、みんな合格点を取ってくれました!
満点が6人もいてくれて嬉しいです!

最後にちょっと意見交換。
より具体的な事例について、どう「変化点管理」をしていくのかを話し合いました。
(ちょっと具体的な内容過ぎて、話し合いの内容はナイショ!)

ってことで、「変化点管理」の勉強会でしたー!
これからもお客様のためにしっかり変化点管理していきます!

W 

2023.02.07

落ち葉と格闘!熊谷寺さん清掃活動

先日、土成第1工場の有志たちが熊谷寺さん清掃活動を行いました!
今回は熊谷寺さんの中にある神社周辺を清掃します。

ご覧の有り様・・・。
とてつもない量の落ち葉が積もっています。
今回はこれら大量の落ち葉をやっつけます!

ふと上を見上げると、木の上に凧。
お正月に子供たちが遊んでいたのでしょうか。
さすがにこれは回収できなさそう。

ってことで、みんなは落ち葉回収に全力集中!
しかしこれは凄まじい!
回収用のビニール袋も、普通に入れていたら、いくつあっても足りないので、ぎゅうぎゅう押し込んで袋詰めしていきます。

あっという間に落ち葉がパンパンに詰まった袋がいくつも出来上がりました!
めっちゃがんばったおかのさん、達成感もりもりのようです。

すると・・・
れーとが何かを見つけます。

これって、歯医者さんが使う道具じゃない?
ちょっとググってみると「デンタル・ピック」っていう道具っぽいです。
あんまり素手で拾わないほうがいいよ。
っていうか、何で歯医者さんの道具がお寺の敷地に落ちてるんでしょうね。
すごくナゾです。

なんと「落ち葉袋」が6袋にも!
大量の落ち葉を回収してくれて、ありがとうございました。
みんな、清掃活動お疲れさまでしたー!

W 

2023.02.06

捻立&旋削合同清掃活動&RUN

1月中旬の日曜日、捻立係と旋削係の有志たちが土成第1工場の駐車場を清掃しましたー!
この日は朝から雨模様の天気でしたが、なんとか止みそうな感じです。

今回のターゲットは駐車場の落ち葉除去。
まずは側溝に溜まった落ち葉を除去していきます。
側溝をキレイにしておかないと、雨が降った時に雨水が流れていかなくなりますもんね。
けっこうたくさんの落ち葉が堆積していました。
これらを文字通り「一掃」していきます。

土成第1工場の駐車場は二段になっています。
下の段の掃除が完了したら、次は上の段を掃除します。
上の段にもけっこうたくさんの落ち葉!

上下段両方の駐車場でたくさんの落ち葉を回収できました!
捻立&旋削メンバーのみんな、ありがとうございました!

・・・って、清掃活動だけで終わらないのが捻立&旋削!
清掃活動に続いては、マラソン練習です。

まずはランニング・モンスターおがささんがストレッチをリードしてくれます。
冬にしては暖かい日でしたが、それでも寒い!
しっかりストレッチをしてケガを防ぎます。

「ニッシースタイル」でスタート前に気合いを入れます(笑)
走る人は走る!歩く人は歩く!
各自、無理のない範囲で運動をしていきます!

「走る組」が目指すのは、土成第1工場から約4キロ先にある土成第2工場。
走ったり、歩いたり、各自のペースで進んでいきます。
土成第1→第2へは、ほぼ下り坂。
比較的、負荷は軽めなのです。

目的地の第2工場に到着!
ウォーキング組とはここで待ち合わせです。
先にランニング組で集合写真~☆

ずっとウォーキング組を待っていると、体が冷えてきたので、ちょっと先にある公園まで軽くジョグ。
実はこの間にウォーキング組が到着し、合流できず・・・。
ランニング組が第2工場に帰ってきたら、すでにウォーキング組はいないという、なんともドラマなすれ違い。

ウォーキング組とはぐれたランニング組は、第1工場への帰り道に「激坂」を選択。
御所の里から西に激坂を駆け上がります。
この坂はけっこう走り甲斐があります!

激坂を駆け上がり、無事に土成第1工場に帰ってきました!
捻立&旋削のみんな、清掃活動とマラソン練習お疲れ様でしたー!

W 

2023.02.03

柳澤さん送別会

12月末でご勇退された柳澤さんの送別会が開かれかました!
チームメイトの製品管理メンバーたちだけでなく、他の部署からも飛び入り出席してくれた人がいました!(Wもその一人)
柳澤さんの気さくな人柄がみんなを惹きつけてるんですね。

総合司会はしょーた。
よろしくお願いします。

いきなり脱線するしょーた。
ナント、この日は自分の誕生日たっだそうです。
でもこの日の主役はしょーたじゃないからね。

しょーたの誕生日もお祝いしたいところですが、今日の主役は柳澤さんだからね!
まずは、しょーたより柳澤さんの入社から退職までの略歴を紹介してくれました。

おそらくこのあたりの写真(↓)が、柳澤さんが入社したての頃だと思います。
柳澤さんの周りにいる大先輩方の姿も懐かしい!

続いては、社長に乾杯のご発声をいただきます。
社長からは、「柳澤さんの変化」について語ってくださいました。
柳澤さんが最後に書いた読書感想文が、みんなの涙腺を崩壊させたエピソードも紹介してくださいました。

それでは、柳澤さんの新たな門出を祝して、

かんぱーい!(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

先にも書きましたが、製品管理のゆかいな仲間たちに加え、西部長やゆうちゃんリーダー、いっしゃんにたすく、そしてWと、柳澤さんの新たな門出をお祝いすべく集まりました!

製品管理のみんなががんばって、色んな動画を撮り、1本のムービーに編集してくれました。
他部署の仲間たちからもたくさん温かいメッセージが贈られました。

昨年末に降った大雪の中で歌いまくる仲間たち。
そんな「ヤナギ送別ムービー」をずっと見入る柳澤さん。

ムービーに続いては、サプライズ!
実は柳澤さんの娘:まさみちゃんから「手紙」を預かりました。
これをあいちゃんが代読してくれます。
まさみちゃんからのお手紙には、一所懸命に働きながら自分たちを育ててくれたことへの感謝の言葉がつづられていました。
なんとも言えない、温かな空気感に包まれます。

そして、りっちゃん号泣。
あまりの号泣っぷりに、柳澤さんが心配して声を掛けに行き、りっちゃん、さらに号泣(笑)
りっちゃんの優しい心が伝わってきます。

まだまだ続く!
今度はプレゼントタイム!
はしもとさんからは、柳澤さんが大好きな「お肉」をお贈りしました。
スマホでカンニングしながら「お肉」について語りだす、はしもとさん(笑)

続いては、たけやまさんから「野菜栽培セット」が贈られます。
「お肉」に続いて「お野菜」です。ナイスバランスです。
でも種から育てないと食べられません(笑)
たけやまさんからは、柳澤さんと一緒に働いた思い出を語ってくれました。

三番手はW。
「お肉」「野菜」ときたので「お魚です!」って渡したら、それは見事にスベしました(汗)
あらためて、Wからはナットくんをお贈りさせていただきました。

次のプレゼンターはみったか。
みったかからは、仲間たちの写真やメッセージが詰まったアルバム。
せっかくなので、その場で開封。
仲間たちからの愛情あふれるメッセージや、共に楽しい時間を過ごした思い出の写真がたくさん詰め込まれていました。

まだまだ続く、プレゼント!
続いてのプレゼンターはひらっちゃん。
ひらっちゃんからは、チームメイトたちからの「感謝状」が贈られます。
これもうれしい贈り物です☆

ラストは、西部長がプレゼンター。
お花が贈られます。
このように、仲間たちからたくさん、感謝のプレゼントが贈られました。
いかに後輩たちにイジられ・・・いや、もとい。
いかに後輩たちに慕われていたのかが分かります。

最後にやっとしゃべらせてもらえる柳澤さん。
みんなへの感謝の言葉があふれ出ました。
こちらこそ、長年がんばってくださり、ありがとうございました!

あっという間にお開きの時間となりました。
製品管理の飲み会では「抽選」でシメ役が決まるそうです。
今回の「抽選箱」には「3つのボール」が入っています。
 ①:しょーじさん
 ②:しょーじさん
 ③:ただかわさん
盛り上がり的には「③」でしたが、残念ながら選ばれたのはしょーじさん。

長年、柳澤さんと一緒に仕事をしてきたしょーじさん。
ちゃんとシメにもってこいの人物を神様は選ばれるんですね。
(とはいえ、ただかわさんのシメも見たかった!)

それでは、しょーじさんに送別会をシメていただきます!

ってことで、柳澤さんの送別会でした。
改めまして、柳澤さん、お客様のために、そして後輩たちみんなのために日々がんばってくださり、ありがとうございました。
野菜が育ったら、おすそ分けに来てくださいね!
柳澤さん、ありがとうございました!

W 

月別アーカイブ