BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.12.15

社内バーベキュー大会2023:前半組 その2

11月中旬に開催された
「社内バーベキュー大会:前半組」
の様子を紹介しています。

極寒に耐えながらも、おいしいお肉とおいしいお酒を楽しむみんな。

それではここで、全9つの班を紹介です!
中にはケムリがすごくて、けっこうスモーキーな写真になっているのはごめんなさい。
寒くても、みんなバーベキューを楽しんでいます♪

このバーベキューでは、各自の持ち込み大歓迎!
真ん中のテーブルでは、たださんが色んな食材を持ち込んでくれてたようです。
(これら5枚の写真に写っているお料理は、全てたださんの持ち込み料理!)
アヒージョやチーズフォンデュなど、どれも間違いのないおいしさなのです。

←は、くめちゃんが持って来てくれたおにぎり。くめちゃんファンには垂涎ものの一品ですね!

↓←は味玉!
めっちゃおいしかったそうです!
この激ウマ味玉を作ってくれたのは、きみちゃん。

↓はチョコタルト!
かっしーが作ってきてくれましたー!

そして、今回のバーベキュー大会では、来春入社予定の内定者二人を招待しました。
いきなり先輩たちに囲まれて緊張したかもしれませんが、西精工イベントを楽しんでいただけたらうれしいです!
来春の入社、待ってまーす

そして、会場が物欲に包まれる「じゃんけん大会」です!
イベントリーダーくるみくんの出すじゃんけんに勝ち残った人がいるチームに賞品が贈られます!
勝ち残ったのは、しばやん!
(そして写真がない笑)
班を代表して、ゲストのせまとさんに賞品を受け取ってもらいました!

班によって人数が違うので、今回、賞品に「余り」が生じました。
ってことで、お父さんと一緒にバーベキュー大会に来てくれたお子さんにプレゼント☆
そして絡みつく、かしづめ親分(笑)

「じゃんけん大会」が終わり、各班、焼きそばも堪能しました。
そろそろ、お片付けの時間です。
いつも書きますが、西精工では「撤収」がすごい!
誰が指示するワケでもなく、みんなが「自分には何が出来るのか?」を考えて、テキパキと片付けが進んでいきます。
こういったイベントでの行動は、仕事でもふんだんに活かされています!

お昼を過ぎても、極寒は変わりませんでした。
片付けの時、残った炭で手を温めて暖を取ります。
それくらい寒かったそうですよ。
ってことで、季節外れの極寒に耐えながらの「社内バーベキュー大会:前半組」でした!
さて、後半組も寒かったのか?
後半組のブログも見てねー!

W 

2023.12.14

社内バーベキュー大会2023:前半組 その1

11月中旬、毎秋恒例の「社内バーベキュー大会」が開催されましたー!
新型コロナに邪魔された年もありましたが、昨年から復活したイベントです。
今回も前半組と後半組に分かれて開催。
今回は前半組の様子を紹介します。

・・・なのですが、前半組はあいにくの雨模様。
しかも、めっちゃ寒い!「ガクブル級」の寒さなのです。
絶好のバーベキュー日和です!

バスに乗って、いざ美馬市へ。
会場となる「四国三郎の郷」を目指します。
バスの中は超快適!
しばし「極寒」を忘れさせてくれます。

さあ、会場の「四国三郎の郷」に到着!
ご覧のような青空です!
ウソです!
みぞれ混じりの雨、そして強風、極寒。
この日の流行語は「寒い」です。

今回、前半組のイベントリーダーは、くるみくん。
よろしくお願いいたします。
くるみくんからの説明に続き、社長からごあいさついただきました。
それでは前半組、バーベキューを楽しもうぜ!

おっと、その前に!
みんなで集合写真~☆
外は雨なので、何とか屋根の下で撮りました!

ありがたいことに、先発隊が事前に「火起こし」してくれているので、野菜を切って準備すれば、スグに「焼き」をスタートできます。
とにかく寒いので、早く焼いて、温かいものを食べたいです!

準備が出来たテーブルごとに、バーベキューが始まります。
テーブルのあちこちから「乾杯!」の声が聞こえてきます。
寒さに負けず、バーベキューを楽しむぜ!

ちなみにWは後半組。
前半組に参加した人に聞くと、
 「焼いたお肉はスグに食べないと、あっという間にローストビーフのように冷たくなる」
とのことでした(笑)

ってことで始まった、社内バーベキュー大会:前半組。
極寒に耐えながら、おいしいお肉、おいしいお酒、そして、持ち寄った食材を楽しみます♪
この続きは「その2」で紹介しまーす!

W 

2023.12.13

徳島聴覚支援学校様を訪問!

少し前、製品管理メンバーたちが展開した募金活動の様子を、この社員ブログで紹介させていただきました。

西精工社員のみんな、ご協力ありがとうございました!

そして11月中旬のある日、ここは徳島聴覚支援学校様。
はい、今回は、みんなの善意の募金で購入したサポート品をお贈りしに徳島聴覚支援学校様を訪問したのです。

振り替えること13年前、徳島聴覚支援学校(当時は徳島県立聾学校)様の生徒さんが、製品管理係で一週間のインターンシップを体験してもらったことが始まります。
それがご縁で、13年経った今も交流させていただいています。

控え室に通してくださった後、校長室に通してくださいました。
校長室って、そうそう入れるところじゃないので緊張します。

なんと校長室では、贈呈式のセッティングをしてくださっていました!
早速、大役を任されているふーみんががんばります!
ふーみんが自分でがんばって作った「あいさつ文」を読み伝えてくれました。
ふーみん、めっちゃがんばってくれました!

続いて、わざわざ授業の合間に来てくれた生徒代表のお二人に、あいちゃんとだいちからサポート品を贈呈しました。
今回、お贈りさせていただいたのは、プロジェクターとタイムタイマーです。
どちらも授業で使うことで、生徒さんの学習のお役に立つことが出来ます。

ちなみに、写真はありませんが、この贈呈式の後、実際に授業でこれらが使われている様子を見学させてくださいました。
プロジェクターは、ホワイトボードに映すことで、タブレットで正しい文章を学びながら、ホワイトボードに先生がペンでポイントを書き込んでいくという、なんともハイブリッドな使い方をされていました。
令和時代の授業はすごいです!
また、タイムタイマーは、「時間」を学習したり、「○分でやってみよう」といったことに使われます。
今まで備品であったタイムタイマーは、音が小さく短いので、補聴器を介しては聞き取りにくかったんだとか。
新しいタイムタイマーは、音が大きく、長く鳴るので、音が鳴っていることに気づきやすいんだそうです。

そんな授業で使ってくださるサポート品をお贈りしたら、生徒さんお二人からお礼の言葉をいただきました。
一所懸命に伝えてくださるお礼の言葉に、みんなの胸が熱くなります。
最後に校長先生からもお礼の言葉をいただきました。
こちらこそ、本当にありがとうございます。

この後、先生が校内を案内してくださいました。
上でも書いたように、お贈りさせていただいたサポート品を使って授業をしてくれている様子を見ると、すごく幸せな気持ちになります。
私たちが「大切にしていることを、本当に大切にする」、その先に、「みんなの幸せ」があることを感じさせてくれます。

ちなみに校内を案内していただいている途中で、ふーみんが高校時代の恩師の先生と再会!
ふーみん、めっちゃ驚いていました!
恩師の先生も教え子との再会をすごく喜んでくださいました。

そんな、幸せあふれる徳島聴覚支援学校様の訪問でしたー!

W 

2023.12.12

徳島科学技術高校:生産システムコースの皆さんが来てくれましたー!

えっと、タイトルそのまんまです(汗)
11月上旬、徳島科学技術高校の生産システムコースの生徒さんたちが、西精工土成第1工場&第2工場を見学に来てくださいました!
まずはWが会社概要を説明させてきただきます!

概要説明の後、早速、工場内を見学していただきます。
科技高の生徒さんたち、お話を聞くと、学校の実習で旋盤などは使っているようですが、ウチの工場には色々な生産設備がありますよ!

まずは、材料を加工している工場で、どのように材料加工しているのかを説明。

コチラは金型製作工場。
製品の形を作るための「型」を作っています。
この金型製作工場でがんばっているメンバーたちが保有している資格を食い入るように見る生徒さんたち。
自分がどんな資格を持てばいいのか?の参考になるかもしれません。

そして、上記の材料(線材)と金型を使って、製品の形を作るのが成型工場。
実際に製造している製品を見てもらったり、少しずつ形を整えていく製品の「形の変化」を見ていただきました。
さらには、カバー越しですが、実際に加工している様子も見ていただきました。
さすがの科技高生、機械の動きにすごく興味を持ってくれた様子。

コチラは製品を削って加工する旋削工程。
加工の原理は旋盤と同じですが、汎用旋盤とは似ても似つかないオリジナルの旋削加工機で生産をしています。
また、旋削加工を加えた製品の中には、ミニ四駆のパワーアップパーツがあり、身近なものに私たちの製品が使われていることを説明させていただきました。

科技高生のみんな、すごく熱心に学んでくれて、工場の外でも質問をいただきます。
「ものづくり」、そして「西精工」に興味を持って質問をしてくださるのは、本当にうれしいです!
土成第1工場での見学が終わったら、続いて土成第2工場に移動。
今年の1月に竣工したばっかりのピカピカ工場を見学していただきます。
この見学では、ゆうこりんも案内役をがんばってくれました!
驚いたのは、いつの間にかゆうこりんが、生産設備の説明が出来るようになっていること!
ゆうこりん、すげー!

この土成第2工場は、ねじ加工に特化した工場。
いつもは本社にいるコージーリーダーが、わざわざ第2工場に出張ってくれて、ねじ加工の説明をしてくれました!
ありがとうございます!

実はこの工場、まだまだ生産設備の引っ越し途中。
最終的には本社のねじ加工設備をこの第2工場に全て移動させるのですが、お客様のご了承をいただいたり、もちろん移設の準備も必要なので、移設完了はもうちょっと後になります。
それでも、現在稼働している生産設備で生徒さんたちにご説明させていただきました。

最後は事務棟2Fにある大会議室(兼、食堂です)で、質疑応答。
 「就職にはどんな資格をもっていたら有利なんですか?」
 「すごく工場がキレイですが、どのくらい掃除をされているんですか?」
といった質問をいただきました。

こんな質問も。
 「どうして西精工に入ろうと思ったのですか?」
ゆうこりんの回答がすげー!

ってことで、徳島科学技術高校:生産システムコースの生徒さんたちによる、土成第1工場&第2工場の工場見学でしたー!
見学に来てくれたみんな、ありがとうございました!
この工場見学を通じて、もっともっと「ものづくり」を好きになってくれたら嬉しいです!

そして科技高生の皆さんはバスへ。
もう一つ、県内企業を見学に行ったそうです。
おそらくその企業様でも、色々な学びを得たと思います。
ぜひこの工場見学で得たものを、就活の時に活かしてくださいね!

W 

2023.12.11

ニッシーランナーズハイクラブ:秋の遠足?

11月中旬、ニッシーランナーズハイクラブが「ある企画」を実施しましたー!
集合したのは土成第2工場。
さて、今回実施した「ある企画」というのが何かというと・・・

遠足です!

なぜ遠足をするかというと、ちゃんと理由があるんです。
この遠足を通じて、「長時間運動し続ける体にする」という目的があるんです。
この練習は、「フルマラソン完走」ということにつながっています。
例えば「とくしまマラソン」では、制限時間が7時間なので、制限時間いっぱい使うとなると「7時間動き続ける」という体力が必要になります。
はい、なので、この遠足を通じて、長く運動し続ける体験をするのです。

ランモンばんどうさんから、フルマラソンでのペース配分の大切さを教えていただきました。
続いてはストレッチ。
今回は「歩き」オンリーですが、それでもストレッチは大切。
しっかり体をほぐしましょう!

はい今回は、ご覧の27名が集まりました。
楽しい遠足が始まります♪

さすがに27人全員で歩くと大変なので、2つのチームに分かれて、それぞれ別ルートで土成第1工場をめざして歩きます。
ちなみに土成第2工場⇔土成第1工場の距離は「約3.5キロ」。
往復で「7キロ」歩くことになります。

コチラはスーパーランモンおがささん率いる「Aチーム」。
(便宜上、勝手に「Aチーム」って名付けました)
Aチームは、御所の郷方面から土成第1工場にアプローチしていきます。

御所の郷から西へ、坂道を上り切ると、コスモス畑が現れました!
これはキレイ!
しばしコスモスを見惚れるみんな。
しかも、なぜかヒマワリが混じってる!
ピンクの中に黄色がいいアクセントになっています。

コスモス&ヒマワリに癒された一行は、引き続き土成第1工場を目指して歩いていきます。
いつもは車で通る道路も、歩いて通ると色々な発見があります。
途中に小さな池があるのですが、あんなに水が真っ黒だとは・・・(笑)

もうすぐ土成第1工場。
最後は徳島自動車道の側道を通っていきます。
側道ではWの「何かやってよ」のフリに対して、れーとが大スベリしてしまうという事故。
れーと・・・ごめん・・・(汗)

一方コチラは、ランモンばんどうさん率いる「Bチーム」。
(はい、勝手に「Bチーム」にしました)
Bチームは、土成第2工場を西進して、土成中学校のほうから土成第1工場を目指していきます。

一方コチラは、ランモンばんどうさん率いる「Bチーム」。
(はい、勝手に「Bチーム」にしました)
Bチームは、土成第2工場を西進して、土成中学校のほうから土成第1工場を目指していきます。

先に土成第1工場に着いたのはAチーム。
しばらく待っていると、Bチームも到着です。
どうやら北回りからアプローチしたコースのほうが距離は短いみたい。
 ・北回り:3キロ
 ・西周り:4キロ
といったところでしょうか。
備忘録として書いておきますね。

そのまま引き返すのかと思いきや、土成第1工場に「休憩物資」を準備していたみたい。
社用車の中から、ドリンクとお菓子が出てきました(笑)
せっかくなので、ドリンク&トイレ休憩です。
これはありがたい!

休憩したら、AチームとBチーム、コースを交代して土成第2工場に帰ります。
なので、Aチームは西から東へ進んでいきます。

西周りコースは、民家と畑しかないので、ブログのコメントに困ります。
強いて書けば、よしむらさんがかなりの薄着で終始寒そうだったこと。
ひたすら歩く遠足なので、そりゃその格好だと寒いですよ。

ひたすら民家と畑しかないので、ついついWは悪ふざけ。
れーとのリュックサックを的にして、ひっつき虫を投げていきます。
(小学生の頃、よくやりました)→(W=小学生脳)

一方、Bチームはコスモス畑に魅了されています。
お?どうやらみんなで写真を撮るみたい。

ってことで、Bチームのみんな、コスモス畑をバックにステキ写真撮影~☆
※ただし、「おっさん率」高し。

ようやくAチームが土成第2工場に到着。
やっぱり西周りコースは長い!
けっこうBチームを待たせたみたいです。

土成第2工場を出発したのが「8時30分」で、帰ってきたのが「10時30分」。
途中、土成第1工場で20分くらい休憩しましたが、それでも1時間30分~40分は歩きました。

今回の企画の「お楽しみ」がこちら。
お弁当!
土成第2工場でお弁当を食べます!
思いのほか寒かったので、急きょ、工場の中でお弁当を食べることに。
配達してくださったお弁当が、これまたすごい!
もはやフタが閉まっていません(笑)
めっちゃデッカイ唐揚げです!

みんなで車座になって食べたお弁当は、マジおいしたっかです!
たまにはこんな企画いいですね。
今回の遠足を企画してくれたニッシーランナーズハイクラブのみんな、ありがとうございましたー!

W 

月別アーカイブ