BLOG 西精工の日常
社会貢献 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.01.29

生産管理課 「杉の子さまとクリスマス&イルミネーション」

冷え込みがひときわ厳しくなって
まいりました。
寒気厳しい中、ひたすら春を待ちわびる
今日この頃です。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
温かくして体調管理くださいませ。

さて、年末の事になりますが、冬を彩る
イルミネーションを飾りました。

星の光の再現といわれるイルミネーション
ですが、冬は一年の季節の中で最も空気が
澄んでいて光がきれいに見えるようです。
夏に比べて日没もは早いので、冬の方が
ゆっくり楽しめますね。

さて、12月22日、杉の子作業所さまへ
クリスマスケーキ&プレゼントをお届けしました。

今年のサンタはこちらの2人です。
「サンタ兄弟」

ここで、杉の子作業所様を紹介させて
いただきます。
杉の子作業所様には現場にかかせない
「ウエス」を納品いただいています。

丁寧な縫製のすごくいい!「ウエス」です。
いつもありがとうございます。

そして、サンタ兄弟よりプレゼントをお届けします。

今までの杉の子さまと西精工との交流
写真も飾っていただいていました。

みなさま、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

そして、12月はS次長の誕生日です。
Happy Birthday!

では、みなさまにとって今日も心穏やかな
一日となりますように。
「生産管理課」でした。

2024.01.17

ふるさと応援し隊:はっさくの収穫:二日間

12月上旬の土曜日と日曜日に、美馬市穴吹町で「はっさくの収穫」を応援してきました!

まずは土曜日出動組。
たけいちさん、えいちゃん、かなやまさん、きたさんの4人ががんばります!
今回は、木になっているはっさくを収穫し、コンテナに収納していきます。

お昼には、温かいおみそ汁をいただき、体を温めがんばります!
ちなみに、はっさくなどの柑橘類を収穫する時は「二度切り」をしないといけません。
まずはヘタの少し上を切って木から切り落とし、今度はヘタのギリギリのところで残った枝を切り落とします。
こうすることで、ヘタで実を傷つけないんだそうです。

ナント!
きたさん、テレビ(ケーブルテレビかな?)の取材を受けてる!
ふるさと応援し隊に参加していると、時々こんな取材受けちゃいます。

今回は、他の団体からもたくさん参加してくれて、にぎやかな応援し隊となりました!
土曜日組のみんな、お疲れさまでしたー!

そして翌日。
コチラは日曜日組です。
日曜日組はさらに人数増しです。
おかちゃん、かしづめ親分、たにもとさん、たむらさん親子、なるなる、にきさんの、総勢7人で出動です!

日曜日組も前日と同じように、はっさくを収穫し、二度切りしてコンテナに収納していきます。
低い位置にあるはっさくはスグに収穫できるのですが、手が届かない、高い位置にあるはっさくは、高枝ハサミをうまく使って収穫していきます。

お昼休みにはみんなでウッドデッキに出てランチタイム。
屋外で食べるお昼ゴハンっておいしいんですよね。
お昼ゴハンの後も、はっさくの収穫をがんばりました!

作業後は、参加者みんなでこの日の感想を共有します。
日曜日組のみんな、お疲れさまでしたー!
たむらさんの娘さんも参加してくれて、ありがとうございました!
(⌒▽⌒)

日曜日に参加された方、めっちゃ多かったんですね!
外国の方も応援してくれたようです。
ってことで、土曜日&日曜日の二日間のふるさと応援し隊の活動でしたー!

W 

2024.01.15

吉野川北岸清掃活動

12月初め、この日はめっちゃイイ天気!
この日は、徳島法人会様主催の「吉野川北岸清掃活動」が行われ、西精工からたくさんの仲間たちが参加してくれましたー!
それにしても、雲ひとつない超晴天!
ちょっと風は強いけど、気持ちのイイ朝です。

この清掃活動では、吉野川北岸のグラウンド周辺を清掃していきます。
特に川沿いは、ゴミが流れつくのでけっこうゴミが多いです。

川沿いの冷たい風に負けず、清掃活動をがんばってくれたみんなのスナップショットを載せますね。
工作トリオ、めっちゃゴミを回収してますね!
この量はスゴイ!

石井工場のアイドルから、土成第1工場のアイドルに肩書が変わったもりもん。
この日も笑顔がさわやかです☆

さすが、ゆうこりん。
期待に応える女です。
そして、巻き添えを喰らわないよう、そそくさとはける、しまねえさん。
さすがの危機回避です。

拾い集めたゴミは、一か所に集めます。
あれ、いつもと集める場所が違いますね。
それにしても、けっこうゴミが集まりました!

清掃活動が終わると、徳島法人会様よりタオルとスポーツドリンクをいただきました。
徳島法人会様、ありがとうございます。

ってことで、徳島法人会様主催による「吉野川北岸清掃活動」でしたー!
参加してくれたみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2023.12.25

ふるさと応援し隊:出羽島で環境整備を応援し隊!

ここは徳島県南の牟岐港。
今回の応援し隊の現場は、この牟岐港から連絡船で南下したところにある出羽島で応援します!
ってことで、出向前の港でパチリ!
今回は、ご覧の8人ががんばります!

この連絡船は、一日6往復しているそうで、所要時間は15分。
片道料金は220円だそうです。
所要時間15分ということで、すぐに出羽島に到着!

連絡船から降りると、早速、地元の方々と顔合わせ。
地元の方よりごあいさついただきました。

顔合わせが終わったら、早速、作業開始!
台車を使って、なにやら重そうなものを運んでいます。
運んでいるのは、廃屋で使われていた「瓦(かわら)」。
たくさんの瓦を運んでいきます。
※ちなみに、この出羽島には、車が一台もないそうです。

台車で運ぶまではよかった。
なんと、続いては階段!
しかもかなり長い階段を、瓦を持って高台にまで運んでいきます!
これはキツイ!
いったい、これら大量の瓦をどうするのでしょうか?

・・・答えは後ほど。

実は作業、二手に分かれていました。
コチラは湧き水場のメンテナンス。
土砂で埋まった湧き水場から、土砂を取り除く作業です。
これにもみんな大苦戦!
瓦運びを終えたメンバーたちも加わり、総力戦です!

土砂を缶に入れ、人力で除去していきます。
写真で見ても分かります。
しんどいやつです・・・。

土砂を取り除いていくと、徐々に水が湧き出てきました。
そのため、どんどん足場はぬかるんできます。

そして!
なんとか湧き水が確認できるまでになりました!
作業終了後は、使った道具をキレイに洗います。

そして・・・
さっき、瓦を運んだ高台に移動。
高台からは、ご覧の景色が楽しめます!

せっかくなので、この絶景ポイントで応援し隊恒例の集合写真~☆
それにしても、めっちゃいイイ天気ですね!
空の青と海の青がコラボしています!

ラストミッションは「植樹」です!
高台に木を植えるための穴を掘ります!
掘ります!
掘りまくります!

まあまあ深く掘るんですね。
浅いと風で倒れちゃうので、そりゃ深く掘らないとね!

はい、ここで「瓦」の登場なんです。
がんばって運んだ瓦は、植樹した時の記録標識に使っていたんです。
瓦は重いので、風に飛ばされる心配がありません。
ナイス再利用です!

今回の応援し隊、けっこうなハードワークでしたが、無事にミッションクリア!
地元の皆さまのご厚意で、お昼ゴハンを用意してくださいました!
ありがとうございます!

メニューはカレーライス!
間違いない!おいしいやつです!
トッピングをお好みでセレクト出来た様子。

カレーライスをいただいた後、最後に参加者みんなでこの日の感想を共有しました。
出羽島の皆さま、ありがとうございました。

そして連絡船に乗って、出羽島を後にします。
応援し隊に参加したみんな、お疲れさまでしたー!

 

W 

2023.12.13

徳島聴覚支援学校様を訪問!

少し前、製品管理メンバーたちが展開した募金活動の様子を、この社員ブログで紹介させていただきました。

西精工社員のみんな、ご協力ありがとうございました!

そして11月中旬のある日、ここは徳島聴覚支援学校様。
はい、今回は、みんなの善意の募金で購入したサポート品をお贈りしに徳島聴覚支援学校様を訪問したのです。

振り替えること13年前、徳島聴覚支援学校(当時は徳島県立聾学校)様の生徒さんが、製品管理係で一週間のインターンシップを体験してもらったことが始まります。
それがご縁で、13年経った今も交流させていただいています。

控え室に通してくださった後、校長室に通してくださいました。
校長室って、そうそう入れるところじゃないので緊張します。

なんと校長室では、贈呈式のセッティングをしてくださっていました!
早速、大役を任されているふーみんががんばります!
ふーみんが自分でがんばって作った「あいさつ文」を読み伝えてくれました。
ふーみん、めっちゃがんばってくれました!

続いて、わざわざ授業の合間に来てくれた生徒代表のお二人に、あいちゃんとだいちからサポート品を贈呈しました。
今回、お贈りさせていただいたのは、プロジェクターとタイムタイマーです。
どちらも授業で使うことで、生徒さんの学習のお役に立つことが出来ます。

ちなみに、写真はありませんが、この贈呈式の後、実際に授業でこれらが使われている様子を見学させてくださいました。
プロジェクターは、ホワイトボードに映すことで、タブレットで正しい文章を学びながら、ホワイトボードに先生がペンでポイントを書き込んでいくという、なんともハイブリッドな使い方をされていました。
令和時代の授業はすごいです!
また、タイムタイマーは、「時間」を学習したり、「○分でやってみよう」といったことに使われます。
今まで備品であったタイムタイマーは、音が小さく短いので、補聴器を介しては聞き取りにくかったんだとか。
新しいタイムタイマーは、音が大きく、長く鳴るので、音が鳴っていることに気づきやすいんだそうです。

そんな授業で使ってくださるサポート品をお贈りしたら、生徒さんお二人からお礼の言葉をいただきました。
一所懸命に伝えてくださるお礼の言葉に、みんなの胸が熱くなります。
最後に校長先生からもお礼の言葉をいただきました。
こちらこそ、本当にありがとうございます。

この後、先生が校内を案内してくださいました。
上でも書いたように、お贈りさせていただいたサポート品を使って授業をしてくれている様子を見ると、すごく幸せな気持ちになります。
私たちが「大切にしていることを、本当に大切にする」、その先に、「みんなの幸せ」があることを感じさせてくれます。

ちなみに校内を案内していただいている途中で、ふーみんが高校時代の恩師の先生と再会!
ふーみん、めっちゃ驚いていました!
恩師の先生も教え子との再会をすごく喜んでくださいました。

そんな、幸せあふれる徳島聴覚支援学校様の訪問でしたー!

W 

月別アーカイブ