BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.09.25

リーダーシップ勉強会:幸せの反対は?

01

先日、西社長講師による
「リーダーシップ勉強会」が行われました!
社長は毎月4回!超過密スケジュールの
間を縫って、私たちのために勉強会を
開いてくださっています。
この「リーダーシップ勉強会」の目的は、
 「働きがい、生きがいを感じて、
  幸せになること」です!

02

03

このブログが掲載されてる頃には、全4回の勉強会スケジュールが完了しているので、
いつもより多めに内容を紹介しまーす!
今回は社員の前回のレポートを中心に学んでいきます。
例によって、レポートをシャッフル!

04

05

06

レポートがシャッフルされるので、どの
レポートが最初に来るかは、シャッフルの
神様しかわかりません。
なので4回の勉強会、骨子こそ変わり
ませんが、全て内容は変わります。
同じ月の勉強会を複数回受けても
新たな気づきや学びがあります!

レポートから学ばせて頂いたことを列記すると、
・コミュニケーションにおいて、「本音で対話する」って大切なことですが、「本音で言う」ことを
 目的にしちゃうとおかしく(時にはワガママ)なります。「こうありたい」「こうなってほしい」
 という目的の下で本音で対話することが大切。
 また、本音をぶつけるには、相手との信頼関係が構築されていないとぶつけられない。
・どんな会社でも、「キラリ」と光ることは起きています。
 その「キラリ」に気づくことが大切。
 西精工では、その「キラリ」に気づくために「ありがとうカード」「私の一週間」「係別面接」
 などかあります。「キラリ」って起きているのに気づいていないことって多いです。
・ハーバード大学の「幸せ」に関する研究レポートで、700人を対象に、75年もの間、「幸せ」
 について追跡研究された結果があります。
 「成功した人/幸せな人」に共通しているのは、「心を通わせる人がいる」でした。
・「幸せ⇔不幸」について
 ※この件は先にFacebookで紹介させていただきました。
 「幸せ」の反対は「不幸」です。
 ということは、「不幸」を打ち消す言葉をくっつけると、「幸せ」と同義語になるか?
 つまり「幸せ」=「不幸じゃない」は成り立つのか?
 成り立たないですよね。
 この「不幸じゃない」というのは選択することができます。
 「人と関わらない」ということで「不幸にならない」という選択ができます。
 なので「不幸になりたくない!」と、人との関わりを避ける人が多いのが現実。
 でもそれでは「幸せ」にはたどり着きません。
 人と関わることで「幸せ」を得られます。
 もちろん時には「不幸」にも向き合うことがあります。
 人との関わりを避けることは、「不幸にならない」を選択すると同時に、「幸せにならない」も
 選択してしまっています。
 「幸せ」を選択するには、「不幸」も背負いながらも、人と関わり続けることが大切なのです。

07

08

09

9月の勉強会が終わっているので、
遠慮なく内容を書きまくれます(笑)
しかし、これでも「ほんの一部」です。
「リーダーシップ勉強会」は、ホント、
中身が濃いのです。

ホワイトボードに「自我」って書いてます。
これ、たまたま書いた位置が「不幸にならない⇔」の先に書かれたのですが、けっして
「不幸にならない」の反意語が「自我」じゃないです(補足)
実はレポートの中に、「自我」という強みについて触れられていたので、それについて社長が
解説してくださいました。「強み」と「弱み」は表裏一体。
その特性をうまく活かせば「強み」になり、活かせないと、時に「弱み」になります。
「自我」の場合、自分をプロフェッショナルとして確立するために「自分磨き」を怠らないことで
「強み」になり、「人に認められたい!」と、承認欲求を丸出しにしちゃうと「弱み」になっちゃいます。
「自我」を強みに持っている人には、すごく分かりやすい解説でした!

10

11

12

さすがに内容全部書いちゃうと、
「今日のブログ、字ばっかりで読みにくーい」
なんてことになるので、紹介するのは
ここまで!
今回の「リーダーシップ勉強会」でも、
たくさん学びや気づきをいただきました!
気づいたら、次は実践!
主体性を発揮して、実践していきます!
社長、今回も勉強会ありがとうございました!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ