BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.03.28

リーダーシップ勉強会:成長につながる働き方とは・・・

毎月、社長が講師をしてくださっての
「リーダーシップ勉強会」が行われています。
この勉強会では、「自分の人生のリーダーは
自分自身」ということで、人間力を向上させ、
幸せを感じる心をどう育んでいくかを学んで
いきます。
今月もよろしくお願い致します!

 

01

02

 

03

今回の勉強会、冒頭で「働く」ということについてお話してくださいました。
ホワイトボードにも社長が書かれていますが、
 ・働きやすい
 ・働きづらい
この2つの言葉。
この2つの言葉を読んで、どう感じますか?
普通に考えると、「『働きやすい』のほうがいいやんか」ですよね。

04

 

05

ではその続き。
「働きやすい」の先に「成長」があるのか?です。
「成長」って「働きづらい」の中にあるのではないでしょうか?
そしてその「成長」が「働きがい」につながっていく。
「働きやすい」の先に「働きがい」があるのではなく、「働きづらい」の先に「成長」があり、そして
またその先に「働きがい」があるのです。

06

 

07

08

 

また、仲間たちの前回の勉強会を受けて
のレポートも紹介してくださいます。
全部は紹介できませんが、レポートの
中には、「親友に『私のイヤなところを
3つ言ってみて」というエピソードを紹介
してくださいました。
いくら親友でも、なかなか聞けないです
よねー!

09

 

10

昨年9月に創刊され、この勉強会で教材にさせていただいている、前野マドカ様の著書、
 「月曜日が楽しくなる幸せスイッチ」
からも学びをいただきます。
「なんとかなる」力を高める幸せスイッチとは?
内容はナイショ(笑)
ステキな本なので、ぜひぜひ購読してください♪

11

 

12

ってことで、この日も「幸せ」についてたくさんの学び、気づきをいただきました。
今月も勉強会、ありがとうございました!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ