BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.11.04

伸線コンビもがんばってます!

先日は4月に入社した新入社員たちの「今」を紹介しました。
せっかくなので、同じ時期に入社した伸線コンビ、たにざわさんといながきさんお二人の職場での活躍っぷりも紹介させてください!

伸線係では、製品の材料となる線材(大きな針金をコイル状に巻いたもの)の加工を行っています。
線材を加工するためには、まず、材料の先端を細く伸ばす必要があります。
お裁縫で、針の小さな穴に糸を通す時、糸の先端を細く尖らせるじゃないですか。
ちょっと雑な例えですが、針に通す糸の先端のように、線材の先端を細く、そしてまっすぐに伸ばしていくんです。

材料先端の加工ができたら、巨大な加工装置に線材をセットします。
左(←)の写真で「針金のおばけ」のようなコイル状の材料が確認できますね。
材料をまっすぐに伸ばすためのローラーをいくつも通した後、ダイスと呼ばれる金型の中を通して引き抜き加工をしていきます。

いながきさんのオペレーションでキレイに加工された線材は、たにざわさんにバトンタッチ!
加工したてホヤホヤの材料を、次の工程である成型工場に送ります。
一番上の写真では、緊張MAXな顔をしていましたが、職場ではご覧の表情(↓)!
イイ顔してるぜ!
材料加工は西精工で一番最初の大切な加工工程!
これからもお客様へのお役立ち、その一番手として材料加工をがんばっていきます!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ