BLOG 西精工の日常
2017年12月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.12.26

ふるさと応援し隊:はっさくの収穫 土曜日編

01

 

先日の土曜日、「ふるさと応援し隊」の
活動があり、県西部の美馬市穴吹町で
「はっさく」の収穫を応援しましたー!
今回は西精工から6人の仲間プラス
お子さんも参加。
まずは他の企業さんたちとごあいさつ。
よろしくお願いしまーす!
(⌒▽⌒)

02

 

03

まずは地元に方々より「収穫の仕方」についてレクチャーを受けます!
高い所の実も収穫できるように、高枝切りハサミを使うみたい!
以前Wは「ゆこう収穫」の時に習ったのですが、「はっさく」もまず枝ごと切って、次に枝のギリギリで
切る「二度切り」をするのでしょうか。

04

06

 

05

07

08

 

↑たけちリーダー、寒そう!
←↓タケダマンは早々に高枝切りハサミを
使いこなしています!
これだといちいち三脚を登ったり下りたり
しなくていいので、便利な道具ですね!

09

 

10

11

 

休憩時は地元の方々や一緒に参加されて
いる他の企業の皆さまとコミュニケーション
をとる機会にもなります。
お世話してくださる方が煎れてくださった
温かいお茶が、冷えた体を温めます♪
(⌒▽⌒)

12

 

13

お昼には集会所に戻ってランチタイム♪
たけいっちゃんの息子さんも一緒に(⌒▽⌒)v

14

 

15

さあ、お昼からもがんばります!
寒い中、おくさんもがんばって収穫!
気づけば、はっさくの木から「黄色(実)」が見えなくなっていました!

16

18

 

17

19

20

 

それもそのはず。
ちょっと引き画像ですが、これだけの
(←)はっさくが収穫されました!
スゴイ!
寒い中の「はっさく収穫」お疲れさま
でした!
そしてこの「はっさく収穫」は翌日の
日曜日も行われるのでした。

21

W 

2017.12.25

ナット新聞!

11月に文理小学校3年生の生徒さんたちが工場見学に来られたのは、以前の社員ブログで
紹介させていただきました!
※12月5日の社員ブログもぜひご覧ください!

01

03

 

02

04

更には、工場見学の時の感想文も送ってくださいました!
こちらも社員ブログで紹介させていただきましたが、牛丼課長のイラストがめっちゃかわいかった
です♪(⌒▽⌒)

04

 

05

そして!
ナント!見学してくれた小学3年生のみんなが「新聞」を作ってくれたんです!
それら新聞、お世辞抜きですごい完成度!
Wが書くブログよりもすごい!(汗)

07

そんなステキな新聞が「52枚」も!
それら一枚一枚から、生徒さんの思いがすごく伝わってきます!

08

見てください!
一所懸命に生徒さんたちが作ってくれた新聞です!
絵や写真をふんだんに使って、ステキな新聞に仕上げてくれています!

09

11

 

10

12

13

 

←コチラは西社長のイラスト!
牛丼課長に続いて、社長もイラスト化され
ました!
すっごくかわいく描いてくれています☆
(⌒▽⌒)

→こんなステキな記事を書いてくれています!
 「社員さんはみんな
  『この仕事がすき』
  と言っています。わたしはここの社長さん
   が、とてもやさしいからだと思います」

 

14

15

 

社長がすごく気に入られたのがコチラ!
「すごいと思ったこと」
 →「社長さんが仕事をしている」
です(笑)
さすがにこの記事を読んで、社長は、
 「ちゃんと仕事してますよー!」
って仰っていました(笑)

ホント、紹介しきれないくらいたくさんステキな新聞を作ってくれました!
改めまして、文理小学校3年生の皆さん、ステキな新聞を作ってくださり本当にありがとうございました!
西精工の宝物がひとつ増えました♪
(⌒▽⌒)

W 

2017.12.22

超初級マラソン練習会!

01

 

先日、「超初級マラソン練習会」を開催
しました!
さすがに12月にもなると寒い!
でもでも、寒さに負けず「14人」の仲間が
集まりました!
たくさん集まると楽しさも増します♪
(⌒▽⌒)

02

いきなりだけど、イジらずにはいられない!
脱線ごめんさい。
きょんきょん・・・怪しさMAXです(笑)
もしこんな人が近くに居たら、すぐに
逃げてください!
(`・ω・´)

 

03

04

 

朝一番は体が冷えているので、練習前に
しっかり体を温めます。
まずはアップウォーキング。
寒いとはいえまだ本格的な寒さじゃない
ので、ウォーキングでもポカポカしてきます。
そしてストレッチ。

05

 

06

07

 

ではでは早速練習開始!
「1キロ9分」というゆっくりペースで
走ります。
(早歩きでもついていけるスピードです)
物足りない人は、どんどん先行して
走ってもらいます!

08

 

09

1周1.8キロのコースを3周。
「超初級」なので、1周終わるごとに休憩も
挟みます。
さすがに走り慣れた人は「キロ9分」では
遅いようで、どんどん先行していきます。
負荷がきつい人は更にゆっくり。
各自のペースで練習していきます。

 

10

11

 

12

そして最終周の直線800メートルは、各自、自分のペースでがんばります!
「よーいドン!」でスタートするので、ついつい仲間と競っちゃいます(笑)
でもでも、競うことで「もうひとがんばり」もできます。
相乗効果を発揮です!

13

 

14

激走するみんなを紹介です!
昨年の足骨折を乗り越えて復活したみぞのべさーん!
続くは、ロジカル走法もりさぶ先生ー!

15

 

16

石井のランニングクラブでも走り込まれている、こんちゃん先生ー!
先日、鳴門のハーフマラソン(すごい坂コースだそうです!)を走り切った、すぎおかさーん!

17

 

18

昨年に比べ、格段にスピードがついた西部長ー!
自宅から走ってきた、おかちゃんー!

19

 

20

2年ぶりの練習??よしみさん、また練習来てくださーい!(笑)
初マラソンのおおくらさんはシューズ、ソックス、帽子を揃えて準備万端!

21

 

22

たださんもマラソン初挑戦!シューズとウェア、ブルーでコーディネート、さすがです!
あれ?誰だ?アヤシイ人影!

23

 

24

はやしさんもマラソン初挑戦!そして今回初練習ー!
「ブルゾン状態」で男性陣を引き連れて「35億」なヤナギー!
「with B」ポジションの西部長ときょんきょんー!
ちなみにヤナギの娘さんも一緒に走ってくれました!(めっちゃ速い!)

25

 

26

3周の走行お疲れさまでしたー!
最後はクールダウンストレッチです!

27

 

28

で!

29

 

ナント!
今回、カズキングがステキな差し入れを
してくれました!
「豚汁!」
わざわざ家で作って持ってきてくれました。
卓上コンロで温めて、アツアツをいただき
ます!

30

 

31

もうね、間違いないね!
激ウマ!!
冷えた体にしみ込んでいきます!
イキナリ登場したとおるちゃん、イイ顔してます(笑)

32

 

33

34

 

みんな、カズキング手作りの「豚汁」を
堪能してます。
写真はシャレで「おいしー!」ってセリフ
を入れていますが、本当の様子は
みんな必死で食べてて誰もしゃべらない、
黙々と食べる始末(笑)

35

 

36

カズキング、本当にありがとうございました!
カズキングの愛情あふれる差し入れでポカポカ温まった練習会でs・・・
練習・・・
れ・・

37

 

バッテリーあがりました(汗)
さすがカズキング、持ってます!
愛情も笑いも独り占めです(笑)
ブースターでつないで、なんとか事なきを
得ます。
(この後、家でまたあがったそうです)

エネルギーを補充したところで、「二次会」
メンバーが出動です!
お!今回は「二次会」メンバー多いぜ!
カズキング、西部長、Wの3人は「6キロ」
を二次会!
他のメンバーたちも実力に合わせた距離で
二次会してくれましたー!

 

38

39

 

40

「二次会」、復路はきつい向かい風でしたが、なんとか完走!
お疲れさまでしたー!
気づけば「とくしまマラソン」まであと3カ月!
西精工ランナーのみんな、しっかり練習して、みんなで完走の達成感を味わおうぜ!

41

 

42

W 

2017.12.21

土成運動公園の紅葉

01

 

ちょっと前ですが、少し寒くなってきた11月
上旬。工作のメンバーが近所にある運動
公園の紅葉を撮影してきてくれました!

毎朝行っている社外清掃。
毎日歩いてると日々のちょっとした変化に
も気づきやすくなりますね。
こういった気づきも心の栄養になりますね!

 

02

03

 

04

05

 

朝日に照らされた紅葉とゾウの遊具が
なんとも感慨深いです!

ちょっと記念撮影なんかもしながら、しっかり
清掃もしてきましたよ!

みなさん、素敵な気づき写真、ありがとうご
ざいました(^-^)

 

06

M 

2017.12.20

決めたルールは守れていますか?:全社安全教育

001

 

先日、土成工場で安全教育を行いました!
半年に一度、全社員で「安全について」
みんなで考え、更に安全な職場づくりを
するきっかけにしています。
土成工場では「お昼の部」と「夕方の部」
の2回実施します。
まずは「お昼の部」、よろしくお願いします!

002

 

003

004

 

今回の安全教育では、過去に発生した
労働災害(ケガ)を機に実施した改善や
決めたルールが、今もきちんと維持継続
できているかを投げ掛けます。
また、やっかいなのが「腰痛」!
なかなか防ぎにくいため、普段のケアの
大切さもみんなで共有します。

005

 

006

そしてこちらは「夕方の部」です。
週末の仕事終わりで、みんな疲れている中、
それでもど真剣に安全教育を受けてください
ました!
仲間や先輩が痛い思いをした労働災害を
自分事として考え、二度と自分や仲間が
痛い思いをしないように考えていきます。

 

007

008

 

009

この安全教育では、けっこう生々しい写真やイラストを映します。
さすがに社員ブログで「えげつない写真」は載せられないので、載せられそうな事例をひとつだけ
紹介します。
下のケガは、数年前に機械のカバーを閉めようとして、カバーの継ぎ目に指を挟み込んで
しまったもの。
このケガがきっかけで決めたルールがきちんと守られているか、また、他の部署のみんなも
自分事として捉え、自分たちが使う機械設備で「指を挟みそうなところはないか?」という視点
でも振り返ってもらいます。

010

 

011

毎月、社長からは全体朝礼の時に
 ・決められたルールは必ず守る。
 ・ムリな作業はしない。
 ・体調管理をしっかりする。
この3つを私たちに声掛けしてくださっています。
何をさておいても私たちは安全を最優先!
けっして言葉だけの「安全第一」ではなく、思考も行動も判断も「安全第一」を実践していきます。
今日も「安全第一」でがんばります!

W 

月別アーカイブ