BLOG 西精工の日常
2023年 6月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.06.09

超初級マラソン練習会:スキップは楽しい♪

先日の土曜日、久しぶりに「超初級マラソン練習会」を行いましたー!
少し曇り空ですが、直射日光が無い方が涼しくてありがたいです。
実はこの日、どうやら伸線係でウォーキング&ランニング練習会とかぶっていたようで、ちょっと人数少なめ(汗)
でもでも、今回はやまわき師匠も来てくれました!

ってことで、超初級マラソン練習会がんばりまーす!
よろしくお願いします。

まずはいつものように、ウォームアップ・ウォーキングで体を温めます。
寒くなくても朝一番の体は硬くなっています。
てくてく歩いて、体を中から温めます。
ちなみに、ランモンなかたにさんはすでに10キロ超走っているそうで、バリバリ仕上がっています(笑)

ウォーキングで体が温まったところで、続いてはストレッチ!
途中、伸線係の練習会に行っていた、ちあきさんが合流してくれました。
練習会のハシゴです。すごい!

たとえ軽めの練習でも油断禁物。
しっかりストレッチすることで、思わぬケガを防止します。
すでに体が仕上がっている、なかたにさんやちあきさんもお付き合いください。

続いて、前回から取り入れている「Rラン」の練習。
せっかくの足運びでエネルギーをロスさせないよう、足の運び方を学びます。
足のカタチが「R」になるので「Rラン」です。

今回は「Rラン」の感覚を身に付ける練習を少しやってみます。
あくまで「やり方」です。
この走りを無意識にできるよになるには、けっこう時間がかかります。
「学んだから出来る」というワケにはいきません。
その場で「Rラン」をして、ダッシュ!
さすがのランモンなかたにさん、めっちゃフォームがキレイです。

「Rラン」をやっていると、ちあきさん同様、伸線ウォーキングをしていた、すぎおかさん、さとるちゃん、おうがくんの3人が顔をだしてくれました。
ありがとー!
仲間が増えたところで、「Rスキップ」。
スキップをすると、自然と足が「R」になります。
さらにスキップは「地面を蹴って飛ぶ」ので、「Rラン」のいい練習になります。
もう一つ追加!
両手を上に上げることで、腰を高い位置に保ちます。
遊んでいるように見えますが、けっこういい練習になります。
ここでもランモンなかたにさんのフォームがめっちゃキレイ。

ただ、練習でやるような「Rラン」で、我々シロウトは走れません。
これは「超初級マラソン練習会」!
Wのような亀ランナーでもできる「Rラン」にしていきます。
スキップを「100」とすると、「1~2」くらいのイメージで大丈夫!
軸足のくるぶし程度の高さで「R」を作ると、カクカクしにくくなります。

「R」のイメージを持ったまま、約1キロを走っていきます。
ええ、カクカクするんです。
でも大丈夫!慣れてきます(笑)

そして!
さらに、はらださん、どいかずさんと娘さんが伸線ウォーキングからハシゴしてくれました!
わざわざありがとうございます!

せっかくたくさん来てくれたので、集合写真を撮り直し!
来てくれて、ありがとうございます!

さすがにハシゴランニングはキツイ!
はらださん、どいかずさん親子、すぎおかさんとはここで「お疲れさま」!
みんなは二周目へ。
二周目、ひろっさんとゆーすけがスキップ走!

ひろっさんは早々に普通の走りにシフト。
ゆーすけ、ひたすらスキップを続けます!
一見、ふざけたように見えますが、すっごくトレーニングになっています。
やまわき師匠いわく、腕の振りとの連動も学べるとのこと。
腕は「振ろうとして振る」のでなく、「自然と腕が振れている」が理想的なんだって。
スキップをしながら自然と腕が振られているのが、まさにその理屈なんだとか。
勉強になります!

そしてバテるゆーすけ(笑)
いやでも、よくやり続けたもんだ。
すごい!

二周目が終わって小休止。
ちなみに「超初級マラソン練習会」ですが、顔ぶれは、けっこうベテランランナー揃い!
なのでけっこうペースも速いです。

さあ、ラスト三周目いきまーす!
ランニングシロウトのみんな、ぜひお気軽に来てね。

最終三周目は、いつものように「残り800メートル」のところで隊列を整えます。
最後の800メートルをダッシュします!
(これがイイ練習になります)
さあ、ここで「Rラン」を思いっきり出してくださいね!

各自それぞれのスピードで800メートルを走破!
みんな、ナイスラン!

※ちなみにこの日は河川敷グラウンド全てで試合やイベントが行われていました。
なので車の通行量がハンパなかったっす。

練習後はしっかり給水。
自分が思っている以上に体の水分は無くなっています。
給水しながらの「おしゃべり」が楽しいんですよね。

最後はアフターストレッチで、体に「練習終わったよ」を教えます。
みんな、ナイスラン!
お疲れさまでしたー!

一旦、超初級マラソン練習会は終了ですが、走り足りない人のための「おかわりラン」に行きます!
さとるちゃんに至っては、伸線ウォーキング(ラン)からの「三次会」です!
すごいスタミナだな。

「おかわり」メンバーたちは、がっつり走れるメンバーばかり!
「せっかくなので、マリンピアまで行こう!」
となりました。
往復10キロです。
久しぶりに「阿波サンライズ大橋」をくぐり、マリンピア入り口の公園で小休止。

このコース、いつもは強烈な西風が吹いていて、「往路=天国」「復路=地獄」なコースなのですが、この日は珍しく風向きが逆でした。
ただ、「復路=天国」とはならず、ただただ暑かったです(笑)

途中でなかたにさんとお別れし、無事にゴール!
超初級マラソン練習会と合わせると、14キロオーバーの走行距離でした。
イイ練習になりました!
お疲れさまでしたー!

W 

2023.06.08

伸線ウォーキング

先日の土曜日、伸線メンバーたちが田宮陸上競技場周回コースで「伸線ウォーキング」を行いましたー!
「伸線メンバーたちが」と書きましたが、今や色々な係の人たちが集まってくるイベントとなっています。
今回もたくさんの仲間たちが集まり、ツツジ満開の競技場周回コースをウォーク&ランします。

元々は「ウォーキング」イベント。
なので、朝の涼しい空気の中、ウォーキングを楽しみます♪

そして、ランニングで汗をかく仲間たちも。
各自、自分のやりたいカテゴリーで朝の運動を楽しみます。
それにしても、おぐちんリーダーのところはガンガン走っぽいね。
すごい!

ウォーキングチームも楽しく歩いていきます。
歩きながらのおしゃべりも楽しみのひとつですよね。
歩くだけでもじんわり汗をかく気候になってきました。

あれ・・・?
はらださん、さっきまで走ってたのに・・・。

ランニングチームはがっつり汗をかけます!
一人での練習では、ついつい自分に負けてしまう時もありますが、こうやって仲間と一緒に走っていると、「ついていかなきゃ!」とちょっと背伸びした練習が出来るってもんです。

練習後もお楽しみが(笑)
差し入れしてくれた「ごちそう」を楽しめます♪
これからはどんどん気温が上がってくるので、しっかり水分補給をしてくださいね。
伸線ウォーク&ラン、お疲れさまでしたー!

【おまけ】
まるちゃん、なんかすごいもの持ってる!
 「フライドチキン専用コーラ」
何ともときめくコーラです。

W 

2023.06.07

係別面接

4月下旬~5月中旬にかけて、西精工のユニークイベントのひとつである「係別面接」が行われました!
「ユニーク」と書きましたが、けっして「面白い」という意味ではなく、「独自性」という意味なのです。
この「係別面接」では、西精工が大切にしていることを「19」のカテゴリーに分け、それぞれのカテゴリーで、半年間のチームの取り組みを社長にプレゼンテーションしていきます。

この日、面接の写真を撮らせていただいたのは、営業第二グループ。
西精工が大切にしていることに対して、チーム一丸となって取り組んできたことやその成果を説明していきます。
資料があるものは、それも社長に見ていただきます。

社長とのやり取りは面接を受けている係のメンバーだけではありません。
上位リーダーに意見を求めることも。
さらには後ろにいるオブザーバーの人たちに質問が飛んでいくこともあります。

ほらほら、しばやん!
油断していると質問が飛んでくるよ!

後ろでチャラってるしばやんよりも目を引くのが、日焼けが過ぎて黒光りなタクシン!
社長もイジらずにいられないくらいの黒光りです。

過去にも何度か「係別面接」の紹介をしていますが、係別面接に使われる記述シートは内容が都度都度変わっていきます。
直近では、(↓)の設問が新たに設定されました。
各チーム、それぞれの強みを活かし、一丸となって設問への取り組みをしていきます。

チームは変わって、コチラは品質保証係の係別面接。
Wが写真を撮るために会場に潜入すると、ちょうどかずおちゃんが「QC検定3級受かります!」って宣言しているところでした(笑)

かずおちゃん、ブログに載せたので「合格」しか道はありません。

この係別面接、以前は、資料作成や社長への説明のほとんどをリーダーが行っていたんです。
しかし今は全然様変わりしています。
メンバーみんなで資料作成し、メンバーみんなで説明をします。
チーム全員で臨む係別面接なのです。

後ろで見学をするオブザーバーにとって、他部署の係別面接の見学は「学びの宝庫」!
他部署がうまくやっている活動をヒントにしたり、時には丸パクリするのもOK!
こんな感じで係別面接が行われています!

ついつい面白い部分を紹介してしまっていますが、ほとんどは私たちの取り組みに対して、社長が色々なアドバイスをしてくださる貴重な場となっています。
私たちにとって係別面接は2時間くらいですが、社長は約2週間、面接しっぱなし!
なので毎回、社長はヘトヘトになるまで色々なアドバイスをしてくださいます。
社長、いつもありがとうございます!
今回も係別面接、ありがとうございました。
いただいた気づき&学びから、さらにステージアップし、お客様にもっと喜んでいただける西精工にしていきます!

W 

2023.06.06

登山部@高丸山 その2

先日、登山部が上勝町の高丸山をアタックした様子を紹介しています。
気づけば景色は真っ白です(笑)

突然ですが、カズキングのお誕生祝いを発動です!
ホントはゴールデンウイークに剣山山頂でお祝いするのを企んでいたのですが、天候が悪く、登山そのものが中止に。
今回の登山で決行です!
お誕生祝いといえば「バースデーケーキ」!
どうぞ召し上がれ!

常に食欲MAXのカズキングがなぜか苦笑い。
生クリームの中身は「焼豚チャーシュー」なのです(笑)
Wも味見しました。
これほどまでに「相乗効果」が出ない組み合わせはないです。
食べてみると「チャーシュー」「生クリーム」をちゃんと別々に認識できます。
まったくもって「想像通り」の味です。

ちゃんとプレゼントも用意しました!
登山部メンバーみんなか、登山部部長カズキングへのプレゼントは・・・
 
 「THE PORK FACE」

どこかで見たようなロゴですね。
コチラ「は」、めっちゃ喜んでくれました。

実はカズキング、荷物にテントを入れてきてたんです!
ここでテント泊!?
いえいえ、なんでもテント泊に向けての練習のために持って来たそうです。
早速、頂上でテントを張ります。

組み立てはカンタン!
あっという間にテントの完成!
ちゃんとマットレスやシュラフ(寝袋)まで持ってきています。
登山部にとって「テント泊」は憧れです。
いつかみんなで「テント泊登山」やろうぜ!

西精工登山部あるある。→頂上で遊びすぎる。
かなり遊びまくってたら、こんなことに・・・。
ガスガスです。
さすがに下山の準備。

今回の登山コースは周回コースなので、来た方向ではなく、そのまま頂上を通り過ぎるように下山していきます。
森の中までガスガスで、何とも幻想的です。

ちょっと下りたらガスも無くなりました。
頂上付近だけだったみたい。
下りは楽ちん♪
山の様子を楽しみながら下山していきます。

休憩していたら、何やら針金があちこちに刺さってることに気づきます。
どうやらケータイの電波を中継させるための針金みたい。
せっかくなので、カズキングにボケてもらいましたが、ご覧の有り様・・・。

(←)道中、杉林を歩いていると、とてつもない数の間伐が行われていました。
木と木の間を空けて、残した木をより大きく成長させるのが目的です。
それにしてもスゴイ量!

(↓)さらに歩を進めていくと・・・大きな木が倒れていました。すると・・・

ここで「動く」、カズキング!
体を張って、笑いを取ってくれます(笑)
さすがやね!

(←)谷間に木が倒れ、橋のようになっていましたが、さすがにココではボケてくれませんでした。(写真では分かりにくいですが、高さ10メートルくらいあります)

さらに歩を進めると、怪しげな小屋が・・・。
「何だろう・・・」
恐る恐るのぞき込むと、そこはトイレでした(笑)
でも怖いので中の写真は撮りませんでした。

この高丸山には登山者が退避できる避難小屋があります。
せっかくなので、避難小屋の中を確認。

・・・マジで怖いです。
大雨とかの時はココに避難するのですが、一人では正気を保てないくらい怖いです。

避難小屋を過ぎると、「その1」で紹介した分岐点に戻ってきました。
出口まであと少しです。
木々の間から見える高丸山頂上はやっぱりガスっていました。
(ちなみに街中はど晴天でした!)

そして、無事に出口に到着です。

おつかれ山!

全工程「3時間32分」ってなっていますが、そのうちの「1時間30分」は頂上で遊んでた時間です(笑)

実は今回、Wもテントを持ってきていました。
買ったものの、広げたことすらありません(笑)
せっかくなので、駐車場でテントを広げてみます。

Wのテントは、カズキングのテントのような高級品ではなく、かなりリーズナブルな価格。
それでも張ってみたら、見劣りしません。
さあ、登山部でテント泊はいつやりますかねー。

最後はみんなで「決めポーズ」!
ってことで、登山部@高丸山でしたー!

W 

2023.06.05

登山部@高丸山 その1

先日、登山部が上勝町の「高丸山」にアタックしました!
今回は、カズキング、赤い彗星すとうさん、おぐダッシュのおぐさん、W、そして!
新メンバーにそらさんを迎えての登山です!
そらさん、よろしくお願いします!

ここ、高丸山の登山口には広い駐車場、キレイなトイレが整備されています。
マジでありがたいです。
(特にキレイなトイレはありがたい!)

実はこの日の「前日」に登山デビューしたそらさん!
今回で二回目です。
登山で使うストック(ポールとも呼びます)の調整方法などを、ベテランアルピニストのすとうさんがレクチャー。
おぐさんはストックの先端がちゃんとついているかをチェック!(笑)

5月だというのに暑いです。
温度計は「34℃」を指しています。
それでは、今回5人パーティーが高丸山頂上を目指します!
安全第一で行ってきます!

※それにしても登山口の案内表示がめっちゃ豪華!

それでは入山していきます!
行ってきまーす!

山の中は木陰が多く、直射日光が当たらないので意外にひんやりしています。
木々には若い葉っぱがついているので、鮮やかな新緑に包まれて気持ちいい!

ご覧の通りの「新緑まみれ」!
めっちゃ気持ちいい・・・

・・・いや?

暑い・・・。
ダラダラ続く上り坂・・・歩くと暑いです。

この山には「水場」があります。
蛇口をひねるとたくさんの水が出ます。
ただ、そのまま飲むのはヤバいので注意です。
間違いなくお腹を壊します。
飲む時は「浄水器」を通してね。
水場を過ぎ、分岐点を左に進みます。
(ちなみに、帰りは右側の道から帰ってきます。)

突然、おぐさんとそらさんが叫びます!
 「リス!」
野生のリスが倒木にいたそうです。
残念ながらWはチラッとしか見えず。

写真はありませんが、登山口に行く道中、シカにも会いました。
大自然の動物を楽しめるのも登山の魅力のひとつです。

雑木林から今度は杉林へ。
ここはけっこう斜度がキツイです。
滝汗族のWは顔からボタボタ汗が落ちていきます。

「三つ尾の峠」と呼ばれるところで、ちょっと休憩。
すでにWは汗びっしょりです。
熱中症にならないよう、こまめに水分補給をします。
まだ暑さに体が慣れていない時期なので、特に注意です。

けっこう登ったところで、ちょっとした展望ポイントに出てきました。
とはいえ、5人で集まるとぎゅうぎゅう(笑)
せっかくなので、雄大な景色をバックに集合写真!
(ここで撮っておいてよかった!)
ちょっと雲が多いでしょ。
これが後に邪魔をします・・・。

距離こそ短いですが、けっこう登り応えがあります。
汗だくでガンガン登っていくと、「もうすぐ!」の案内表示。
大抵こういった案内表示にはだまされるのですが(笑)、今回の表示は本当に「もうすぐ!」でした。
低木のトンネルを抜け、2回~3回とつづら折りを折り返していくと・・・

突然、周りが開けて、頂上に到着!
けっこう広い頂上です。
高丸山、標高「1,438.5メートル」登頂です!

着いた直後は(少々曇っていますが)、雄大な景色をがっつり楽しめます!
いやホントね、肉眼で見ると写真の10倍キレイです!
このキレイな景色を伝えきれないのがもどかしい!

着いたら早速ゴハンタイム!
登山の楽しみのひとつです。
今回、バーナーを購入したおぐさんが早速動きます!
激ウマソーセージをおすそ分けしてくれました!
間違いない!
激ウマなのです!

カズキングも新メニュー!
みたらし団子をベーコンで巻いて焼きます。
はい、来ました!
これも激ウマです!
異色の組み合わせですが、これがウマい!
なんでも「キャンプめし」で紹介されていたそうです。

※ちなみに「その2」でも異色の組み合わせ料理が出てきます!お楽しみに!

Wも新しい道具で料理。
Wが手に持っているのは「小さいバーナー」。
大げさじゃなく「親指」くらいの大きさです。
しかもチタン製なので、めっちゃ軽いです。(そのくせめっちゃ安いです!)
登山において「軽さ=正義」なのです!

ゴハンタイムで一番活躍するのはカズキング。
今回は「ハンバーグ入りカレーライス」!
生卵を忘れてきて、めっちゃ悔やんでいました(笑)
カズキング、これは「何キロカロリー」なん?

見晴らしのいい山頂で、みんなとワイワイしながら食べるゴハンは最高!
それにしても山頂が広いのをいいことに、場所を占領し過ぎの登山部(汗)
なかなかコンパクトになれない登山部です。

ちなみに(↑)の写真は到着直後のもの。
ピンク色は山つつじです。
お気づきだと思いますが、どんどんガスってきます。
ってことで、「その2」に続きます!「その2」もお楽しみに!

W 

月別アーカイブ