BLOG 西精工の日常
環境への取り組み の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.09.18

ふるさと徳島をキレイに:吉野川清掃活動!

01

 

先日の土曜日、この日は徳島法人会様
主催の「吉野川清掃活動」が行われ
ました!
この日は超イイ天気!
みんなでたくさんゴミを拾って、大好きな
ふるさと徳島をキレイにします!
がんばろうせ!
(≧▽≦)ノ

02

 

03

「これぞ徳島!」という景観、吉野川と眉山。
吉野川の川沿いには花咲く自然がいっぱい・・・

04

 

05

・・・のはずなのですが、ゴミもいっぱい><
空き缶、PETボトル、でっかい粗大ゴミにバッグまで(笑)
川の水際には、たくさんのゴミが漂着しています。

06

 

07

08

 

さあ、みんなでそれらゴミを拾いまくり
ますよ!
もりもんが水際のゴミを回収中!
「押さんといてよ!」
と言われると、押したくなります。
押してもいいですか?
牛丼課長はバッグをGET!
でも中身は空っぽ!(←調べた笑)

09

 

10

11

 

その後もゴミを拾いまくりです!
男前もりもんは、重いワイヤーを
拾って、持っていきました!
さすがもりもん、パワーが違います!

12

 

13

14

 

この清掃活動は、たくさんの企業さんや
団体さんも一緒に活動されます。
なので、清掃会場の吉野川北岸
グラウンドあたりは清掃する人で
いっぱいでした!
約一時間、ゴミを拾い回り、集合場所に
帰っていきます。

15

 

16

17

 

今回の清掃活動でも、たくさんのゴミが
集まりました!
みんな、清掃活動お疲れさまでした!
(えっと、集合写真、知らない人も数人
 写ってますが、ごめんなさい・・・汗)

18

W 

2017.09.13

ふるさと応援し隊:芝桜祭会場周辺の整備

01

 

先日、徳島県主催の「ふるさと応援し隊」に
5人の仲間たちが参画してきました!
場所は美馬市脇町の西俣名地区です。
ここは春になるとステキな芝桜が咲き、
4月には「芝桜祭」が開催されるそうです。
ただ、「そこそこ」山間部なため、芝桜祭
の会場周辺を整備しておく必要がある
そうなんです。
まずはみんなでごあいさつ。

02

 

03

04

 

各参加団体のあいさつが終わると、早速、
作業に取り掛かります。
コチラ(←)のみなさんは、草刈りチーム。
草刈り機でもって、雑草を刈りまくって
いきます!
それにしても雑草の量がハンパない
です・・・。

そして西精工メンバーたちは、雑木林に
突入していきます!
雑木林にある倒木除去や、突き出た木や
竹を伐採していきます!
写真の通り、ホント草ボーボーの中に
突撃していってます!
これは大変!

 

05

06

 

07

しかも作業しているのはこんな斜度の場所!
山肌にへばりつくようにして作業しています!
スベリ落ちると大変!気をつけて慎重に作業してね。

08

09

 

竹林の中で竹の伐採に悪戦苦闘して
いる、きのうちさんとかくやまくん!
先輩後輩のナイスコンビです!
(⌒▽⌒)

みんなのがんばりで、予定通りお昼で
作業終了しました!
お約束の集合写真~♪

10

作業後、地元の皆さまのご厚意で、お昼ごはんをいただくことに。
集会場?に集まり、まずは地元のお母さんよりお礼の言葉をいただきました。
こちらこそ、ありがとうございます!

11

 

12

体を動かした後のゴハンは最高!
ルーキーかくやまくん、もりもりお弁当をいただきました!

13

 

14

ということで、ふるさと応援し隊の今回のミッション完了です!
涼しくなってきたこの時期より、ふるさと応援し隊の活動が活発になってきます!
西精工社員みんなで関わり、大好きなふるさと徳島のお役に立っていきます!

W 

2017.05.23

近所のお寺に、お花見&清掃し隊!!

桜が満開の頃、毎年恒例になってきた土成工場の近くにある「熊谷寺」へのお花見散歩がお昼休みに
行われました!!
工作の有志が中心となって声かけをし、行きたい人が集まって、ほわほわ歩いて行きます(^^)

01

 

02

03

せっかくなので参加したメンバーで記念撮影♪
この日研修で土成にいた新人メンバーも一緒に
行ってくれました!イエイ!

 

この日はあいにくの曇り空でしたが、山門を
くぐり抜けると、桜並木がお出迎え(^-^)

04

05

 

06

それから約二週間後。。。
見事に咲いた桜も散った頃、その散った花びらを掃除したい!熊谷寺さんのお役に立ちたい!という
ことで、こちらも工作の有志の声かけで熊谷寺さんにお願いして、実施させていただきました!

07

 

08

09

 

10

11

 

12

庭園、側溝、階段と様々な場所にわかれ
て落ち葉を掃き集めます。

境内ではこの頃、藤の花が満開♪
素敵なお庭できれいな花を愛でられるって
ことは本当に幸せですね!
私は初めて見ましたが、カエデの花です↓↓
ちょっと小さくて見えないか(^-^;)

13

 

14

ここに来られる参拝者の方が気持ちよくお参り出来ますようにしっかり心を込めて、手水舎と本堂の
周りも清掃させてもらいました。

15

 

16

そして、今年も見事に咲いて私たちを楽しませてくれた桜の花びらも掃き集めていきます。
山門から道路まで結構長いので総出で頑張ります!!

17

19

 

18

20

最後に記念撮影~!

地域のお寺である熊谷寺さんのお役に少しでも立てたなら幸いです!
来年も綺麗な桜が見られるのを楽しみにしてます♪

21

M 

2017.05.11

吉野川北岸清掃活動

01

 

先日、C&Cコミュニティ主催の
「会社周辺清掃活動:本社&土成」
の様子を紹介しましたが、その日、
もうひとつの清掃活動も行われていました!
いつもお世話になっている徳島法人会様
主催による「吉野川北岸清掃活動」です!
会社周辺清掃活動とかぶったため、今回
コチラへの参加メンバーはちょっと少なめ。
でも少数精鋭でがんばります!

02

 

03

この日はあいにくの曇り空でしたが、日焼けしなくていい!という見方もできますね♪
(⌒▽⌒)
集合場所すぐ横のグラウンドはキレイなのですが・・・

20170422_080225

 

20170422_074628

グラウンドの端や吉野川の川沿いに目を向けると、けっこうゴミがあるんです。
特に川沿いは、上流から流れてくるゴミが多くあります。
それらゴミをどんどん拾っていきます。
コチラの清掃活動でも、お子さんを連れてきて、一緒に清掃する仲間たちも。

04

 

05

06

 

約一時間の清掃活動でしたが、ご覧の
通り、けっこうゴミが集まりました!
中には「大物」も見えますね。
徳島県民が愛する吉野川をもっともっと
キレイにするためにも、心ないポイ捨て
は絶対ダメ!
みんなでキレイな街、徳島を築いて
いきたいですね!

07

 

08

ってことで、吉野川北岸清掃活動に参加してくれたみんな、お疲れさまでした!
最後の集合写真、タイミングが合わず、みんな色んな方向を向いています(笑)

09

W 

2017.05.10

会社周辺清掃活動!土成編

01

 

今回は清掃活動土成工場編をお伝えしたい
と思います。

事務所前で長机を置いてC&Cメンバーが
スタンバイ!そこに次々と仲間が集まって
きます。

休日の早朝なので、お子様連れで参画する
仲間も少なくありません(^-^)

02

04

 

03

05

06

 

ゴミをつかむためのトングを握って、みんな
活動に向けて、気合十分です!(^^)o

時間が来たので、A班、B班に分かれて整列
してもらい、まずはC&Cメンバーからの挨拶
があります。

聴く仲間の背中!びしっと揃ってます(^-^)

いつもの道と油断せず、気持ちを引き締めて
安全第一で活動していきます!

07

 

08

まずは全員で集合写真を撮ります!

09

10

 

ここから2コースに分かれての清掃活動
スタートです!

子供も大人もやる気満々!
しっかりゴミをキャッチしていきますよ!

では、皆の活動写真をご覧ください↓↓↓

(^0^)/

11

13

15

17

19

21

 

12

14

16

18

20

22

23

 

側溝や道の端っこに、たばこの吸い殻や
小さなゴミはたまっています。
空き缶なんかも、やっぱり転がっています。

今回は今までとは違ったコース。
いつもよりも入念にチェックしていきます。

道路の横に植えられたつつじの中なんかも
覗き込んで、ゴミを回収していきます!

24

26

28

30

 

25

27

29

31

32

 

最後に各班で写真撮影をします!

←いたずらを仕掛けるキングB次長。。。

ともあれ(笑)
皆さま清掃活動お疲れさまでした!

33

 

34

M 

月別アーカイブ