社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.10.25
ハードな活動!餃子部!

|
|
先日、久しぶりにWは餃子部の活動に 混ぜていただきました! 今回の場所は、カズキングのお宅。 餃子部部長自らのお家での活動なのです! 餃子部レギュラーたちは、すごい手際で 準備していき、早速「焼き」に入ります!
|

|
|

|
今回、メインでいただいたのは「ぎょうざの丸岡」と「ミスター・ギョーザ」です! 二つの味の違いを楽しみます!
|

|
|

|

|
|
おっと、それだけじゃただの餃子パーティー です! ナント、手作り餃子も同時進行! 早速、新入部員のシンタローがカズキング から餃子の包み方を指導されています。 餃子包み、カズキングのスキルは すごいんですよ! さすが餃子部部長!
|

|
|

|
最初は「折り返し」のない餃子になっていたシンタローですが、どんどんうまくなっていきます! スキルアップ成功!(⌒▽⌒)
|

|
|

|





|
|
今回の手作り餃子、「皮」まで手作り なんですよ! こんな感じで作られています。




手作りの「皮」で餡を包んだ、100% 手作りの餃子なのです!
|
そして「焼き担当」はえんどうさん! 「ハネ付」餃子もお手の物です! さすが餃子部レギュラー、すごい腕前!
|
|

|

|
|

|
ってことで、まずは乾杯! 餃子部!ファイト、オー! (≧▽≦)ノ
|

見てください!おいしそうでしょ! 左は「ぎょうざの丸岡」お取り寄せ品。 右は手作り餃子です。 手作り餃子の皮がもっちもち!餃子部でなければ味わえません!
|

|
|

|
早速食べまくる餃子部メンバー! はい、めっちゃおいしいです♪
|

|
|

|

|
|
食べてばかりじゃいけないなと、Wも 餃子包みをお手伝い。 「作る」「焼く」「食べる」が同時進行で 行われていきます。 これぞ「部活」です!
|

|
|

|

|
|
「変わりダネ」も投入! エビをオオバで包み、それを餃子の皮で 包みます。 エビ丸ごと一匹入ったエビ餃子! オオバとの相性バツグンなのです! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
で! (←)こちらはミスター・ギョウザ! めっちゃおいしいです♪ だがしかし! ここでカズキングの「暗黒面」が顔を 出します! 「何が入っているか分からない」 ロシアン餃子発動!
|

|
|

|
で、被害者続出! 「納豆」「カツ」「チーズ」などはまあいいのですが、破壊的だったのが「世界一辛い一味入り」 でした・・・。 まず社長が被害に・・・ 続いて、シンタロー、くっさん、Wと、次々に「世界一辛い一味入り餃子」に倒れます。 いやね、ホント、辛いというより痛いです(汗)
|

|
|

|

|
|
元凶がコレ(←) 仕掛け人のカズキングも一口食べて、 「やり過ぎました・・・」 マジ、あかんヤツです。
|
悪魔の化身と化したカズキングでしたが、 一転、エンジェル・カズキングに(笑) デザートのバナナタルトをこれまた手作り しだします。 カズキング、すごいです!
|
|

|

|
|

|
で、焼き上がったバナナタルト! ホイップクリームも手作り! もちろん「激ウマ」です!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
デザートまで食べて、今回の餃子部「練習」終了です! めっちゃ食べて、めっちゃ辛くて(笑)、めっちゃおいしかった今回の「練習」! 餃子部のみんな、お疲れさまでした! おなかいっぱい!
|

|
|

|
W 
2017.10.23
恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その3
秋の恒例行事「社内ゴルフコンペ」の様子を紹介しています。 無事にホールアウトしたみんな、いよいよ表彰式です☆
|

|
|

|

|
|
まずは「ドラコン賞」&「ニアピン賞」です! ドラコン賞は平田常務とふじもとさん! おめでとうございます! ニアピン賞は藤澤社長とにっきー! おめでとうございます! 平田常務、ドラコンを獲るふほどのショット をするのに、「シニアティーで打たせろ」 とか言ってました(笑)
|


|
|


|

|
|
続いては上位賞! 3位はいっしゃん! おめでとうございます! 2位は主催の平田常務! おめでとうございます! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
そして栄えある栄冠に輝いたのは、 藤澤社長! ナント、二連覇です! おめでとうございます! 以下の賞は雑な扱いになっています(汗) 入賞された皆さま、おめでとうございます! 惜しくも入賞しなかった皆さま、 ごめんなさい。
|




|
|




|

|
|
「トリ」はしっかり西部長がGET! おめでとうございます! (⌒▽⌒)
|
最後に主催の平田常務よりごあいさつ。 無事に「平田杯社内ゴルフコンペ」を 終えることができました! 幹事をしてくださったミラクル・ナンさん ありがとうございました! また来年の秋に楽しみましょうね♪ お疲れさまでしたー!
|
|

|

|
|

|
W 
2017.10.20
恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その2
秋の恒例行事、「社内ゴルフコンペ」の様子をお届けしています! 今回はこちら、グランディ鳴門ゴルフクラブ様のコースでがんばっています! ステキな景観なのですが、今にも雨が降りそう・・・なんとかお天気がんばって!

コチラはWが一緒に回った3組目、ベテラン平田常務が芸術的なロングパットを決めると、 エネルギー満ち溢れる短パン先生は、矢のようなドライバーショットを魅せます☆ え?Wですか? ええ、山を登ったり、谷を下ったり、砂の中に入ったりと、いい運動しています!
|

|
|

|

|
|
Wが山に上ったり、谷を下ったりして いるんで、後ろの組を待たせちゃいます(汗) 4組目のみんな、ごめんないさい! 4組目のメンバーは強豪ぞろい! この中から優勝者が出てもおかしくない!
|

|
|

|
ほっとひと息ランチタイム♪ 待ち時間40分とスムーズ! Wたち3組目が席に着くと、すでに1組目は後半スタートしちゃってたそうです。 「どうだったん~?」 って、別の組とスコアを見せ合うのが楽しいんですよね(笑)
|

|
|

|

|
|
で! お昼ごはんを食べてコースに戻ると・・・ 「雨!」 とうとう降りだしました。 カサを差す/差さないの微妙な降りかた です。 本降りにならないでね(汗)
|


|
|


|

|
|
進行が遅い我々3組目・・・ 偶然、1組目に接近できました! ちょうどグリーンに乗せているところ。 社長は好調のようです! そして幹事のナンさんは、ミラクルショット を2回打ったそうです! ボールを真上に飛ばして、ティーだけを 前に飛ばすミラクルショット?です(笑)
|

|
|

|
そしてWの組も何とか18ホール目に! さすがベテラン平田常務、ラストも華麗にホールアウト! 西部長、最後のパットを外しちゃいました(汗)
|

|
|

|
はい、途中少し雨に降られましたが、無事に18ホール回り切りました! 一年にこのコンペしかゴルフをしないWはヘトヘト・・・。 マラソンの方が楽かも?(笑) 次回「その3」は表彰式でーす! ぜひぜひ次回もご覧いただけると嬉しいです!(⌒▽⌒)
|
W 
2017.10.19
恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その1
先日、秋の恒例行事「平田杯 社内ゴルフコンペ」が開催されました! 今回はグランディ鳴門ゴルフクラブ様のコースで行います! この日の天気は「曇りのち雨」、今にも雨が降りそうですが、なんとか持ちこたえています!
|

|
|

|
今回も幹事をしてくださったナンさんより ごあいさつとルールの説明がありました。 ナンさん、今回も幹事してくださって ありがとうございます! また、今回も3人のビジネスパートナー様 が参画してくださいました! ありがとうございます!
|
|

|

|
|

|
ってことで、今回はこのメンバーで社内ゴルフコンペを楽しみまーす☆ よろしくお願いします!

まずは西社長による始球式! ナント、金ピカボールです! 社長よりナイスショットをいただき、ゴルフコンペ、スタートです!
|

|
|

|
ってことで、1組目のみなさんのナイスショットを激写! いってらっしゃいませ!
|


|
|


|
2組目にはキングB部長が登場! 持ち前のパワーヒッティングを披露してくださいます・・・が、どうも腰痛がひどい様子です。 昨年のゴルフコンペでシューズが壊れたよしみさん、今回はニューシューズで登場!
|

|
|

|

|
|
みんなのおもちゃ、いっしゃんが ティーアップすると、やじ集団がわらわらと 集まります(笑) それでもいっしゃん、気にしないで ナイスショット! さすが、「魂」がこもっています!
|

|
|

|
3組目以降はこんなメンバーです! 雑な扱いに・・・(笑) はい、愉快なパーティーで18ホール を回っていきます♪ (⌒▽⌒)
|
|

|

|
|

|
ってことで始まった「社内ゴルフコンペ」! 3回に分けて、がっつり紹介しまーす! ぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです☆ (⌒▽⌒)
|
W 
2017.10.09
血と汗のロードライド!自転車部

|
|
先日、徳島県が主催している 「自転車王国とくしま:サイクリング」 のイベントが行われ、西精工自転車部の みんなが参画しました! 今回のコースは、お子さんも一緒に 走れる初級コースだそうですよ! (⌒▽⌒)
|

|
今回のロードライドイベントは、ナント!西精工自転車部メンバー&知り合いの方々がたくさん!
更には来年入社予定の内定者までいます!
ファミリーでの参加も☆ たけいち親子、そして、今回デビューのおくさん親子です♪
|

|
|

|
まずはみんなでスタートミーティング。 そしてケガをしないように、しっかり準備体操します! 「ケガをしないように!」 「ケガをしないy・・・」
|


|
|


|

|
|
ではではサイクリングスタートです! おくさんはこのサイクリングが自転車部 デビュー! めっちゃカッコいい! そして西部長。 変なこと書きますが、まだヒザは無事です。 はい、もうすぐ大変なことになります・・・。
|


|
|


|
今回のコースは、県南の那賀川沿いを走ります。 今回は「ガチコース」じゃないので、みんな楽しく走っていきます。 お子さんたちも余裕の様子♪
|

|
|

|
だがしかし! アクシデント発生! 西部長.・・・コケちゃいました(汗) ヒザからめっちゃ流血です・・・。 (一応モザイク処理・・・) 横でめっちゃ笑っているこもりんジュニア(笑)
|

|
|

|
しばし阿南西部公園で休憩する一行。 なぜか「紙飛行機大会」が始まります(笑)
|


|
|


|
阿南西部公園、みんなで集合写真~☆ お疲れさまー・・・じゃなくて、まだ復路がありますね(汗)

|

|
|
はい、みんな帰りますよー! 西部長、ヒザから赤い液体を流しながら 帰ります(泣) 復路も気をつけてくださいね!
|


|
|


|
ってことで、今回は「22キロ」を走りました! ちなみに今回、四国放送の方がラジオ番組で同行されていたそうです。 こもりん部長、番組のカードをGETです! かなり人数が増えてきた自転車! 自転車部のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
|

|
W 