土成スポーツ公園清掃活動
12月のある日、伸線係と成型4係のメンバーたちは、土成第1工場近くにあるスポーツ公園へ。 |
|
|
|
冬の落ち葉は「冬っぽい風情」がありますね。 |
|
|
|
|
|
![]() |
|
里山はすっかり紅葉。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
寒い中の清掃活動お疲れさまでした! |
|
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
12月のある日、伸線係と成型4係のメンバーたちは、土成第1工場近くにあるスポーツ公園へ。 |
|
|
|
冬の落ち葉は「冬っぽい風情」がありますね。 |
|
|
|
|
|
![]() |
|
里山はすっかり紅葉。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
寒い中の清掃活動お疲れさまでした! |
|
W
12月上旬、品質管理係のみんなが、新しい仲間を迎えての歓迎会を開催しましたー! |
|
|
|
まずは乾杯! |
|
かんぱーい!(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ ) |
|
|
|
|
今回の歓迎会会場は「山かつ」様! 山かつ様、おいしいお料理の数々をありがとうございます! |
|
|
激ウマ料理を楽しみながら、ここで企画発動! |
|
|
![]() |
いったいどんな問題が出題されたのでしょうか? 【問題】 どっちだと思いますか? |
|
|
|
|
第二ラウンドは「Who answered this ?」です。 かわのさんが見せているのは、「質問」と「その答え」です。 |
|
|
|
|
|
例えばこの問題。 おかちゃんの回答は不正解! |
|
|
|
クイズで大盛り上がりしたところで、今度は先輩からひと言いただきます。 |
|
![]() |
次も、先輩からのメッセージなのですが、今回の歓迎会に来れなかったマリアンヌ先輩から「手紙」の形でメッセージが贈られました。 せっかくなので、お二人に声を出して読んでもらいました。 |
|
|
|
続いて、仲間たちからなかざとさんとさいとうさんにプレゼント。 |
|
|
![]() |
|
|
|
お料理は最後のデザート。 |
|
|
|
(↑)のスペシャル・プレート、山かつ様にご協力いただいたのですが、さらに、はしもとさんとおおさかさんの二人もお手伝いしたそうです。 実ははしもとさん、このお店でアルバイトをしていたそうで、その経験を活かしてがんばってくれたそうです。 |
そろそろお開きの時間ですが、ここでもう一人「歓迎」する人がいました。 |
|
|
|
最後は西部長にごあいさついただいたのですが、なぜか「シメ」はナンさんにパスされます。 |
|
|
|
ご指名を受けたナンさんの掛け声で最後はシメます! |
|
|
|
ってことで、品質管理係の歓迎会の様子でしたー! |
|
|
W
新年あけましておめでとうございます。 社員ブログを見てくださる皆さまにとって、ステキな2025年になりますように! 西精工では、12月28日から年明けの1月5日までの9日間、年末年始の連休をいただいています。 この連休中は、「連休ブログ」として、今年の4月に入社した「ROOKIES」8人を紹介しています・・・ が! 本日は、2024年に掲載した社員ブログの中から「集合写真」を抜き出し、どどーん!と掲載します! ってことで、今回の「お正月ブログ」は、西精工社員みんなの笑顔がたくさん花咲いています。 途中、本社事務棟が工事の足場に囲まれている写真も。 ぜひぜひ、じっくりご覧ください! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いかがでしたでしょうか? 明日からは「新入社員紹介」に戻りまーす。 |
W
2024年もあと2日となりました。 西精工では、12月28日から年明けの1月5日までの9日間、年末年始の連休をいただいています。 この連休中は、「連休ブログ」として、今年の4月に入社した「ROOKIES」8人を紹介していきます。 ってことで、三番手は「かいりくん」! |
|
|
|
かいりくんは、成型3係に配属。 |
|
|
|
|
|
|
9月には、NHK様の番組で、バンビーノのお二人が土成第1工場に来社! 一緒に成型3係に配属された同期のあいくんと一緒にがんばっている、かいりくんなのです! |
|
|
|
入社してからずっと見守ってくれているゆうこりんは、若いけど「お母さん」的存在。 そんなゆうこりん先輩のおかげで、同期や先輩たちと毎日楽しく働いています! |
|
|
|
色んなイベントにも参加。 |
|
|
ってことで、今回は「かいりくん」の紹介でしたー! |
W
12月最初の日曜日、超晴天の下で超初級マラソン練習会を行いましたー! |
|
|
|
今回、初めて超初級マラソン練習会に参加してくれた人が二人。 |
|
|
|
初めての人がいるので、改めて練習メニューを説明。 |
|
|
|
今回は、やまわき師匠も駆けつけてくれました! |
|
|
|
|
練習メニューはいつもの通り。 |
|
![]() |
|
ウォームアップ・ウォーキングに続いては、ストレッチ。 |
|
|
太ももの前の筋肉を伸ばすストレッチでは、片足立ちになります。 |
|
|
|
はい、体がほぐれたら、早速ランニング。 |
|
|
|
|
「超初級」の練習会ですが、まあまあ走れる人が集まってくれます。 |
|
|
この「超初級マラソン練習会」では、けっこう休憩が多いです(笑) |
|
|
|
|
それでは、2周目! |
|
|
2周目のハーフタイムでは、「走り方」のアドバイス。 |
|
|
|
なので、「疲れない走り方」はその逆をすればいいのです。 |
|
![]() |
|
みんなにも、腕を上げながらのスキップをしてもらい、走る姿勢を矯正していきます。 |
|
|
|
|
「胸張り」&「腰高」の感覚を忘れないうちに、体を意識させて1キロを走っていきます。 |
|
![]() |
二回目の休憩タイムを経て、3周目へ! |
|
|
|
|
|
残り800メートルを残して、一旦、みんなで再集合。 |
|
|
|
|
少しのハンデと思っていたおうがくん。 ええ、れーととすずえマンの悪乗りが原因だからね。 |
|
|
おうがくんをめっちゃ後ろに追いやって(笑)、スタート位置についてもらいます。 |
|
|
|
|
れーとがすばらしいスタートダッシュ! |
|
|
あんまり写真がありませんが、みんなのゴールシーン! |
|
|
|
|
|
|
|
寒い季節にはなりましたが、800メートルダッシュはやっぱりキツイ! |
|
|
|
|
最後はアフターストレッチ。 ちなみに、いつもならこの後、「おかわりラン」をするのですが、実はこの日、近くの道路で「ディズニーパレード」が行われるため、渋滞の恐れがありました。 |
|
|
【おまけ】 |
|
|
|
どうやら、れーとを笑わせた時、コーヒーを吹かれて汚れてしまったそうです。 |
|
|
|
|
|
|
W