
|
7月最初の土曜日、この日、超初級マラソン練習会を開催しましたー!
今年は一瞬で梅雨が明けてしまい、異常な暑さの毎日です。
「なるべく涼しい時間に走ろう」
と、朝7時からの練習スタートにしたのですが、すでにめっちゃ暑いです!
|

|

|
今回はご覧のメンバーにプラス、後から、おぐちんリーダー、ランモンなかたにさん、けんちゃんの3人が加わります。
今回、やまわき師匠も来てくれました!
たくさん参加してくれて、ありがとうございます!
めっちゃ暑いですが、がんばろう!
|

|
今回は初参加の人が5人いたので、改めてコース&メニューを説明。
1周=1.8キロの周回コースを3周しますが、半周ずつに区切っているので、走り慣れない人にも優しめな超初級マラソン練習会なのです。
|

|

|

|
ってことで、練習スタート!
まずは約1キロをウォーキングです。
←ルーキーきたおくんも来てくれました!
↓はらださんは、「例のTシャツ」で
来てくれました!
どうやって入手したのか記憶にない
そうです(笑)
|

|

|

|
この練習会前から走っていた、おぐちんリーダーも合流。
すでに10キロ走ってきたそうです!
ちなみに、涼しい顔で最初からいる、ランモンおがささんも、この練習前に10キロ走っています。
みんな、すごすぎる・・・。
|

|

|

|
約1キロのウォーキングが終わったら、続いてストレッチ。
すでに汗びっしょりですが、暑いのと、体が温まっているのとは別物。
ケガをしないよう、しっかりストレッチしていきます。
ただ、暑いものは暑い!
ストレッチしながら、汗がボタボタ落ちてきます。
|

|

|
暑さに耐えながらストレッチをしていると・・・
よこがわさんのお子さんが一人で大冒険(笑)
暑さに耐えてたみんなの顔が、ほっこり笑顔になりました♪
|

|

|
さあ、ストレッチが終わったらランニングです。
約1キロ、スタート地点を目指して走ります。
お子ちゃまも一緒にがんばってくれています!
|

|

|

|

|
「超初級」とはしながらも、参加メンバーの多くはランニングベテランたち。
1キロのランニングなんかは、朝めし前なのです。
ルーキーきたおくんはダイエット効果なのか、軽々ランニングしています!
いいね!
|

|

|

|

|

|
小休止の後、2周目いきます!
って、スタートしようと思ったら・・・
ランモンなかたにさんとけんちゃん参上!
この2人、ナント20キロ走ってきたそうです。
まだ7時過ぎなのに、おそらく30℃近くあったと思います。
そんな中、20キロ走ってきたんです。
マジでモンスター!
そんなモンスターも合流し、2周目いきまーす!
|

|

|

|
2周目も約1キロ走ったところで一旦停止。
「走り方」のちょっとしたドリルを行います。
それにしても、写真に写っているメンバーたち、モンスター揃いやん!
そんなランニング・モンスターたちに「走り方」を説明するなんて、おこがましい・・・。
|

|

|
おこがましいけど、やりますよ(笑)
今回のテーマは「腰高で走る」です。
まずは「キョンシー・ジャンプ」で、地面から反発力をもらう感覚を感じます。
キョンシー・ジャンプを10回飛んだら、次は「アゲアゲ・スキップ」!
もうね、好き勝手に名前つけちゃってます。すみません(汗)
|

|

|
この「アゲアゲ・スキップ」、ただのスキップではありません。
いえ、ただのスキップなのですが(汗)、上に上がる時に両手を上に振り上げます。
そうすることで、「腰高」を体感できます。
さらに!
そう!足のカタチが自然と「R」になるんです!
以前からこの超初級マラソン練習会で一緒に学んでいる「Rラン」です。
足の形を「R」にすることで、なるべく足に負担をかけないようにするのです。
|

|

|
はーい、折り返します。
もう一度、「キョンシー・ジャンプ」を10回!
|

|

|

|
続いて、「アゲアゲ・スキップ」!
みんな、キレイに足の形が「R」になってる!
やり方は様々ですが、
・猫背にならない。
・腰高で走る。
これ、ぜひ意識してみてね!
|
はらださんといせきさんが「アゲアゲ」でみんなを笑わせてくれましたが、それくらいオーバーにやると、すごくいい練習になります!
いやマジで!
特にマラソン後半、疲れて猫背になった時、疲れて腰が落ちてきた時、イメージの中で「アゲアゲ・スキップ」するだけでも、腰が上がってきますよ。
|

|

|

|

|
2周目後半、みんな、「アゲアゲ」をイメージできたでしょうか。
気温のほうも「アゲアゲ」で、激アツです!
みんなすでに、汗びっしょり!
さあ、がんばって3周目いこうぜ!
|

|

|

|
3周目も、しっかり「アゲアゲ」でね!
3周目も、約1キロ走ったら、最後の800メートルを残して小休止。
隊列を整えます。
|

|

|
超初級恒例、ラストの800メートルダッシュ!
暑い中ですが、自分の限界に挑もう!
|

|

|

|

|
真夏の800メートルダッシュはマジきつい!
全然スピードは出ませんが、真夏のがんばりが持久力を高めてくれます!
|

|

|

|

|

|

|

|
これで練習終了。
スグに水分チャージ!
水を飲んだとたん、体中から汗が吹き出てくるのがわかります。
みんな、汗びっしょり!
|

|

|
これだけ暑いと、ついついエアコンの効いた部屋に引きこもってしまいがちですが、こうやって滝汗をかくことで、暑さに順応できる体になっていきます。
ただし、ムリは禁物!
自分に合った負荷で、今年の夏もたくさん汗をかこうぜ!
ってことで、最後はアフターストレッチ。
暑い中、参加してくれた皆さん、お疲れさまでしたー!
|

|

|