BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.05.07

千松小学校草刈り:シーズンイン!

気候が温かくなってきました。
温かくなると、千松小学校草刈りのシーズンインです!
ってことでゴールデンウイーク初日、3カ月ぶりに千松小学校:芝生広場の草刈りを行いましたー!
芝生も雑草も、まあまあの伸び具合です。

芝刈り機も3カ月ぶりの登場!
今回もきらりんに操縦してもらいます!

今回も経営企画室メンバーに加え、たくさんの仲間たちが一緒に草刈りをがんばってくれましたー!
なみちゃん、いけぎたさん、にしさん、えんどうさん、たけやまさん、あいちゃん、はしもとさん、ありがとうございました!

みんな、がんばっているのに、Wといえば、芝生広場をウロウロ歩いてばっかり・・・。
いえいえ!
実は芝生の手入れをしているんです。
どうやら、この時期に「エアレーション」という処置をすると、芝生に元気が出てくるのだとか。
ってことで、靴にエアレーションの道具を装着し、地面に穴をあけるために歩いていたのでした。

これがエアレーションの道具。
靴の裏にスパイクが付いていて、このスパイクで地面に穴をあけられるんです。
初めての試みですが、これで芝生が元気になりますように!

ちょっとここで小休止。
実は、千松小学校の先生がわざわざ陣中見舞いに来てくださったんです!
せっかくなので、先生を囲んで集合写真を撮っちゃいます☆
さらに、お茶の差し入れまでしてくださいました!
ありがとうございます!

先生、お休みのところわざわざに来てくださり、ありがとうございました。
差し入れしてくださったお茶、休憩時にいただきました!
さあ、作業再開!がんばります!

この日はとにかく、全てが順調!
芝刈り機もゴネることなく、がんばってくれました!
(このくらいの草の量だと、マジ順調!)
暑くもなく、寒くもなく、気候的にもめっちゃがんばれます!

1時間がんばったところで休憩~!

差し入れしてくださったお茶をいただきながら、そして用意してきたお菓子をモグモグ食べながらのおしゃべりタイム。

そして、いつものことですが、ワイワイ盛り上がりだすと止まらない(笑)
ついつい、休憩が長くなってしまいます!

重い腰を上げて、作業再開!
芝生広場の周囲に生えた雑草たちもやっつけていきます!
雑草たち、これから勢いが増してきますが、その出ばなをくじくことができました!

みんなのがんばりで、とんでもない量の雑草を回収することが出来ました!
なんと、リアカーで3往復!
これだけ回収できると達成感モリモリです!

芝生広場、めっちゃキレイになりました!
ただ、これから秋までは雑草との戦い!
千松小学校のみんなが、楽しく安全に芝生広場を利用できるよう、これからもがんばりまーす!

今回も、さいとう室長より「月華堂さん」のお赤飯をいただきました!
さいとう室長、いつもありがとうございます!
月華堂さんのお赤飯、マジうまいので、たくさんの方に食べてみてほしいです!
ってことで、千松小学校の草刈りでしたー!

W 

前の記事 BLOGトップへ
月別アーカイブ