2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.04.28
危険予知トレーニングで安全第一!
この日、Wは土成工場に出動! 旋削係のみんなと「KYT:危険予知トレーニング」を行いました! ってことで、土成工場の食堂にみんなが集まります。
|

|
|

|
まずは、この危険予知とレーニングが目指していることや前回(昨年)のおさらいを行います。 一年前に出たキーワード、さすがに一年経つと忘れちゃっていたりします。
|

|
|

|
私たちは、毎朝出勤する時にでも、無意識に「危険予知トレーニング」を行っているんです。 毎朝よくあるシーンから、それを実感してもらいます。
|

|
|

|

|
|
そしてコチラが本命の危険予知トレーニングです! 普段、景色になってしまっている自分の 職場の中から、危険因子を抽出して、 対策まで考えていきます。 左の写真、どんな危険が潜んでいるか 分かりますか? みんなで対話し、危険因子を洗い出します。
|

|
|

|
この危険予知トレーニング、安全だけでなく、品質にも有効な手段です。 景色になっている写真から、「品質不具合が起きるかもしれない」ことを抽出します。 そう!危険因子、不具合因子を見つけるためのキーワードは「かもしれない」! 「かもしれない」を唱えながら、写真を凝視すると、結構浮かび上がってくるもんですよ。
|

|
|

|
地味(?)な勉強会ですが、即実践できる「危険予知トレーニング」! 今日も「安全第一」でがんばります! (≧▽≦)ノ
|
W 