BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.11.13

新入社員の今を追え!その2

研修終了後の2015年6月、それぞれバラバラの部署に配属された8人の新入社員…。
それぞれに成功や失敗を積み重ね、日々成長しているのであった……

……寒くなってきましたね、営業部の新入社員Aです!⌒▽⌒
同じ4月1日に入社した、仲間たちの現在を追うシリーズ企画!

ちなみに前回は、本社製造課、成型一係のNさんを紹介しました。
前回の最後に掲載した写真が、「二人の笑顔が素敵!」と好評だったと聞いております。
元気を貰えるツーショットでしたよね♪

第二弾も、本社から一人紹介したいと思います。
いったいどんなお仕事をしているんでしょうか?

さて、西精工でのナットの製造工程としては、成型が終わると、ねじ加工をします。
ただ…今年の新入社員に捻立係がいなかったので、今回は見送ります☆

ねじ加工後の製品は油まみれ。そのまま出荷してしまうと、お客様も製品が使いづらく、
梱包時にも外箱が油でべちゃべちゃになってしまいます。

そこで、製品から油を落とす洗浄作業をしてくださっているのが、製品管理係、洗浄班のMさんです!

01

 

いい笑顔ですね~!

Mさんも、いつも元気な挨拶をしています。
明るくて面白い人なんですよ!

社員ブログにも何度も登場しているので、
すっかりおなじみかもしれませんね。

上:Mさん。とってもいい笑顔です。

――お仕事内容は?
Mさん:捻立後の製品を、洗浄一号機で洗浄しています。
    朝は早めに出社して段取りをしています。

――4月と比べて、どういう成長をしましたか?
Mさん:作業スピードが早くなりました。
    また、淡々と仕事するのではなく、
    「誰のために・何のために」を
    考えるようになりましたね。

人のことを考えて仕事ができています!
もちろん先輩のKさんにも聞きました♪

Kさん:指示しなくても、次に何をしたらいいか、
    自分で考えて行動できるようになりました。

 

02

最初は1から10まで指示していたのが、今は3まで指示すれば10まで動いてくれるのだとか。
目の前で先輩の言葉を聞いていたMさん、思わず照れていました(*>_<*)

03

 

――今の目標は?
Mさん:Kさんを抜く!
    以前はKさんが一人でやっていたけど、
    今は負担を減らせています。
    スキルを上げて、一号機を
    一人で動かせるようになりたいです。

一緒に働くKさんのために、という目標!
更にKさんを追い抜くという向上心!

素敵な目標ですね♪

上:残留確認中!

Kさんにも聞いています!

――Mさんにどんな人になってもらいたいですか?
Kさん:「Mに洗浄させたら安心や」と、
    頼られる人になってほしい。
    部長・課長クラスの人たちが
    心配しないで任せてくれるような人。
    そうなると教えた甲斐があります。

先輩・後輩がお互いのことを思い合っているのが
伝わってきますね!(;▽;)

 

04

普段、はあまりフォーカスされない洗浄班ですが、営業やお客様が急いでいる製品を、
素早く洗浄して次工程に回してくれるので、いつも本当にお世話になっています!
取材に協力してくださった皆さん、ありがとうございました!

ではでは、今回のシメに、Mさんに一言いただきました。

――未来の後輩に一言お願いします!

Mさん:西精工の人はみんないい人です!
          入社したら僕と仲良く仕事しましょう!

未来の後輩のみなさん、待ってます☆

……はい、そういうわけで!笑
まだ取材していない同期入社のみなさん、狙ってますので!(^-^)逃げないでね!
今回はこのへんでドロンします!シュシュシュ(`・ω・)っ ≡卍≡卍

アイコンA小

 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ