2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.03.02
海部川風流マラソン その2:ゴール
先日開催された「海部川風流マラソン」の様子を紹介しています! 第一折り返しを過ぎて、Wは中間地点までたどり着きました。 タイムを見ると、先日走った丸亀ハーフから1分遅れ・・・ちょっと突っ込み過ぎています。 自分のスタミナと相談し、ペースを調整します。 このコースははるか前方が見渡せるので、色んな場所で心が折れそうになります。 特に長く続く上り坂では、前を見ると心が折れるので、Wはうつむいて走りました。 ネガティブ走法です(笑)
|

|
|

|
ようやく第二折り返し地点に到着。 ここには給水&給食があるので、おなかペコペコのWはバナナとパンをいただきます。 だがしかし!
|

|
|

|

|
|
何気なく手に取ったパンが恐るべしでした! 一口かじった瞬間、口の中の全ての水分 が吸い取られ、口の中がパッサパサに(汗) 慌てて給水ポイントまで戻って、お水を 3杯もらい、全て飲み干しました(笑) 危うく第二折り返し地点で干からびて しまうところでした・・・。
|
さあ、復路です。 復路は下り坂が多いはずなのですが、 意外に上り坂が続きます。 お!いっしゃんとハラペコヨシコさんが復路 でも応援してくれてる! 差し入れのコーラをもらって(おかわりしちゃった) 気分リフレッシュ! ではゴールで待っててね!
|
|

|

|
|

|
カシヅメ番長は、いっしゃんに足を癒してもらってたみたい。 まっちゃんもちょっと休憩(笑) ホント、ありがたいサポートです! いっしゃん、ヨシコさん、お世話になりましたー! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
実はここからW、必死(汗) マラソンを走り出してからの第一目標に掲げている「5時間切り」が叶うかもしれません。 時計とにらめっこしながら、ペースを落とさないよう必死に耐えます! とはいえ「ブログ魂」も湧いてきます(笑) 押さえるところは押さえます!(ピンボケだけど・・・)
|

|
|

|

|
|
やっと「まぜのおか公園」に戻ってきました! このラスト500メートルが地獄のように キツイ上り坂! でも先にゴールした仲間たちが応援して くれます! しんどいピークに達していますが、 それでも元気が湧いてきます!
|

|
|

|

|
|
やっとゴールです! 目標だった「5時間切り」をやっと達成する ことができました! たくさんの仲間たちがゴールで待ってくれて いました! ↓は仲間たちが撮ってくれたゴールの シーンです!
|




|
|




|
ってことで、海部川風流マラソンでしたー! みんなお疲れさまでしたー! 遠方まで応援に来てくれた仲間のみんな、ありがとうございました☆ さあ、次は再来週の「阿波シティハーフマラソン」です! この大会も西精工から11人のランナーががんばりまーす! ぜひぜひ仲間のみんな、応援してね! (≧▽≦)ノ
|

|
【おまけ】 走った後のお楽しみ♪ 「伊勢えびのおみそ汁」と「うどん」です!
|

|
|

|
走った後に温かいものを食べると、ホッとします。 この伊勢えびを番長は「殻も食べられる!」とバリバリ殻まで食べてました・・・。 番長恐るべし・・・。
|

|
|

|
W 