2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.03.06
聴覚支援学校をみんなでサポート!
海部川風流マラソンの翌日、足をひきずりながらWが出社すると、守衛所前がなにやら にぎやかだぞ!? 朝早くから、とおるちゃんが募金箱を持って立っています(笑) 毎年、製品管理のみんなが主体となって活動している、徳島聴覚支援学校様へのサポート 活動です!
そもそも、なぜ徳島聴覚支援学校様をサポートすることになったかといいますと、 数年前、当時の「徳島聾学校」から一人の高校生をインターンシップで受け入れました。 その時にすごく熱心に仕事をしてくれる彼が印象的でした。 このことがきっかけとなって、今もみんなで徳島聴覚支援学校様をサポートさせていただいて いるんです。
|

|
|

|
実は本社での募金活動は最終日! 募金活動は土成工場からスタートしていました! 土成の事務所前で、社員が出勤してくるのを待ち伏せるみんな(笑) この変態集団の前を素通りできる人などいません! 一網打尽だね!

|



|
|
ということで、みんな笑顔で募金箱に お金を入れていきます! はい、笑顔です♪ (⌒▽⌒)


お! 石ちゃんもステキな笑顔で募金して くれました! みんなでがんばって、昨年集まった額は 超えなきゃね!
|
そして翌日は石井工場! 石井工場でもナットくん降臨(笑) でも「中の人」は別のh・・・ごほごほっ!中の人などいない!(←古い・・・)
|

|
|

|


|
|
石井工場は少数精鋭のため、一網打尽 は時間の問題です(笑) ちなみに募金箱が段ボールとかなり 石井のみんな、ナメられています!

ナント工場内にまで潜入して、 オオクボちゃんを捕獲しました(笑) かなりアクティブです!
|
石井工場のみんなを一網打尽にした募金チーム、お疲れさまでした!

|
で!週明けが本社工場になります。 朝早くから守衛所で出勤してくる仲間たち を捕獲していきます。 はい、本社にもこの変態集団の前を 素通りできる人はいません! 出勤してくる人みんな、笑顔で募金に 協力してくれます。 (⌒▽⌒)
|
|

|





|
|





|
ばんちゃんは気前よく、クレジットカードを募金箱に・・・んなワケない(笑)
|

|
|

|

|
|
ってことで、寒い中、募金活動 ありがとうございました! 今年もがっつり徳島聴覚支援学校様を サポートしまーす! 生徒さんたちの笑顔が楽しみです♪ (⌒▽⌒)
|

|
W 