2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.03.07
「初級」にステップアップ!マラソン練習会!
いよいよ「とくしまマラソン2018」が目前となりました! Wが開催させていただいているマラソン練習会、「超初級」から「初級」にステップアップです! 今回はナント!22人、プラス後から2人も集まってくれました! さあ、「とくしまマラソン」を完走するためにも練習がんばるぜ!

天気予報は「曇り後雨」。 ほぼほぼ「雨」を覚悟していましたが、ここで「晴れ男:W」が本領を発揮します! 今回の練習は「初級」ということで、10キロのコースを走り抜きます! 「超初級」の時は5キロだったので、2倍の距離です! でも本番では42キロですからね(汗)
|

|
|

|
まずはウォーキングで体を温めます。 約1キロですが歩くだけでも体がポカポカしてきます。 そういえば「めっちゃ寒い!!」ってこともなくなってきました。 そろそろ春の予感?
|

|
|

|

|
|
体が温まったところで、ウォームアップ ストレッチをしまーす! 大会を直前に控え、ケガをしちゃ大変 だもんね。 ケガを防ぐために、しっかりスジを伸ばして くださいねー。
|

|
|

|

|
|
ではでは、練習スタートです! いつもの周回コースではなく、吉野川 河口を目指して走っていきます。 「キロ7分30秒」のペースで行くので もどかしい人は先行してくださいねー。
|

|
|

|
さすが若手メンバーたちはどんどん先行していきます。 マラソンではペースメイクがホントに大切! 練習を通じで、どのくらいのペースで走るのが自分に一番合っているのか?をしっかり 体得してくださいね。
|

|
|

|
しばらく走ると河口が見えてきました! 河口を右に曲がり、しばらく走ると公園があります。 そこでちょっと休憩しますよー。
|

|
|

|

|
|
この公園でちょこっと休憩。 「超初級」とは違い、連続して5キロを 走ったので、負荷の掛かり方は全然 違います。
|

|
|

|

|
|
ではでは「復路」、来た道を戻ります! ここで西精工のトップランナー、にしおかさん が本領発揮! みんなをぶっちぎって前方に消えていき ます! はえぇぇ・・・。
|

|
|

|

|
|
このコースを走るたびに興味津々なのが 橋げた工事(笑) 徳島自動車道の延長工事、いつここに 橋が架かるんだろう・・・。 ワクワクしてきます。
|
「復路」は向かい風でしたが、珍しく 強風でもなく、(ここの強風はもはや名物) 心地よい風です。 みんなゴールを目指して走り切ります! さすがに10キロともなると、負荷が高い でしょ。 でもでも、がんばって!
|
|

|

|
|
先行でゴールしたメンバーたちは 余裕の表情!さすが! みんな、次々にゴールしていきます! 10キロの道のり、お疲れさまでした! みんな、ナイスラン! (≧▽≦)ノ
|




|
|




|
明日に筋肉痛を残さないよう、クールダウンストレッチもしておきます。 ムリしない程度に、心地よい感じで筋肉を伸ばします。 ってことで、「初級」マラソン練習、お疲れさまでした! 「とくしまマラソン」本番前に、もう一回くらい練習できるかな。
|

|
|

|

|
|
【おまけ」 いきなりですが、おっさんのおしりです。 もとい。 「短パン先生」のおしりです。 はい、ひっつき虫がいっぱいくっついて います。 そんなにくっつけんでも・・・と思うくらい くっついていました(笑)
|
W 