2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.03.05
先輩方、ありがとうございました!
2月末日、この日は二人の大先輩が定年退職を迎えられました。 ということで、西精工の伝統である「定年退職セレモニー」が行われました! この「定年退職セレモニー」、しばらく無かったなと思い、振り返ってみると、 昨年の7月以来のセレモニーです。
まずは毎日守衛室から元気なあいさつをしてくださった守衛さんです! 西精工にお越しになられた方は「あ!あの人!」とお気づきになるかもしれません。 お客様が来られた時もきびきびとした動きでお客様をご案内して、 元気な声であいさつされてたのがすごく印象的です。 そんな元気モリモリ守衛さんでしたが今日で退職となります。 寂しい・・・。
|

|
|

|
相談役、会長とがっちり握手! 守衛さんとして頑張ってこられた労をねぎらってくださいました。
|

|
|

|
また、仲間たちからは花束やプレゼントをお贈りします。 長い間、お世話になりました。
|

|
|

|
鳴り止まない拍手の中、守衛さんが向かったのは・・・「守衛室」!! はい、この日の夜勤が最終勤務なんです。 最後の夜勤、よろしくお願いします!(`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
そして、こちらの先輩も この日退職されることになりました。
定年後も数年延長してくださっていたのですが、 この日、退職されることになりました。
以前は土成工場にも勤務されており、 土成工場のリーダーとも別れを惜しみます。
|

|
|

|
相談役、そして会長としっかり握手。 本当に長い間勤めてくださり、感謝の言葉を掛けてくださります。
|

|
|

|



|
|
そして、仲間たちと別れを惜しみながら あいさつをしていきます。


ズラリと並んだ仲間たち。 こうやって全社員がお見送りするのが 西精工のステキな伝統です!
|

|


|
|
お見送りの列の最後は職場の仲間たち。 「30年間ありがとう」のカードをぶら下げて 先輩をお見送りします。

仲間たちから頂いた花束を抱きかかえ、 最後に深々とおじぎされる先輩。 今までたくさんのご指導を、本当に ありがとうございました!
|
退職されてもわれら「西精工大家族」です。 先輩方がご指導してくださったことを大切にして、 もっともっとステキな西精工にしていきます。
【おまけ】 写真をご覧になって気づかれたかたもおられると思います。 先輩に密着するカメラ! なんと先輩の退職される一日をNHKさんが密着取材されました。 徳島ローカルですが、3/6のAM11:40とPM6:10に「徳島ドキュメントQ」という企画名で放送されます! 徳島の方、ぜひご覧くださいね!
|
W 