BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.05.14

牛島小学校環境整備

ゴールデンウイークのある日、成型4係&旋削のメンバーたち、プラスおおくらさんが、鴨島町にある牛島小学校の環境整備を行いましたー!

よろしくお願いしまーす!

今回は、校舎横に設置されている側溝を清掃します!
コンクリートでフタをされている側溝ですが、どうしても中に土が入り込んでいきます。
その土がどんどん堆積していくと、雨が降っても雨水が流れなくなり、大雨の時は、校舎が浸水してしまう恐れもあります。
ってことで、コンクリートのフタを開けて、みんなで側溝に溜まった泥をさらっていきます。

これが、けっこう大変な作業!
泥をスコップでかき出して、ネコ車に載せて排出します。

もりにしさん、ついついガマンできずに、たかがいパイセンを攻撃!
ナイス!

コチラ、どいさん&いさおちゃんは別動隊。
草払い機で、学校横の「ジャングル」をやっつけていきます。

今のうちに刈っておかないと、雑草たちは人の背丈くらいまで伸びていきます。
別動隊のがんばりで、ジャングルがスッキリしました!

休憩をはさんで作業再開!
みんなのがんばりで、側溝の泥を取り除くことが出来ました!

最後はコンクリートのフタをして完遂!
これで牛島小学校のみんなが、安心して学校生活を送ることができます!

さらに!
旋削係と成型4係のみんなで、アルミ缶を回収。それをビジネスパートナー様が破格値で買い取ってくださり、得た収益金で、花の苗を購入しました。
その花の苗を牛島小学校にお贈りしました。

お贈りした花の苗は、後日、牛島小学校のみんなが花壇に植えてくれるそうです。
たのしみ♪

ってことで、牛島小学校での環境整備でしたー!
みんな、お疲れさまでした!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ