BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.11.05

徳島聴覚支援学校様のために:製品管理募金活動! その2:土成工場

昨日より、徳島聴覚支援学校様のサポートをすべく、製品管理のみんなが募金活動をしている様子を紹介しています!
昨日の社員ブログでは「本社&石井工場」の様子を紹介しました。
今日の社員ブログでは「土成工場」での募金活動の様子を紹介しまーす!

ってことで、みんなが出勤する時間、土成工場事務所前で募金活動を始めます。
それにしても急に気温が下がって、肌寒くなりました。
つい先日まで「半袖率」が高かったのに、この冷え込みで「長袖」にチェンジした人が多いです。

土成工場でも出勤してくるみんなを一網打尽n・・・ごほごほっ!

土成工場でも出勤してくるみんなが次々に笑顔で募金してくれます♪
製品管理が主体となってサポートしている徳島聴覚支援学校様。
毎年、どのようにサポートしてるのかを全社員が知ってくれているからこそ、みんな笑顔で募金に協力してくれます!

出勤してくるみんなが募金に協力してくれました!
ありがとうございます!

そして・・・、ええ、明日も来るのでよろしくお願いします!

そして2日目!
2日目は土成工場でもナットくんが登場です!
2日目も、よろしくお願いします!

1日目に募金してくださったにも関わらず、2日目もみんな募金に協力してくれます!
ホントにありがたいです!

今回、「ナットくんの中の人」になっているしんたろー。
あまりの寒さに手を引っ込めていたところ・・・

石ちゃんは募金と一緒にチョコを差し入れしてくれました♪
石ちゃん、ありがとうございます!

現れたのは、はらださん。
すかさず、せいにゃんが絡んでいきます(笑)

せいにゃんの「強奪計画」は失敗に終わりました。
でもでも、はらださんも快く募金に協力してくださいました!
ありがとうございます!

ってことで、土成工場での募金活動でしたー!
そして集合写真でも手を出さないナットくんでした(笑)

今回は徳島聴覚支援学校様の事情があって、先行してサポートの品物をお贈りさせていただきました。
徳島聴覚支援学校様との交流は2011年(10年前)にさかのぼります。
ご縁があって続けさせていただいている徳島聴覚支援学校様へのサポートをこれからも大切にしていきます。

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ