BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.12.31

年末年始ブログ:2021年をブログで振り返る③

2021年もいよいよ本日限りとなりました。
西精工では、12月29日から年明け1月5日までの8日間、年末年始の連休をいただいています。
今回は「年末年始ブログ」として、2021年一年間に掲載した社員ブログを振り返っています。
2021年のブログを「写真2枚」で、かなり雑なコメントと共に紹介中です。

ぜひぜひ「写真2枚」で興味を持たれましたら、過去ブログの本編を読み返していただけたら嬉しいです!

年末年始、ぜひご家族で西精工社員ブログを楽しんでください!

まずは、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」。
この回では「人に与えられるもの/人に与えてはいけないもの」について解説してくださいました。
(ぜひ本編も読んでみてください!)
久しぶりにいじられるばんばんと、だいちの反応が面白いです!

4月はこんなこともありました!
 「社長、聖火リレーを走る!」
声を出しての応援ができないので、応援横断幕や応援うちわを作りました!

そして!
社長が聖火を持って走る勇姿を有志たちが応援しました!
社長が走り終わったとたんに雨が降ってくるミラクルもありました。
無観客にはなったけど、夏の東京オリンピックはめっちゃ面白かったですよね!

品質管理係のみきくんのがんばりっぷりを紹介しました!
その仕事っぷりに、チームみんなの信頼はすっごく厚いです!

伸線係では「新しい仲間」を紹介しました!
「丸いヤツ」です(笑)
朝礼をしてても「ぶぉぉぉぉぉ」って動き回ります。

熊谷寺さんの清掃では、桜が散ったあとの「がく」を清掃しました。
この「がく」、すんごい量ありました。

徳島法人会様が主催してくれる「吉野川北岸清掃活動」もがんばりました!
この時、かっしゃん大先輩が「四つ葉のクローバー」を見つけます。
それをもらったてっぺい、「運」が1上がったみたいです。

マラソン練習会もがんばっています!
この時の練習会では、珍しくばんばんが参加してくれました。
(最近は、全然来てくれなくなりましたが・・・)
ちょっとばんばんを持ち上げてみます。
 「ばんばん、走ったらめっちゃ速いなぁ!」

営業のみんなが、「営業の仕事」をブログに取りまとめてくれました。
Wが書くのでなく、実際に営業の仕事をしている人たちが作ったブログなので、すごく説得力があります!
「西精工の営業って、どんな仕事をしているの?」
というのが分かるブログになっておりますので、ぜひ本編もご覧ください!

ニッシーランナーズハイクラブでは、峠道に挑みました!
場所は「大坂峠」!
さとるキャプテンの指示で、スゴイところに連れて行かれました(笑)

ゴールデンウイークにはカズキングとWで、山登りをしました!
ハイキング程度に思っていたWでしたが、カズキングにひどい目に遭わされます。
でも最高の景色でした!
2022年は「登山部」発足か?!

こちらも初の試み!
インターンシップに来てくれた学生さんにブログを書いてもらいました!
このインターンシップ生、今は「内定者」となっています。
来春の入社を心待ちにしてるからね!

国家試験のひとつである「機械保全技能士」の試験に、おおくぼさん、なかたにさん、石ちゃん、おかのさんの4人が1級に合格!
みうらさんが2級に合格しました!

1月にご勇退された、こんちゃん先生のご指導のおかげです。
感謝の思いをこめて、ブログで紹介させていただきました!

成型1係に新しい生産設備が導入されました!
安全とお客様への新たな価値創造を祈念して、みんなで拝礼しました!

土成工場の有志たちが、土成町の図書館周辺の除草作業を行いましたー!
けっこうたくさんの雑草を回収。
地元の方々が気持ちよく図書館を利用してくださったら嬉しいです!

自転車部は人数が増えました!
はらださんとおかのさん!
おかのさんの独特なライディングフォームを本編では紹介させていただきました。

5月には西精工のユニークイベントのひとつである「係別面接」が行われました。
本編では、面接シートの設問の一部を紹介していますので、ぜひご覧ください。

明日はナント、2022年!
お正月もぜひ年末年始ブログでお楽しみください!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ