BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.11.03

阿波吉野川ハーフマラソン! その3:ボランティアスタッフ

01

 

「阿波吉野川ハーフマラソン大会」の
様子を紹介しています。
ラストは、この大会をサポートしてくれた
ボランティアスタッフのみんなを紹介します!
早朝からテントを立てて、受付ブースを設営。
参加賞のトレーナーがどっさり
段ボールに入っています!

02

 

03

04

 

運営側から差し入れ!
おにぎりとおつまみ♪
腹ごしらえができたら、いよいよ
受付スタートです!
チェック体制も万全!
さあ、ランナーのみなさん、どうぞ!
(⌒▽⌒)

05

 

06

07

 

次から次にランナーたちが受付に来ます。
ボランティアスタッフのみんなも
フル回転!
一緒にスタッフをしてくれた中学校の
ボランティア部のみんなもがんばってくれました!

08

 

09

実はボランティアの役割は受付だけじゃありません!
受付が終わると、すぐさまコースに入っていき、給水所のスタッフとコース整理も行います!
ボランティアのみんな、大忙し!
ランナーにとっては、こんなにありがたいことはないです!

10

 

11

12

14

16

18

20

22

今回はけっこう寒かったそうです!
すっごい強風が吹いてたもんね!
そんな中、大会をサポートしてくれて、
ありがとうございました!

 

めっちゃがんばってくれたボランティア
スタッフの仲間たちをズラッと紹介!
Wのカメラで撮れただけなんで、
撮れなかった方、ごめんなさい!

13

15

17

19

21

23

最後のランナーも通過して、ようやくボランティア終了。
撤収の準備です。
後片付けも大変!><

24

 

25

スタッフのみんなは最後にお弁当をGET!
何度も言いますが、ホント、サポートありがとうございました!
ちなみにこのゆるきゃらは徳島市のゆるきゃら「とくしぃちゃん」です。
かなりマイナーですが、徳島市のイベントでは、かなりがんばってくれています!
ぜひぜひ、お見知りおきを☆

26

 

27

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ