2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.03.28
とくしまマラソン直前!清掃活動に参画!

|
|
「とくしまマラソン」の一週間前の日曜日、 徳島県環境衛生組合連合会様の主催で マラソンコースの清掃活動が行われ ました! 西精工からも25人の仲間たちが参画です! 仲間の中に、アヤシイおじさんが! よく見ると、花粉症で弱っている 牛丼課長でした! マスクを取ると、↓になります!
|

|
|

|

|
|
この清掃活動は、かなりの規模で行われ ます。 県内の団体や企業がたくさん参画してい るんですよ。 我ら徳島県民のスター軍団の 「徳島インディゴソックス」選手のみなさんも たくさん来てくださいました!
|

|
|

|
開会式には、飯泉徳島県知事と遠藤徳島市長がごあいさつしてくださいました。 Wは「生」遠藤市長を拝見するのは初めて!
|

|
|

|

|
|
ではでは、早速出動です! 西精工の担当は、堤防道路周辺の 清掃です! 「燃やせるゴミ」「燃やせないゴミ」に 分別しながらゴミを拾っていきます。 それにしてもすごい人数! 横を通る車のドライバーみんな、 「何事?」とがん見していきます(笑)
|


|
|


|

|
|
この日は天気が良くてポカポカ陽気。 土手に目をやると「つくし」発見! 何年ぶりに「つくし」を見たんだろう。 桜のつぼみも膨らんでいます。 もう季節はすっかり「春」になっています。
|

|
|

|
また、菜の花も黄色い花を咲かせ始めていました。 菜の花も春の風物詩ですね♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
・・・とまあ、ここまでは良かった! 堤防の一画にある竹やぶ。 ココがゴミの最悪エリアでした! ホント、徳島県民として恥かしい! 心ないポイ捨てゴミだらけです! 果敢に土手の下に降りていく、こもりんと 番長! スゲー!
|


|
|


|
竹やぶの中に突入していたのは・・・牛丼課長! 竹があるので落ちてはいかないそうですが、身動き取れない状態でがんばって 竹やぶの中のゴミを拾っていました! ※久しぶりの「牛丼課長」登場でちょっと脱線! 就活学生さんには西精工の社風を知って頂きたいなと、この「社員ブログ」を紹介させて いただいているんですが、その検索ワードは「牛丼課長」です(笑) 「牛丼課長」で検索していただくと、ほとんどの検索エンジンで西精工の社員ブログが トップに出てきます! ぜひ、試してみてください!
|

|
|

|
牛丼課長に負けじと、こもりん自転車部部長も竹やぶの中に突撃! 竹やぶの中にはおぞましい量のゴミが! ホント、ポイ捨てアカン!
|

|
|

|
↓の写真に写したゴミは、ほんの一部です! この10倍くらいゴミが集まったんじゃないかな。 時間となりましたので、集合場所に戻るみんな。
|

|
|

|
集合場所に戻ると、すでに閉会式が行われていました(汗) おおかたみんな戻ってきてたのね・・・。
|

|
|

|
ってことで、最後は西精工のみんなで記念撮影~☆ みんなステキな笑顔♪ (⌒▽⌒)

|
そしてこの清掃活動の社内世話役をしてくださっているソラさんからごあいさつ! ソラさん、今回の幹事ありがとうございました! さあ、この翌週はいよいよ「とくしまマラソン2017」です! キレイに清掃されたコースで、ランナーみんな、がんばりますっ!
|

|
|

|
W 