BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.04.14

8コンレポート:新しい仲間を迎えるにあたり・・・捻立係

この日は4月1日、エイプリルフール・・・でもありましたが、西精工では新しい家族が13人増えた
入社式でした!
その入社式が行われた夜、捻立3班、タップ班、そしてもりさぶ先生も交えて、社長を囲んでの
8コンが行われました!
8コンではおなじみのお店、沖縄料理店さんです。

01

02

 

この週は年に数回ある「土曜日出勤」
の週で、普段は「週5日」勤務のところ、
「週6日」勤務でした。
だからでしょうか、ちょっとみんな
疲れ顔(笑)
大丈夫!おいしいお酒とおいしい料理、
何より大切な仲間たちとの対話で
元気モリモリになってきます!

03

05

 

04

06

何をさておき、最初に話題になるのは
もちろん新入社員!
この日の朝に入社式があり、フレッシュな
13人の新入社員たちをはじめてじっくり
見ることができました。
捻立係にも2人の新入社員が配属される
予定ですので(まだ誰が来るかは未定)
彼らを見るまなざしもアツくなります!

 

07

08

 

新入社員は2カ月の研修期間の後、
各部署に配属となります。
新しいチームメイトとなる彼らを育てて
いくことが先輩社員たちの大切な役割!
そのための環境づくりについて、みんなで
ガッツリ話し合います。

09

 

10

「先輩社員として、新入社員たちと、
 どう関わっていけばいいのか?」

「どうすれば若い世代が、もっともっと
 働きやすくなるのか?」

これらについて、しっかりと自分の意見を
投げ掛け、話し合っていきます。

 

11

12

 

13

14

 

本社工場には捻立係の1班~3班まで
あります。「そっちの班、こっちの班」では
なく、班の垣根をとっぱらい、総力戦で
何でも話し合える、関わり合える関係が
大切!そのためにも各リーダーが
メンバーみんなと深く関わり、本質で
話し合える環境にしていかなければ!
と、アツく!アツく!語り合いました!

15

 

16

17

 

また、直近では「とくしまマラソン」もあり
ました!
もりさぶ先生からは、その「とくしまマラソン」
で、新しい呼吸法をナンさんに教えてもらい、
めでたく完走されたお話をしてくれました。
次回の大会では「5時間台」を狙うと
決意表明してくださいました!

18

 

19

20

 

「シメ」はおいしい「もずく丼」と「ソーキそば」
です♪
(⌒▽⌒)
アツく対話すると、お腹空きますもんね(笑)
ここの「もずく丼」はホントおいしいので
まだ食べたことない人は、ぜひぜひ
ご賞味ください!
「まーさん!(沖縄方言で「おいしい!」)」

21

 

22

ってことで、捻立3班、タップ班、そして来年は42キロを「5時間台」で走る、もりさぶ先生の
8コンでした!
新しいチームメイトを育てる環境づくり、がんばっていこうぜ!

23

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ