2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.06.12
ふるさと応援し隊:ほたる祭りの準備
先日の土曜日、徳島県が主催している「ふるさと応援し隊」に参画し、吉野川市美郷地区で 行われる「ほたる祭り」の設営準備を応援してきました! 今回はWも参画させていただいたので、がっつり応援の様子をご紹介します! この美郷地区は県内でも有数の「ほたるの名所」! ほたるが生息しているだけあって、流れる川田川はめっちゃキレイ!
|

|
|

|

|
|
今回は19人の仲間たちが、この応援し隊 に参画しました! まずは集合場所の「美郷ほたる館」に 集まります。 山間部のためか、それほど暑くは ないのですが、「ど晴天」なのでけっこう 日差しがきついです。
|

|
|

|
今回はゆうちゃんリーダーも参画。 それにしても、「短パン+長ぐつ」は、かなりの変態感を出しています(笑) 「まさか、長ぐつの中、裸足じゃないですよね?」 と尋ねたら、 「ちゃんと靴下履いとるわ!」 とのことでした(笑)
|

|
|

|
まずは、今回の「ほたる祭り」の実行委員会様よりごあいさつ。 我々「ふるさと応援し隊」以外にも、地元の小学校やJR四国様なども応援に駆けつけて くださったそうです。
|

|
|

|

|
|
ここで、「ふるさと応援し隊」からも ごあいさつ。 西精工からは、チームを代表して、 タケダマンからあいさつさせていただき ました! イキナリの「振り」でしたが、ばっちり あいさつを決めてくれます! さすが!
|

|
|

|
今回のミッションは、駐車場の「法面(のりめん)」 に「ひまわり」の種をまいていくことです。 等間隔にまくために、ヒモを使ってきちんと 位置決めをしていくそうです。 ヒモと穴掘り道具、そして種をもらって いざ出陣です!
|
|

|

|
|

|

|
|
駐車場の「法面(のりめん)」は2つあって、 手前と奥に分かれて作業開始です。 法面にヒモを垂らして、等間隔に 印をいれていきます。 この「法面」、けっこうな斜度で、しっかり 足を踏ん張っていないと、スベリ落ちたり、 転げ落ちます(笑)
|

|
|

|

「印役」をかってでてくれた、キャプテンまさ。 さすが野球で培った足腰です。 他の企業さんの方がスベリ落ちる中、 安定した「印」っぷりです。
|
|
印をいれたところにみんなで穴を掘り、 種をまいていきます。


|

|
|
1時間ほどがんばったところで小休止。 冷たい飲み物をいただいて休憩します。 この飲み物も「ふるさと応援し隊」の 協働パートナー企業さんが提供して くださったものです。 いつも飲み物を提供してくださり、ありがとう ございます!
|


|
|


|

手前の法面全部に種をまいたところで 種が無くなってしまいました。 そこで他の作業の応援をすることに!
|
|
冷たい飲み物に癒されたので、作業再開 です! だがしかし、種が足りないかも・・・。


|

|
|
車のヘッドライトでほたるの生息地を 照らしてしまわないように、遮光シートを 貼り付けていく作業を手伝います。 でもコチラもすぐにやり切れました! 今回のミッション完遂です! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ということで、今回の応援し隊に参画したみんな、お疲れさまでした! 今回まいた種が花を咲かせるのは7月頃だと思います。 かなり密集させてまいたので、全部が花を咲かせたら、めっちゃキレイだと思います! また、6月上旬はたくさんの「ほたる」が乱舞しますので、皆さま、ぜひぜひ、美郷の「ほたる」 を楽しんでいただけると嬉しいです!

|
W 