2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.02.16
ふるさと応援し隊:坂本のおひな様
先日の日曜日、「ふるさと応援し隊」で勝浦町坂本地区の「おひなさまの奥座敷」の準備を 応援してきました! まずはお世話役をしてくださる地元の方から、作業の説明をしてくださいます。
|

|
|

|

|
|
ってことで、早速、準備スタート! 備品置場からたくさんの荷物を運び出し、 軽トラックで会場の体育館に運んで いきます! それにしてもスゴイ量! 腰を痛めないようにね!
|

|
|

|

|
|
屋外では、のぼりを立てたり、ナント 木に花を咲かせたり! もちろん造花ですが、遠目に見ると サクラ満開!(ひな祭りなので桃の花?) でっかいイベントポスターもガソリンスタンド の壁に貼られ、街をあげての大イベント なのがわかります。
|


|
|


|
一方、コチラは会場の準備チーム。 まずは土足でも歩けるように、体育館全面にシートを敷いていきます。
|

|
|

|
シートが敷かれたら、運搬チームが運んでくれたコンテナを並べていきます。 このコンテナがおひなさまを飾る「台」になります!
|

|
|

|

|
|
その後も次々と備品が搬入されていき、 会場を作っていきます! やはり圧巻なのが「おひなさま」! すんごい数のおひなさまです! ばんどーさん、おひなさまをパチリ。
|

|
|

|

|
|
台を設置し、壁に布を垂らしていきます。 さすが西精工の仲間たち、絶妙の チームワークで作業が進んでいきます。 ここでちょっと休憩♪ 温かいお茶をいただき、心も体もポカポカ。 (⌒▽⌒)
|

|
|

|
天井からリボンを張ると、一気に会場が華やかに♪ 会場の体育館には大量のおひなさま! さすがにこの日だけでは準備しきれず、次回の「応援し隊」に引き継ぎます! もちろん次の応援し隊も西精工チームががんばります!
|


|
|


|
作業が終わった後は、地元の皆さまが準備してくださったお昼ゴハンをいただきます☆ 応援し隊の楽しみのひとつです♪えへへ(笑) (⌒▽⌒)
|

|
|

|
がんばった後のお昼ゴハンは格別おいしい! みんな、ぺろりと平らげました! 地元の皆さま、ありがとうございました!
|


|
|


|

|
|
外に「人力車」を見つけたみんな。 乗らないワケにはいきません(笑) こういう時は「先輩&後輩」の理論が 発動されます。 はい、後輩は引っ張らないといけないん です!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
ってことで、応援し隊お疲れさまでした! 準備の残りは次週の後半チームががんばります!


|
W 