BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.12.21

ニッシーランナーズハイクラブ:御所の坂道

ここは土成町の御所。
西精工土成工場のちょこっと東です。
今回はニッシーランナーズハイクラブが、ここ土成町御所でマラソン練習会を実施しましたー!
ニッシーメンバーだけじゃなくて、男塾メンバーや成型3メンバーたちも参加してくれました♪

寒いと言えば寒いけど、例年の12月に比べると全然温かい!
やぶさんは短パンだし、やまわき師匠も半袖です。
今回は坂道練習、しかもかなりの急こう配!
しっかり準備運動をしておかなきゃね!

なぜか鬼太郎ファミリーの前で集合写真☆
今回はご覧のメンバーたちが激坂に挑みます!
(しまった!WはまたもやニッシーTシャツを着てくるの忘れた・・・)

キャプテンのさとるちゃんよりコースを説明してもらいます。
今回のコースは「阿波シティマラソン」の東半分コース。
坂道がえげつない方です(笑)
いや、マジでえげつない!

はい、いきなり上り坂から始まります(汗)
ちなみにこのコース、平地はほぼゼロ!
常に上っているか、下っているかです。
いきなりの上り坂に、一気に筋肉がパンプアップします!

←かなりの逆光ですが、西精工土成工場のすぐ北側を通ります。
そしてコース中、一番えげつない坂道へ!
斜度はキツいし、終わらない!
終わったと思ったら、また上り!
相変わらず心をへし折られる上り坂です!

えげつない坂を上り切り、最近出来たばかりの「金清自然公園」(昔の金清温泉跡)で小休止。
今年の「阿波シティマラソン」は中止になったので久しぶりのこのコースでしたが、やっぱりしんどい!

キレイなトイレも整備してくれていて、ランニングの小休止にはもってこい。
ふと周りの山に目をやると、紅葉がすごくキレイです☆

ではでは折り返し。
来た道を戻ります。
復路は逆に下り坂が多く、楽といえば楽ですが、足への負担は逆に下り坂のほうが大きいんです。
体重の何倍もの負荷が強制的にかかるので、あまり調子に乗るとケガをします。

復路は下りが多いと書きましたが、もちろん上りもあります。
↓の写真のように、ぎゅーんと下って、ぐーんと上る!
ダラダラ長い上り坂も。
色んな坂が次から次にやってくるのがこのコース!えぐい!

それにしてもキャプテンさとるちゃんは速かった!
写真を撮るために最後尾にいたのですが、とてつもないスピードで抜かれていきました!
さとるちゃんは毎週坂道トレーニングをしているそうですよ!

そして無事にゴール!
きついコースだっただけに充実感も大きいです!
いい練習になりました!

 

ゴール後のおしゃべりも楽しみのひとつ。
さとるキャプテンから
 「年末にもう一回くらい練習したい」
 「次は山越えしますか?」
の宣言に、一同、
 「山は越えたくない!」(笑)

ってことで、ニッシーランナーズハイクラブ@御所でしたー!
みんな、お疲れさまでした!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ