BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.12.22

C&C清掃活動@土成工場 その1

先日開催されたC&Cコミュニティ主催の「三工場一斉地域清掃活動」の清掃活動の様子を紹介しています。
石井工場に続いては、土成工場での清掃活動を紹介します!

なんだかあまり見たことがない雲(巻雲:けんうんっていう雲だそうです)の下、新しく出来た駐車場に集合するみんな。
 「え?新しい駐車場?」
はい、西精工土成工場では、新工場に加え、土成工場でも工事を予定しています。
そのため、土成工場のすぐ前に新しい駐車場ができたんです!

C&Cコミュニティのスタッフたちが受付をしてくれ、新型コロナ感染予防のために、消毒と検温を行います。
このブログを書いている現在、徳島ではもう30日以上、陽性者は出ておらず落ち着いています。
このままずっとゼロであってほしいです。

C&Cのイベントリーダーより、清掃活動のルート説明や注意事項が伝えられました。
せっかくの楽しいイベントなので、何をさておき「安全第一」です!

\

ってことで、今回はコチラ(↓)のみんなが土成工場周辺を清掃していきます!
よろしくお願いします!

土成工場では、A、B、Cの3つのコースに分かれて清掃していきます。
まずはAコースのメンバーたちの活躍っぷりを紹介します!
Aコースは、まさに土成工場のぐるり周囲を清掃して回ります。

土成工場がある付近は、けっこうのどかな田舎なのですが、意外とゴミが多い?
ポイ捨てされたようなゴミを次々に拾っていきます。

飲み物のペットボトルや紙くず、ビニール袋など、色んなゴミが落ちています。
こういった清掃活動で一時的にはキレイになりますが、やはり私たちも含めたみんながマナーを守って、キレイな街を守っていかなきゃです。

工場の「法面(のりめん:敷地境界の斜面です)」にもたくさんのゴミが・・・。
明らかに車からポイっと投げ捨てたような感じです。
それらも全部拾い集めて、キレイなのりめんになりました!

ってことで、Aコースのみんな、清掃活動お疲れさまでしたー!
土成工場編:その2では、Bコース&Cコースの清掃活動の様子を紹介します!
ぜひぜひご覧くださいね。

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ