新入社員研修
4月1日に入社した新入社員たち。 |
|
|
|
新入社員たち、この日午前中は「個人面談」。 |
|
|
|
|
|
さてさて、この日のお昼からは座学研修の再開です。 |
|
|
|
まずはアイスブレイク。 |
|
|
|
|
続いて本題のケーススタディ。 4つの班に分かれて、それぞれの班で「うどん屋さん」を経営してもらいます。 「リーダー」「発表者」「書記」「タイムキーパー」「スパイ」 それぞれ、役割をしっかり果たしてくださいね。 |
|
|
|
|
|
序盤はすごくカンタン! うどんを販売すると、いくらの売上があって、経費を差し引くと、いくらの収益があったのか? さらには、かかった時間で割りつけると「時間当たり」という、アルバイトの時給のような数字が出てきます。 |
|
|
|
|
|
まだまだ序盤の採算表。 ステキな機関車を描いてくれた、たかはしさん。 採算表でもバッチリ正解の数字を記述してくれました! 数字の根拠説明もパーフェクトです! |
|
|
そして最終条件を満たすべく、チームで話し合っていきます。 |
|
|
|
|
|
|
「辰巳や」(←チームでつけたうどん屋さんの名前)では、麺を自分たちで作り、麺増量という付加価値をつけようとしました。 しかし、「麺を作るのにどのくらい時間かかりますか?」の質問に撃沈していきます。 はい、ちゃんと数字には根拠が必要なのです。 |
|
|
このケーススタディを通じて、部門経営の難しさと数字を見る大切さを体験してもらいました。 |
|
|
|
|
|
6月1日には新入社員たちに配属先の辞令が渡されます。 |
W