BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.09.13

昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2020 1回目

しばらく「新鮮なネタ」で運営できていた社員ブログでしたが、新型コロナ感染拡大(第7波)防止の影響もあり、社内のイベントが激減!
ちょっとつながりそうにないので、久しぶりに「昔の写真を引っ張り出してきました」シリーズ!
「昔の写真」としていますが、今回お届けするのは、ほんのちょっと前「2020年のバーベキュー大会」の様子です。
コロナ禍での初めてのバーベキュー大会ということで、色々工夫しての開催でした。
一番大きく変えたのは、密を避けるために、今まで2回に分けて実施していたのを3回に分けたところ。
初めて「夜の部」バーベキューが実施されたのがこの年です。
3回に分かれて実施されたので、3回に分けて振り返ります。
よろしくお願いいたします。

バスに乗り込む前には「検温」と「手の消毒」。
今や当たり前の習慣になりつつありますね。
どうやらこの年、キン肉マンも参加したみたいです。

会場までの車内では、しばやんが流暢にアナウンス。
さすが、キレッキレ営業マンです!
(ちゃんとこの社員ブログ、しばやんのお客様も見てくださっています!)
キレッキレの営業マンです!(二回目)

この日は、あいにくの雨!
でもでも、バーベキュー会場にはちゃんと屋根があるので安心です。
このバーベキュー大会、けっこう「晴れ率」が高いので、雨のバーベキュー大会は珍しいです。

雨で苦労するのは集合写真・・・。
みんなの真ん前にバーベキューテーブルが写っちゃいます(笑)
ちなみにこの社内バーベキュー大会は2005年から行っています。
ベテラン先輩たちにとっては恒例行事です。

過去のバックナンバーブログを見てくださっても分かるように、C&Cスタッフのみんながすでに火起こしをしてくれており、みんなは到着→すぐ「焼き」に入れます。
各テーブルで「乾杯!」が聞こえる中、ひたすらお肉を焼いていきます!

バーベキュー大会での「ゲームコーナー」もお馴染みです。
毎年、趣向を凝らしたゲームを行っていましたが、この年はあっさり「あみだくじ」(笑)
これも新型コロナ感染予防の工夫のひとつでしょうか。
1回目グループでは、しょうじさんがクジを選んでくださいました。

手慣れたもんで、片付けも迅速!
役割を決めなくても、誰か相談するワケでもなく、テキパキと片付けしていく先輩たちを見て、後輩たちも学んでいきます。
西精工みんなの「片付け力」、けっこうすごいです。
みんな、「今、自分が何をすればいいのか?」を察して動くんですよね。

久しぶりの「昔の写真シリーズ」でしたが、けっこう面白いなぁ。
明日、明後日と3回目まで続きますので、西精工社員のみんな、ぜひぜひ楽しんでください。

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ