徳島科学技術高校:生産システムコースの皆さんが来てくれましたー!
えっと、タイトルそのまんまです(汗) |
|
|
|
|
概要説明の後、早速、工場内を見学していただきます。 まずは、材料を加工している工場で、どのように材料加工しているのかを説明。 |
|
|
コチラは金型製作工場。 |
|
|
|
そして、上記の材料(線材)と金型を使って、製品の形を作るのが成型工場。 |
|
|
|
|
|
コチラは製品を削って加工する旋削工程。 |
|
|
|
|
科技高生のみんな、すごく熱心に学んでくれて、工場の外でも質問をいただきます。 「ものづくり」、そして「西精工」に興味を持って質問をしてくださるのは、本当にうれしいです! |
土成第1工場での見学が終わったら、続いて土成第2工場に移動。 今年の1月に竣工したばっかりのピカピカ工場を見学していただきます。 この見学では、ゆうこりんも案内役をがんばってくれました! 驚いたのは、いつの間にかゆうこりんが、生産設備の説明が出来るようになっていること! ゆうこりん、すげー! |
|
|
|
この土成第2工場は、ねじ加工に特化した工場。 |
|
|
|
実はこの工場、まだまだ生産設備の引っ越し途中。 |
|
|
|
最後は事務棟2Fにある大会議室(兼、食堂です)で、質疑応答。 |
|
|
|
こんな質問も。 |
|
|
|
ってことで、徳島科学技術高校:生産システムコースの生徒さんたちによる、土成第1工場&第2工場の工場見学でしたー! |
|
|
|
|
そして科技高生の皆さんはバスへ。 もう一つ、県内企業を見学に行ったそうです。 おそらくその企業様でも、色々な学びを得たと思います。 ぜひこの工場見学で得たものを、就活の時に活かしてくださいね! |
W