BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.07.02

登山部@塔丸 その2

6月下旬に行った、塔丸登山の様子を紹介しています。
登山のブログながら、これより「クッキングタイム」です(笑)
見る人が見れば、これから何を作るのかは分かりますよね!

スポンジに生クリームを塗って、バナナスライスを並べていきます。

カズキングはテキパキ進めていってるのですが、初挑戦のすとうさんは、カズキングの作業を見ながらマネていきます。

大丈夫!
イイ感じっすよ!

カズキングは早くもフルーツの盛り付け段階に。
すとうさんも、生クリームのコーティング工程に入りました!
大丈夫!不格好でも、クリームでごまかせます!

できた!
そして、デコレーション!(笑)

すでにバレバレですね。
これから、登山部メンバー二人のお誕生会を行います!
実は、この日がお誕生日のソラソロさん!
おめでとうございます!
そして、先日「還暦」を迎えられた、さいとう室長!
おめでとうございます!

二人には今から「バースデー・スタイル」になってもらいます!
いわゆる「妖精」です(笑)
すでに振り切っている、ソラソロさん(笑)

作りたてのケーキを持っていただき、晒しもn・・・ごほごほっ!

作りたてのケーキを持っていただき、お祝いタイム!

続いては、みんなからプレゼントをお渡しします!
ここ頂上まで、こっそりザックに詰め込んできました!

ナント、ゲスト参加のはらださんまで準備してくださっていました。
はらださん、ありがとうございます!

せっかくなんで、プレゼントの中身を見てもらいましょう!
まずは、サコッシュ!
Wも登山の時に使ってますが、めっちゃ便利です。

次の袋には、Tシャツ!
ソラソロさんのTシャツには、「酒しか勝たん」って書いてます(笑)
さいとう室長のTシャツは、「還暦Tシャツ」です!

はらださんからいただいたプレゼントには、ソックスが入っていました!

ワイワイ楽しんでると、あれだけ真っ白だった景色が開けてきました!
すげー!
ここで、すとうさんの神通力が効いてきました!

さらに、カズキングからも追加でプレゼント☆

ソラソロさんには、テント泊用のライト(照明)が贈られました。

さいとう室長には・・・いちご大福・・・?
「生もの」と書かれていますが、中身はミニカー!
もちろん、さいとう室長の愛車「Z」です!

主役の二人だけでなく、この人にもプレゼント!
「みうね」と書かれた飾り(笑)

「妖精」の称号を二人にバトンタッチして上機嫌のよしくらさん。

でもなー、バトンタッチしても、よしくらさんが「妖精」っぽいんよなぁ。

そうこうしていると、さらにガスが晴れてきました!
歩いてきた稜線がキレイに見えます。

それでは仕上げに、バースデーケーキをみんなで食べましょう!
カズキングとすとうさんががんばって作ってくれたバースデーケーキを切り分けます。

ええ、うまく切り分けられず、ほぼほぼ横倒しに(笑)

縦だろうが、横だろうが、おいしいものはおいしい!
ケーキをほおばる面々。
ちなみにここ、山の頂上ですからね。

そろそろ下山です。
下山前に、主役の二人が記念撮影(笑)

頂上でお会いした登山者の方も
 「おめでとうございます!」
って声を掛けてくださいました!

こういうのって、うれしいですよね!

さあ、それでは下山です。

下山中、急にガスが出てきたり、そうかと思えばクリアになったり。
さすがの山の天気。コロコロ状況が変わります。

下山でも遊びたい、おっさんたち。
岩があると、登りたくなります。

この日、天気予報では「昼から雨」でした。
なのに、ありがたいことに、どんどん天候は回復してきました。
先にも書きましたが、すとうさんの神通力のおかげです。
ちなみに、すとうさんは神通力を使うと、寿命が縮まるそうです。

行きは真っ白で見えなかった、「剣山~三嶺」の稜線が見えてきました!
やっぱりここの景色はすごいです!

稜線を下り、樹林帯をひたすら歩いていきます。

そして無事に登山口に到着!

ってことで、塔丸アタックでした!
みんな、お疲れさまでしたー!

【おまけ①】
「妖精スタイル」を気に入った二人。
そのままの恰好でお風呂に突入してくれました(笑)

【おまけ②】

パリピメガネをつけたかった、すとうさん。

W 

前の記事 BLOGトップへ
月別アーカイブ