BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.03.30

8コンレポート:幸せになる工務!

01

 

さあ、このところ「春の8コンラッシュ」が
続いています!
この日は工務課のメンバーが社長を囲んで
の8コンを行いましたー!
今回のお店は、8コンでは大人気の
沖縄料理店デス☆

02

 

03

04

 

今回のメンバーは、スーパーベテランから
10代のヤングタイガーまで、幅広い世代
のメンバーが集まりました!
更には新婚さんが二人もいたり、例の
研修帰りのリーダーもいたり(笑)
これは話のネタがつきません!
(⌒▽⌒)

05

 

06

07

 

ワイワイ盛り上がる中、歌姫YUKIが
社長にちょっとしたプレゼント☆
「とくしまマラソン」を控えた社長、
 「無事に完走されますように♪」
と願いを込めて手作りされたミサンガを
お贈りしました!
ちょっと足を痛めている社長ですが、
これを巻いたら絶対完走です!

08

 

09

10

 

そして!
実は先日、6カ月の仮採用期間を経て、
見事、正社員として承認いただいた仲間
がいました!
 「正社員承認おめでとう!」
ってことで、仲間たちからヨーヤマくんに
お祝いの品をプレゼントしました!

11

 

で、贈ったのがコチラ・・・

・・・

・・・

12

 

 

 

・・・というのは冗談で(笑)
本当に贈ったのは、一冊の本です!
「アドラー心理学」について書かれた「嫌われる勇気」、その続編の「幸せになる勇気」です。
正直、結構内容が難しい「嫌われる勇気」ですが、続編「幸せになる勇気」と一緒に読むと、
すごく分かりやすくなります。
西精工の課題図書にもなっている本です。
仲間たちがヨーヤマくんのことを思っているのがすごく伝わってきます!

13

 

14

更に!ちょっとした企画も。
テーブルに並べられた「言葉」、実はこれら「言葉」は、リーダーシップ勉強会や会議など、色んな
場面でよく使われている「言葉」なのですが、それら「言葉」の中でも、メンバーたちが心にビビッと
感じた「言葉」がセレクトされて並べられています。
で!
「この言葉を選んだのは誰?」クイズです!
意外と社長、当てちゃったようですよ!

15

 

16

ってことで、幸せになる工務の8コンでした!
え?誰がどの言葉を選んだかって?
下の写真でそれぞれが持っていますが、読めるかなぁ。

17

読みにくいのでアップにしてみました!

18

W 

2017.03.27

8コンレポート:アツくいこうぜ!製品管理

01

 

3月のある日、製品管理のメンバーたちが
社長を囲んでの8コンを開催ました!
今回は8コン会場でおなじみの、会社近く
にある沖縄料理店。
今回は、業務でうまくいっていないこと
に対して、メンバーみんなで意見交換を
していくそうです!

02

 

03

04

 

泥くさい話なので具体的には書けませんが、
仕事がうまくいっていないことで、ビジネス
パートナーさんにご迷惑をかけてしまって
いることや、仕事でポカミスが起きて
しまうことに対して、メンバーみんなが
率直な意見、前向きな意見を出し合って
いきました!

05

 

06

社長からも貴重なアドバイスをいただきます。
厳しい話もしてくださいますが、そこから革新が生まれていきます。
さあ、明日から革新していくぜ!
(≧▽≦)ノ

07

 

08

・・・と、アツい話をしていたのですが、話はナゼかタイセーの不思議体験話に。
色々な鉄板ネタを持つタイセー、今回は中学生の時に寝ぼけて出かけようとした
「夢遊病」体験の話で会場大爆笑!(笑)
いやー、さすがタイセー!持ってるみゃー!

09

 

10

11

 

更に!
この日はメンバーのナオヤの誕生日!
ってことで、仲間たちからプレゼントが
贈られました☆
プレゼントの中身は、ナオヤの愛車
ハイエースのプラモデル♪
ナオヤ、誕生日おめでとー!
(⌒▽⌒)

12

 

13

14

 

ってことで、がっつり話し合った
製品管理の激アツ8コンでした!
みんな、お疲れさまー!
お客様やビジネスパートナーの皆さんの
ために、燃えていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

15

W 

2017.03.14

8コンレポート:資材&経営管理でホメ殺し

先日、資材と経営管理合同で、社長を囲んでの8コンが開かれました!
このお店、2階が小さな別室となっていて、隠れ家的に8コンができちゃいます!
ってことで、まずはかんぱーい!

01

02

 

社員ブログでは、色んなチームの8コンを
紹介していますが、「定番」となっているのは
おいしい料理の写真!
だがしかし!
このチーム、まともに撮れていたのは
ポテトサラダと、いいかげん食べて崩れた
焼き魚の写真のみ・・・。
料理の写真を撮るヒマもなく、ワイワイ
盛り上がります。

03

 

04

色々な事情が重なって、今回は合同での8コンとなりましたが、同じ総務内でがっつり仕事でも
関わっている両チームなので、ひとつのチームとしても違和感がありません。

05

 

06

07

 

08

この8コンの前の週、社長は社員数名と
台湾に出張されていました。
最終日、酔いつぶれた社員たちを社長が
起こして回るというハプニング(笑)など、
土産話を話してくださいました!
なぜか「成り行き(どんな成り行きだよ)」で
いっっしゃんとタスク先生、大変なことに
なっています!
あ~あ(汗)

 

09

10

 

11

12

 

ここでキングB次長が、難しい投げ掛けを
します!
「自部門の使命と役割」についてです!
みんなが思ったことを話しますが、なかなか
うまくまとまりません。
勝手にお店の壁に貼り付けて、みんなで
悩みまくります。
(お店の方、勝手に貼ってすみません)

13

 

14

15

 

あまりに悩み過ぎて、口数まで少なくなって
きたので、ここで気分転換!
みんなが準備してくれた「美点凝視」企画
です。せっかく2チーム合同の8コンなので、
クジを引いた人が、別のチームの人を
美点凝視して、ホメまくります。
「こんなところまで見てくれているんだ」
と、温かい雰囲気になります。

16

 

17

更に、その美点凝視に対して、社長も深掘りしてくださいます。
また、「良い所」と「悪い所」は表裏一体。
ただ深掘りされるだけでなく、
 「こういう一面もあるよね」
と、時に鋭く突っ込んだ投げ掛けもしてくださいます。

18

 

19

20

 

Wはいっしゃんにホメ殺されました!
入社以来、ずっと本音で付き合ってきた
仲だけに、美点凝視ポイントも
「良い所/悪い所」両面考えられる
鋭いものでした!
いっしゃん、さすがだね!
ちなみに、社長がクジを手のひらに
乗せているのは(↓)、たいっちゃんの
手が、箱の中に入らなかったから・・・(笑)
これは「まさか」の想定外!

21

 

22

23

 

最後は、キングB次長が社長を
美点凝視です!
社長からは「ちょっと違った角度から」の
リクエスト付き!
さすがキングB次長、「そうそう!」と
おそらく社員にしか分からない、社長の
ステキな部分を語ってくださいました。

ってな感じで、夢中で対話していたら、けっこうな時間になっていました!
最後はみんなで集合写真~!

24

ですが!

ホント・・・全員、めっちゃ忘れていました・・・。
はい、勝手にお店の壁に貼り付けた紙!
ホントね、帰る直前、「忘れ物チェック!」をしていた時に、

「あああああああああああ!!!!!」

ギリギリ気づいてよかったー!(笑)
危うく、「使命」と「役割」がメニューの一部になるところでした。

25

ということで、ホメ殺しの後に危機一髪だった8コンでした!
みんな、おつかれさまでしたー!

W 

2017.02.20

8コンレポート:目指せ、お役立ちナンバーワン!営業2G

西精工の「ユニーク」のひとつ、8コン!
今回は営業第二グループのメンバーたちが、社長を囲んで8コンを行いました!
この8コン直前にインフルエンザにかかってしまったカワオカシ。
なんとか8コンに間に合い完治しました!
「ツワモノ」揃いの営業2G、はたしてどんな8コンになるのやら。

01

02

 

まずは、みんなおなかペコペコ!
おいしい料理とおいしいお酒を堪能します♪
今回の8コンの様子は、はっちゃんと
みかりんの先輩後輩コンビにお願いして
いたところ、たくさんの写真を撮ってきて
くれました!
ありがとうございます!
特にお料理の写真がたくさん!(笑)

03

 

04

05

 

今回、営業2Gのみんなが話し合ったのは、
営業2Gのビジョンについてです!
 「お客様のお役立ちダントツ№1!」
というビジョンを掲げて、それを目指して
いる営業2G。
今の状況を踏まえて、どうやってその
ビジョンを実現させていくかを語り合い
ます!

06

 

07

社長からも、
「お客様に対しても、また、社内に対しても
 【力強い営業】であってほしい」
という、ステキなアドバイスをいただきます。
そうやって、「ありたい姿」と「今の自分」とを
比べて、そのにあるギャップをみんなで
共通の認識を持ち、どうやって「ありたい姿」
に近づけるのかをみんなで考えます。

 

08

09

 

10

11

 

さらには病み上がりのカワオカシが
「しゃべらせろ!」
と、普段モヤモヤしていたことを
みんなに投げ掛けます。
これも8コンの大切なことのひとつ。
普段思っていることをきちんと伝えるって
大切!

12

 

13

14

 

こうやって本気で本音で話し合うことから
「よし、やろうぜ!」
という雰囲気が包んでいきます!
さすが営業2Gの8コン、こうでなくっちゃ!
西部長も思わず涙腺がゆるみます。

15

 

16

17

 

ってことで、がっつり!ホントにがっつり
話し合った営業2Gの8コンでした!
お店に4時間くらいいたそうです!
超回転率の悪い客です(笑)
今期も半分を折り返しました!
上期以上にがんばっていこうぜ!
そして、お料理の写真が載せきれない・・・。
ええい、適当に載せちゃえ(汗)

18

 

19

W 

2017.02.16

8コンレポート:仲間に大切なアドバイス!営業1G

ある週末、営業第一グループのみんなが、社長を囲んでの8コンを開きました!
8コンは時間制限のある「コース」ではなく、単品注文で居座り続けます(笑)
なので、まずは食べたいものをオーダー!

01

 

02

03

 

ってことで、8コンスタートです!
「かんぱーい!」
(≧▽≦)ノ
みんなステキな笑顔☆

04

まずは、おいしいお酒とおいしい料理を堪能しながら、色んな対話をするみんな。
だがしかし!
きみちゃん、何か一所懸命に書いてる!

05

 

06

やまちゃんの話をど真剣に聴き入る、ゆうちゃんリーダーと社長。
でも、きみちゃん必死(汗)

07

 

08

実はきみちゃん、これから始める「企画」の準備中!
やまちゃんの話が終わる前に書き終えるのだ!

11

 

12

で!
企画発動!
ゆうちゃんリーダーが引いているクジには、メンバーみんなの名前が書いてあります。
ゆうちゃんリーダーは誰を引き当てたかな。

13

 

14

まず、封筒①から引いた人の「長所」をその場で伝えます。
「長所=ほめる」ですから、まあ、これは照れくさいけど言いやすいし、聴きやすいですよね。
問題はもうひとつの封筒②!
この封筒から引いた人の「短所」をその場で伝えます。
ただ単に「あなたのココがダメ」と言うだけじゃなくて、「こうしてみては?」というアドバイスも
含めて伝えます。
これ、言う方も聴く方もすごく難しい!
もちろん言う方は、言い難いことをいう「勇気」と「大善の心」が不可欠です!
聴く方に必要なのは「素直さ」であり「受け入れる心」です。
こうやって、お互いに「直面化」して、本音で対話します。

15

 

16

17

19

21

また、「直面化」する大切さを、常日頃から
社長の勉強会や研修で学び続けています。
こういった「土壌」があるから出来ること!

 

もちろん、女性陣も言ったり、言われたり。
これができるのは、お互いに根っこから
信頼し合えているからだと思います。

18

20

22

この対話、土壌ができていないのにやっちゃうと、チーム崩壊するかもしれないので、
他社の皆さまにはオススメできません(汗)

お互いに厳しいことをぶつけ合っても、こうやってステキな笑顔です☆
(⌒▽⌒)
いや、厳しいことをぶつけ合えるからこそ、こんなステキな笑顔ができるのかもしれません。

23

 

24

ってことで、営業1Gの8コンでした!
いつものように、みんなの写真で締めたい(定番)のですが、左はやまちゃんがいない・・・。
右は、かっちゃんがいない・・・。

25

 

26

ってことでWは「合成」してみました!
・・・が、やまちゃん・・・ユウレイみたいになっちゃった・・・。
「Wの短所・・・不器用・・・」

27

W 

月別アーカイブ