8コン・歓送迎会など の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.05.18
8コンレポート:製品管理!

|
|
4月のある日、製品管理のチームが 社長を囲んでの「8コン」を行いました! みんなおなかペコペコ! まずはみんなでゴハンを食べようぜ! ってことで、みんなにサラダを取り分ける ヤス。 意外と「女子力」持ってます(笑)
|

|
|

|
今回のお店は「地鶏専門店」! 珍しい「鶏のさしみ」もあります。 新鮮な素材じゃなきゃ出せないメニューですよね! 早速、鶏をやっつけるカズキ。
|

|
|

|

|
|
今回の8コンでは「おしながき」を用意して 臨んだ製品管理チーム。 かなりの「だじゃれ」っぷりです(笑) そんな「だじゃれメニュー」を選ぶと、 それに関連した企画が発動するようです。 これはかなり準備された企画!

|

|
|
「タイセー、この一年を振り返って、 思うことを教えてください!」 お!これはもしや「13番」のメニュー かな? 昨年、新入社員として入社し、一年間 がんばってきたタイセーに語ってもらい ます! 色々あったもんね!タイセー!(笑)
|

|
|

|
こちらは「10番」のメニューでしょうか? 「人生最大のピンチ」を語ります。 タイセーの「人生最大のピンチ」って、やっぱアレですか? いやいや、それともナニですか?
|

|
|

|
「9番」メニューかな。 「知恵の創発に必要なものとは?」 この投げ掛けに対するオオクボちゃんの回答は「朝礼」! 「朝礼」にかけるオオクボちゃんの「アツい思い」を語ります!
|

|
|

|

|
|
仕事は自分たちだけではできません! 他のチームともがっつり関わっていく ことが大切! 製品管理は「検査係」との関わりを 強化したいそうです! はい、「人と人との関わり」をベースに、 「お客様との関わり」「BPさんとの関わり」 「地域社会との関わり」「仲間との関わり」 を大切にしている西精工です!
|

|
|

|

|
|
おっと! 8コンメニューばかり頼んでいたら、 食事のメニューが止まってた! 食事のメニューも進めなきゃね! これは「溶岩焼き」というメニューだそうで、 溶岩を熱して肉を焼くそうです! ってことで、服に油が飛んでもいい ように、みんなで紙エプロンを装着!
|

|
|

|

|
|
うひゃーおいしそう! (≧▽≦)ノ ゴハンを頂きながらも「アツい話」は 続きます! 下の2枚の写真、何か気づきませんか?
|

|
|

|

|
|
はい、オオクボちゃん、アツく語り過ぎて、 紙エプロンを外すのを忘れてました(笑) それに気づき、慌ててエプロンを外す オオクボちゃん。 それほど「ど真剣」な対話をしている ということです! (`・ω・´)
|

|
|

|
アツく語り合って、あっという間に3時間! なぜか最後は「LAマーク」できめるみんな(笑) アツい8コン、お疲れさまでした!
|

|
W 
2016.04.21
8コンレポート!労務係
8コンラッシュはまだまだ続きます! 今回は労務係の8コンを紹介します! 今回、労務係が選んだ8コン会場は、昨年新しく徳島駅前に出来た大きなホテルの二階にある ダイニングバー。 徳島駅前の夜景がキレイに見えます☆
|

|
|

|

|
|
そのステキなロケーションでカニを食す 裏アイドルハヤシさん! いえいえ、けっしてカニを食べに来た ワケではなく、8コンですよ! まずは仲間たちで、おいしいお酒& 料理を楽しみます♪
|

|
|

|
ハヤシさんもナベさんもステキな笑顔♪ (⌒▽⌒) でもでも、楽しいだけが8コンじゃない! しっかりと「ありたい自分」と「現状の自分」、そしてその「ギャップ=課題」を共有し合います。
|

|
|

|



|
|
認識した課題に対して、これから自分が どう行動を変えていくのか! その決意表明をみんなでしていきます!


・新入社員を育てる! ・プロジェクトを完遂させる! ・社員みんなをしっかりフォローしていく! それぞれの思いを投げ掛け合いました!
|
ステキなお店で、信頼する仲間たちとの8コン、貴重な時間となりました☆ このアツい思いを持った仲間たちで、しっかりと総務を支えていきます! (`・ω・´)

|
W 
2016.04.19
8コンレポート!経理課&生産管理課

|
|
先日、経理課と生産管理課合同で 社長を囲んでの「8コン」が行われました! まずは景気よくみんなで 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ それはそうと、いっしゃん、ナゼ半袖・・・?
|

|
|

|
今回、せっかく資材(経理課)と生産管理が合同で8コンをしているのですから、お互いの業務に 共通する「材料」のことや、「在庫」のことについて、がっつり対話を重ねました。 対話を重ねていたのですが、エキサイトしてきたのでしょうか、突然、いっしゃんの腕に 噛みつくまっちゃん(笑)
|

|
|

|
若手たちも、熱い思いを先輩たちに投げ掛けます! ただ、お店の柱にことごとく邪魔されていました・・・。 それにしても、すごい所に柱があるもんだ。
|

|
|

|
今回は珍しく合同8コンでしたが、 「経理課も生産管理課も【一枚岩】となって、お客様のお役に立っていかなければ!」 と、アツい決意を交し合いました! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2016.04.14
8コンレポート!捻立係
3月末日、捻立係のタップ班&仕上班、更には経営企画室も混じっての「合同8コン」が 行われました!
|

|
|
まずはみんなで乾杯☆ って、もうビール減ってるし・・・(笑) それにしても、面白い組み合わせの 8コンです! さてさて、何かしらの「化学反応」が 起こるのでしょうか? (⌒▽⌒)
|
今回も8コン写真の撮影をお願いしたのですが、撮ってくれた写真がヤバい・・・。 全部で5枚です。 その貴重な5枚の内、同じような写真が2枚。 ここで「間違い探し」! さて、下の二つの写真の中から「違う所」を一つ見つけてください!
|

|
|

|
しまった! Σ( ̄□ ̄;) 「間違い探し」で貴重な写真を使ってしまった!(汗) しかも、残りの2枚はモリサブ先生の写真のみ! これでどう記事を書けと・・・。
|

|
|

|
だがしかし! 写真の少なさとは裏腹に、かなりアツい対話が繰り広げられたみたいです! 「品質レベルを決めるのはお客様」 「ものづくりにおいて、『ルール遵守』はもちろんだけど、そこから更にどこまで お客様へのお役立ちを考えたものづくりができるかがカギ!」 さすが、ものづくり最前線で毎日頑張っている捻立係らしい、アツい対話だったそうです!
ってことで、何とか5枚の写真で社員ブログを書きあげるWでした・・・(汗)
|
【おまけ】

|
|
「間違い探し」の答えでーす! 「英ちゃんの手が、番長の顔で隠れて いるか、いないか」 の違いでしたー!
・・・分かるかーい!(怒)
|
W 
2016.04.13
8コンレポート!営業2G
今回はシーズン真っ只中の「8コン」から、営業第2グループの8コンの様子を紹介します! さすがに他のチームの8コンにWが潜入するワケにはいかないので、8コンを行うチームに 写真をお願いしています。 今回の営業2Gの8コンは、新たに営業2Gの一員となったミカリンを迎えての8コンです! だがしかし! 8コンの様子を撮影してくれたのがそのミカリンなので、写真に写ってないっす・・・。 写真には写ってないけど、ちゃんとミカリンもいるからね!
|

|
|
ってことで、この日は営業第2グループの みんなが社長を囲んで「8コン」です! 乾杯の後、早速がっつり対話するみんな。 「人との関わり」 「お客様との関わり」 ガチで関わっていくことの大切さを 語り合っていきます。
|

|
|

|

|
|
今回の8コンは、とにかく語り合い! カワオカシが対話の「お題」を投げ掛け ていますが、全員「どスルー」で ガチンコな話が続きます。 営業として、ファインパーツでお客様への 価値創造をするためにも、ファインパーツ の価値を更に高めていき、もっともっと お客様のお役に立っていくことについて、 アツく議論を重ねます!
|

|
|

|
西精工みんなが一丸となってお客様のお役に立つべく、その最前線でがんばる 西精工営業マンのみんな! 先日、メンバーの半分の人が「ある研修」で「ホンネで人と関わっていく」ことの大切さを 再認識しました! この8コンの場でも、お互いにホンネをぶつけ合い、お互いに研鑽して、更なる結束力を 高め合います! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
あまりに語り合い過ぎて、最後はお店から 「本日の営業は終了です・・・」 と告げられちゃいました(笑) それくらい語り合った営業2Gのみんな! さあ、明日からもお客様のお役に立つべく、 輝いていこうぜ☆ (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
【おまけ】

|
|
かなりの時間語り合ったのはいいのですが、 それだけ「飲み食い」もしたことに・・・。 さすがにおなかいっぱいみたい(笑)
|
W 