表彰 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2013.12.12
「からだによし!のがわフェスティバル」で表彰

|
|
この日Wは土成町の 「阿波市土成歴史館」を訪れました。
徳島県吉野川保健所主催の 「からだによし!のがわフェスティバル」に 参加するためです。
お!「ゆるキャラグランプリ12位」の すだちくんも来ています!
|

|
|

|
しかし、なぜ「からだによし!のがわフェスティバル」に参加したかと言いますと、 なんと!「からだによし!のがわ 食べよう菜 おいしい菜 コンクール」という ダジャレ満載のコンクールの「標語部門」でWの標語が入選しちゃったんです!(`・ω・´) さらに!仲間の社員も入選!一人は「最優秀賞」なんですよ!
|

|
|

|
コチラが入選した三人の作品。 正直な所、 「あれ?標語って何書いたっけ??」って、 自分でどんな標語を書いて提出していたのか失念していました(笑)
で、会場に貼られた標語を見て、 「ああ、そういやこんなの書いたなぁ」って(笑) Wだけじゃなく、みんな覚えていなかったんだって。
|
|
まずは表彰式の前にリハーサル。 表彰式の段取りをちゃんと聞いておかなきゃね!
|

|
|

|

|
|
リハーサルの次は記念撮影です。
このコンクールは標語部門以外にも 料理部門やポスター部門があり、 同じく受賞されたみなさんと一緒に、 そして我らがすだちくんとも一緒に ひな壇に並びます。
ちょこっとスター気分です(笑)
|

|
|
さあ、表彰式が始まりました。
段取りの通りに表彰状を受け取ります。
ゆっきーとさっちゃんはバッチリ撮られていますが、 Wの写真が・・・Σ( ̄□ ̄;)
残念ながらピンボケでした(笑)
|

|
|

|

|
|
ってことで、無事に表彰式は終了~!
記念にお野菜まで頂きました♪ (3人ともキャベツをゲット!)
フェスティバルのスタッフの方々、 ありがとうございました!(⌒▽⌒)
めったにない社外で表彰を受けるという 貴重な体験、楽しかったです♪
|
|
W 
2013.11.16
日本経営品質賞受賞記念の集合写真撮影
やっと発表できました! 「2013年度 日本経営品質賞」受賞! 事前に社内発表があったのですが、プレスリリースがあるまではおおっぴらにできませんでした。 Wはブログに書きたくて書きたくてモヤモヤする数日を過ごしました(笑) 何日経っても、ホントに嬉しい!! (⌒▽⌒)
ってことで、「日本経営品質受賞」」ネタで引っ張ります(笑)
先日掲載した(↓)の写真を撮影した時の様子を紹介しますね!
|
|

|
|
朝のラジオ体操が終わって、 社員みんなその場に待機!
ご覧の通り、下のアスファルトが 濡れているのは、昨晩降った雨のせい。
でも撮影する頃には晴れ間も見える くらいに天候は回復。
ツイてるぜ!(`・ω・´)
|

|
|
「写真」といえばこの人!
はい、西精工写真クラブの部長、 かっしーの出番です。
今回は高い位置から撮影するとのことで、 脚立に乗っての撮影です。
気をつけて撮影してくださいね!
|
さあ、みんな並んで―! しかし・・・寒い・・・。 寒いぞ・・・。
|

|
|

|

|
|
何パターンか写真を撮っていきます。
「みんなでジャンプしているところを撮ろうぜ」 ってことで、「ジャンプ写真」にも挑戦です!
(←)これが被写体視点の映像(笑) 意外にタイミングを合わせるのが難しいです・・・。
そして撮れたのが(↓)の写真です! おお!(゚∀゚) カッコいいぜ!
|

|
かっしー部長のおかげで、ステキな写真が撮れました! ありがとうございました♪(⌒▽⌒)
ちなみにこの写真の原画、容量が一枚で「7M(メガ)」とかあります。 すんごい高画質!
|
W 
2013.11.14
祝!日本経営品質賞を受賞しました!
やりましたーーーーっ!!(≧▽≦)ノ
|

|

|
|
とてつもないスゴイ賞を頂きました!
この吉報が飛び込んできたのが数日前。 みんなで大喝采の大盛り上がりですよ! (`・ω・´)
事務所では拍手が鳴り止みません。
社長は事務所にいた全員とハグ! 我々も嬉しさがあふれ出まくりです(笑) (⌒▽⌒)ノ
|


|
|


|
この「経営品質向上活動」に取り組み出したのが約5年前。 2年前の平成23年には「2010 徳島県経営品質賞」を受賞しました。 受賞後も更なる高みを目指し、全社一丸となって経営品質向上活動に取り組んできました。 そして満を持して今年「日本経営品質賞」を受審。 見事にとんでもない賞を受賞することになりました!
この経営品質向上活動を先頭を切って引っ張ってくださった西社長に、社員みんなから花束を プレゼント!
|

|
|

|
社長からは、 「この賞はみんなの力で勝ち取った賞です!」 「これからです!この日本経営品質賞受賞企業の名に恥じない会社にしていかなければいけません。 今こそ、気持ちを引き締め直す時です!」 というお言葉を頂きました!
今年は3月にも「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」という、 これまたとんでもない賞も受賞させて頂きました。 実は「日本経営品質賞」と「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の ダブルタイトルを受賞した企業は存在しません! はい! 日本で初めてこのダブルタイトルを受賞できたのです! (≧▽≦)ノ
ただこの賞はけっして我々の頑張りだけで受賞できたのではありません。 お客様はもちろんのこと、お客様への価値創造に協力して頂いている大切なビジネスパートナーの皆さま、また、 我々西精工を受け入れてくださっている周辺地域の皆さま、本当に皆さまの支えがあってこそ受賞できました! 皆さま、本当にありがとうございました!
この受賞におごることなく、ファインパーツのモノづくりでお客様への価値創造に貢献し、 もっともっと魅力ある西精工にするために、我々の理念・ビジョンの実現を目指し続けていきます!
|
|
W 
2013.10.07
徳島労働局より表彰していただきましたー!
タイトルそのまんまなんですが、先日、ホテルクレメント徳島様において、 平成25年度「均等・両立推進企業表彰」徳島労働局長奨励賞(ファミリー・フレンドリー企業部門) を表彰して頂けることになりました!
同行する仲間に「写真撮ってきてー」ってお願いして、撮ってきてもらいました!(`・ω・´)
|

|
|

|
西精工では、「仕事と家庭の両立支援」の活動に取り組んでおり、 子育てをするパパやママが働きやすい環境づくりを行ってきました。 平成21年と平成23年には「くるみんマーク」(厚生労働省認定の次世代育成支援認定マーク)を 認定を頂きました。 今年の5月にも、徳島県から「イクメンサポート大賞」&「とくしまイクメン賞」を頂き、 今回、徳島労働局より両立支援の取組みを評価してくださり、表彰して頂くこととなったのです! ※西精工の詳しい取り組み内容は「西精工ホームページ」をご覧ください。 (たまにはマジメなことも書いてみるW)
|

|
|

|



|
|
今回の目玉(笑)は、ウチの取組み事例の 総務部のキングB次長による発表です!
え?なんで「キングB」って? ええ、西精工「B型社員」の中でも 「B型特性」が突き抜けているからです! ちなみにWもB型ですが、 我らB型社員の頂点に君臨しているのが 「キングB」 なんです!(`・ω・´)
【B型】 ・マイペース ・自由奔放 ・変人
おっと、脱線しちゃいました(汗)
そんなキングB次長が、 西精工の両立支援活動や人づくり活動を 紹介していきます。 どうやら、しゃべりだすと止まらなくなったみたいで、 予定時間を大幅にオーバー して、 事務局の方をハラハラさせたそう です(笑)
でも、たくさん西精工の取り組みを 紹介してくださいましたよ! (⌒▽⌒)
|
こちらが頂いた賞状と盾。 ありがとうございました!
|
|
|

|
|

|
せっかくなんで、両立支援活動を主になって運営してくれているナベさんやオクさん。 そして、イクメン&イケメン営業マンのまおまお、そして、我らがキングBたちと記念撮影~♪ これからも、社員が「仕事と家庭」の両立がもっともっとしやすい西精工にしていきます!
|

|
W 
2013.09.09
第53回 創立記念表彰式

|
|
先日紹介しました「技術マイスター認証式」 に続いて、
「第53回創立記念表彰式」が 行われました!
まずは、54期のはぐるま会会長(社員代表) から、
ステキなあいさつがありました!
さあ、今年もたくさんの方が表彰を受け ましたので、 どどーん!と紹介しますよ! (≧▽≦)ノ
|
まずは勤続表彰です。 今年は「勤続40年」の大先輩がお二方! 40年ですよ!40年!大先輩、これからもよろしくお願いしますっ!(`・ω・´) 勤続40年表彰を筆頭に、勤続35年~10年まで表彰がありましたー。写真をどどーん!と載せます(笑)
|

|
|
 |

|
|
 |

|
|
 |

|
|
 |

|
|
 |
続いては「ベストQC賞」!この賞は、職場のチームで「小集団活動」と呼ばれる 職場改善活動を活発に行い、成果を出したチームに贈られます。 今年の「ベストQC賞」は、「捻立係仕上班:腰ヒカリサークル」のみなさんです!おめでとー!
|

|
|

|
団体表彰が続きます。続いては「アメーバ経営大賞」です! この賞は、昨年一年間、チーム一丸となってマスタープランを達成させ、 すばらしい部門経営を行ったチームに贈られます。 今年の「アメーバ経営大賞」は、「旋削係」のみなさんです!おめでとー!
|

|
|
|
ここから個人表彰に移ります。最初は「改善提案賞」です! 仕事の改善を積極的に行い、すばらしい改善提案を行った方々への表彰です!
受賞された方々の改善かホントにすごいんですよ!(`・ω・´) 中には「4年連続受賞」された方も!みなさん、おめでとうございまーす!
|

|
|
|

|
|
 |

|
|
 |
次は、「私の一週間」賞です。私たちは毎週「私の一週間」という作文を書いているんですが、 その中で、すばらしい内容の「私の一週間」を書かれた3名が受賞しました! お三方、おめでとうございますっ!
|

|
|
 |

|
|
 |
次の賞はペアでの受賞。「ありがとう賞」です。 ステキなありがとうを贈った人、そして贈られた人、両方の方が受賞です!
とおるちゃんだけ一人での受賞なのは、実は、 ありがとうカードというかメールをくださったのは「近所の方」なんです! ご近所の方から「ありがとう」を頂けるなんて、こんな嬉しいことはないですよね!
|

|
|
 |

|
|
 |

|
|
次は、ヤングタイガーたちの賞! 「フレッシュマン賞」です!
この賞は入社3年までの社員が 対象になります。
今年は4人のヤングタイガーたちが 受賞しました!おめでとー!(≧▽≦)ノ
|

|
|
 |

|
|
 |

|
|
続いては「特別賞」です! この賞は、仕事はもちろん、仕事以外でも がんばった人たちを表彰します!
今回受賞された4名は、いずれも仕事で めっちゃ頑張った方々。
過去には「マラソン記録更新」で 受賞された人もいたんですよ。
|

|
|
 |

|
|
 |
そして、社内最高賞である「社長賞」の発表です! 今回の受賞は、おぐちん係長!おめでとうございます!!(≧▽≦)ノ
受賞のスピーチでおぐちん係長は、 「みんなのおかげで頂けた賞です。みなさんに感謝します」 というすばらしいスピーチをされました。
|

|
|
 |

|
|
 |
そして、ラストは「ベストBP(ビジネスパートナー)賞」です! 受賞されたのは、53期、機械故障の大ピンチを救って頂いたビジネスパートナー様です!
製品納期がひっ迫する中で、まさかの機械故障!それを奇跡にも思える施工で修理して頂き、 お客様にご迷惑をお掛けすることなく製品提供できたんです。
それだけでなく、ウチの社員を長期間研修受け入れてくださったりと、 感謝してもしきれないくらいお世話になりました。 これからもよろしくお願い致します!
|

|
|
 |
W 